NO.10441082
農工大を目指してる人が書き込むスレ
-
0 名前:名無しさん:2004/11/25 10:10
-
生命工ねらい
-
135 名前:名無しさん:2010/02/02 08:09
-
農学で勝負するなら、農工の鵬がいい。
数で勝負するなら、千葉のほうがいい。
(農工は農主なのか工主なのか中途半端)
大学は最終学歴で無いので、大して変わらん。
-
136 名前:名無しさん:2010/02/08 12:55
-
農学部・応用生物科学を目指す、今年高3になる者です。
今現在、決して良い成績とは言えませんが、
1年間努力すれば届くでしょうか…。
国語は良いのに何故か理系科目が伸びません…。
周りは出来る人ばかりで、正直焦っています(´;ω;`)
-
137 名前:名無しさん:2010/02/08 13:58
-
農工大 農学部 生命受験します!
化学数学英語の出題傾向 教えて下さい!
-
138 名前:名無しさん:2010/02/10 02:12
-
いよいよ明日推薦発表日だ・・・ドキドキ
<135
たぶん今年の農工大のボーダーが高かったからだと思います。
電気電子なんて河合だとボーダー20点もあがってた・・・
平均点30くらい下がってたのに
-
139 名前:名無しさん:2010/02/17 09:06
-
明日の発表で合格が決まれば多分泣きますw
受かるかな~?
微妙なんで怖いです。
-
140 名前:名無しさん:2010/03/04 16:12
-
教授らはポストの為にNO工を利用しとるだけなのだ。
NO工大在学生や卒業生のことなどどうでもいいのだ。
-
141 名前:名無しさん:2010/03/05 03:05
-
質問なんですけど、数学のひとつひとつの配点がだいたいわかる人いますか?
大問の最後の問題だけできないというパターンになりそうなんですが。
-
142 名前:名無しさん:2010/03/09 11:45
-
義務教育ではないから、教える義務は無い
いちいち教えなくても必要な成績を修められないような学生は辞めて貰いたい
3年次で高専からの編入生で補充して入れ替えれば、補助金を得るために必要な定員を維持することは出来るんだ
-
143 名前:名無しさん:2010/03/13 12:45
-
千葉の応化か農工の応化かまよってます・・・
どっちも判定は同じなんですが、なんか農工のほうがレベル低いみたいに言われてるのはなぜ・・・?
>
やっぱ、大学を大きくしなければ、世間に無視されるのだ。
このことを教授会や楽長が分かってないのじゃないかな?
世の中、数と金、学閥とコネさ。大きいことは良いことだ。
楽聖や卒業生のことはどうでもいいらしい?
バルト
-
144 名前:名無しさん:2010/04/24 08:52
-
農工大の農学部の環境資源科学の後期って何割くらいいるんでしょうか?
-
145 名前:名無しさん:2010/05/03 00:04
-
義務教育ではないから、教える義務は無い
いちいち教えなくても必要な成績を修められないような学生は辞めて貰いたい
3年次で高専からの編入生で補充して入れ替えれば、補助金を得るために必要な定員を維持することは出来るんだ
超 学
-
146 名前:名無しさん:2010/05/09 05:15
-
高1です
中高一貫校ですので中3から大学について調べていました。
そして、高校では理数強化クラスに入りました…
農学部の応用生物科学を目指しています。(考えています)
でも実際どんな大学かはパンフやホムペなどでしか見たことが
ないので分かりません←
良ければ大学について、…研究室や設備などについて教えて
もらえると嬉しいです。
-
147 名前:名無しさん:2010/06/08 11:22
-
工学部の生命工学と農学部の応用生物の
はっきりした違いはなんですか?
-
148 名前:名無しさん:2010/06/08 13:27
-
高2です
農工大の農学部にフットサルサークルってありますか?
また、どれくらい強いですか?
-
149 名前:赤マムシ:2010/06/11 14:00
-
必ず合格してみせます。
-
150 名前:名無しさん:2010/06/21 10:36
-
同じく。
-
151 名前:赤マムシ:2010/06/21 13:00
-
受かりました。
-
152 名前:名無しさん:2010/07/19 15:51
-
一応農工大応用生物目指してる俺だが、正直全然頑張れてない。
こんな俺が農工大目指すとか生意気なんじゃないかと最近思ってる。
そんな俺を誰か一発殴ってくれないか
-
153 名前:名無しさん:2010/07/28 23:41
-
農工大なんてテキトーでも受かるよ
-
154 名前:名無しさん:2010/08/19 17:01
-
↑そのとおり
-
155 名前:名無しさん:2010/08/22 13:16
-
適当に受かるだけじゃダメだよ。社会に出て、専門分野(能楽や光学分野)でコネ学閥があるか、主流になれるか、指導的立場に立てるか、などが重要だ。
世の中、頭だけじゃないよ。蛾区長
-
156 名前:名無しさん:2010/09/16 01:50
-
工学部の生命工学と農学部の応用生物の
はっきりした違いはなんですか?
