【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440547

ドイツ語で会話使用ぜ

0 名前:名無しさん:2006/04/15 05:21
Haben Sie gut geschlafen?
1 名前:名無しさん:2006/04/15 09:24
ベートーベンは何と言う?
2 名前:名無しさん:2006/04/15 09:40
なんだここ東大はいないのか
3 名前:名無しさん:2006/04/15 15:34
ドイツ語は一回の時に学んだきりだ。だいぶ忘れたな
4 名前:名無しさん:2006/04/18 14:10
この程度のドイツ語が分からないなんて ほんとここはneetばかりだな
5 名前:名無し:2006/04/19 11:51
Nein
6 名前:名無しさん:2006/04/19 19:36
次のそれぞれの質問に、正しいドイツ語で答えよ: 
"Sind Sie Nichtraucher?" 
"Sind Sie kein Nichtraucher?" 
7 名前:名無しさん:2006/04/20 09:40
東大生の神がかり的暗記術を私に教えてください
8 名前:名無しさん:2006/04/20 16:21
>>7
暗記というより物事の道筋を悟れば頭に入る。
記憶力もある程度は必要だけど、それより大事なものは理解力
理解力を養おう
9 名前:7に日本語で答えます:2006/04/29 16:33
私はどちらかというと漬物は沢庵が好きですね。あと学校では授業中にトイレに行くタイプですね。
10 名前:名無しさん:2006/04/29 17:06
この板に東大生は sind nicht hier ニダ。
11 名前:名無しさん:2006/05/07 21:50
次のドイツ語文を和訳せよ。 
Wenn Baden-Badens Bademeister baden, baden Baden-Badener auch.  
12 名前:名無しさん:2006/05/08 10:08
1 名前:病身舞(ピョンシンチム) 再び韓国で大ブーム旋風 [2006/05/08(月) 19:03]
 ★『病身舞』-韓国における身体障害者差別の伝統-★

この踊りは『病身舞』といって、身体障害者を嘲笑する韓国の伝統舞踊だという。
病身舞(ピョンシンチュム)は、日本人の感覚からして好ましくないものであった為、
日韓併合後に、日本軍によって禁止されました。
日本は韓国を併合することで、日本国内予算の20%を朝鮮半島に投入すると同時に、
彼らを人としてあるべき姿にするため徹底した日本式の教育を行ったのです。