>
工学部は戦後新説されたが、農学部は歴史伝統が古く、
戦前からある、ことが大きな違いです。
歴史伝統は卒業後重要な意味を持ちます。
先輩・人材を多数出してるかどうかが、仕事の成功、出世に大きく響きます。
大学の人事だって、能力というより、コネ、学閥のほうが大きい様です。
問 部将
-
157 名前:名無しさん:2010/09/17 02:35
-
就職は工>農だけどなwwwwwwwwww
-
158 名前:名無しさん:2010/09/21 00:07
-
一応教員一人当たりの研究費用は高いレベルを維持しているわけだから
学長いつもそれ言ってる吹いたw
>
莫迦な楽長さん。拝金主義、金に頼るようじゃノヴェル賞は貰えん、なも。増河
-
159 名前:名無しさん:2010/09/30 21:37
-
「数は力」 「数は力」「数は力」 「数は力」「数は力」 「数は力」「数は力」 「数は力」
管 奈音
-
160 名前:名無しさん:2010/10/03 09:23
-
大学合併の話してるのなんて農部の奴らだけ。
工部じゃちっとも耳にしないわ。
ーーーーーーーー>
No工大にゃ龍馬のような大学間を結びつける先見の明がある大物は居らんきのー。
小旗
-
161 名前:名無しさん:2010/10/09 15:15
-
大学合併より、廃止じゃない(笑)
農も工も最近の大型プロジェクトからはずれているよね。
昔はCOEもとっていたのに。
-
162 名前:名無しさん:2010/10/25 11:23
-
大学合併より、廃止じゃない(笑)
>
廃止じゃ、アンタが一番困る!月併鹿内
-
163 名前:名無しさん:2012/01/16 00:13
-
先ず、三多摩の理工系大学の電通大と対等合併しや。どっちが上とか下とか言わんで。
上士も下士もないぜよ。阪本良馬
-
164 名前:あああ:2012/01/16 07:40
-
農工大の獣医学部の推薦?がを考えています。
センターどれくらいとれば受かりますか?
-
165 名前:名無しさん:2012/01/16 09:49
-
農工第の応用生物学の推薦?を希望しています。
センター試験でどのぐらい点数が必要ですが?
-
166 名前:名無しさん:2012/01/20 13:10
-
>166
何点取れました?
87%あれば確実らしい・・・
-
167 名前:名無しさん:2012/01/20 13:10
-
工学部生命工学科志望です
センターはちょうど87%でした
推薦2で通ることはできるでしょうか?
-
168 名前:名無しさん:2012/01/25 11:14
-
センター失敗して、哀れ八割しか取れませんでした。
こんなんですが獣医志望です。
逝けますかね?
-
169 名前:名無しさん:2012/02/01 14:45
-
センター失敗して、哀れ八割しか取れませんでした。
こんなんですが獣医志望です。
逝けますかね?
-
170 名前:名無しさん:2012/02/02 09:10
-
獣医学科は人数が少ないので、読みが難しいです。
その年によって受験者のレベルも違うし、世間で言われている以上に
いや模試の偏差値以上に難しいのでは。
今年の志願者のレベルはどうなんでしょう...。
-
171 名前:名無しさん:2012/02/02 12:07
-
8割で獣医は絶対無理かと…
自分83パーでしたけど応生に逃げました笑
-
172 名前:名無しさん:2012/02/02 14:53
-
電気電子の推薦?で79%だと
やっぱ無理でしょうかね?
-
173 名前:名無しさん:2012/02/07 11:07
-
今年の獣医の倍率は昨年より低いですね。
意外...。
-
174 名前:名無しさん:2012/02/25 12:29
-
前期で7.6倍はここ3年では一番高いですよ~
赤本いわく去年は6.6倍らしいです
-
175 名前:名無しさん:2012/02/25 13:30
-
やっぱだめだったか。みんな、前期頑張ろう
-
176 名前:名無しさん:2012/03/05 19:25
-
今年高校三年生になるのですが、一月進研模試でE判定でした。
理系科目が足をひっぱています。
一年間で伸びると思いますか。
皆さんのご意見を聞かせてください。
ちなみにC判定まで85点でした。
-
177 名前:名無しさん:2022/02/21 04:26
-
判定なんか関係ないよ。
合格最低点目指してがんばりな
-
178 名前:名無しさん:2022/02/21 04:26
-
こんなマイナーな大学に行くことになりそうな自分に腹が立つ
蹴って浪人しようかな
-
179 名前:匿名さん:2022/06/10 13:40
-
マイナーな大学→
農工+電通+外語+一橋+学芸+医科歯科+海洋
が合併統合、総合大学化すれば、メイジャーになります。
入学して、合併統合運動しよう。
→「総合東京大学」、「全東京大学」
-
180 名前:匿名さん:2022/06/10 16:24
-
蹴って浪人しようかな
→
多摩、中央線、京王線沿線国立単科大学
農工+電通+外語+一橋+学芸+医科歯科+海洋
などは、合併統合し、総合大学「総合東京大学」を新設しなさい。
そうしないと、東大に対抗できない。偏差値は問題ではなく、多数派にする事が重要。
門下 大神
-
181 名前:匿名さん:2022/06/18 19:13
-
農工+外大+電通+一橋+学芸+医科歯科+海洋+東工
が合併統合すれば、
東大に負けない。
同窓生、卒業生を増やそう。総合大学化。
木氏田相
-
182 名前:匿名さん:2022/06/18 19:23
-
合併症をぢさん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
183 名前:匿名さん:2022/06/19 01:14
-
182
>合併症なら、入院したほうがよい。しかし、アンタ院試通るかな?
-
184 名前:匿名さん:2022/06/26 04:18
-
まあ、無理でしょうな。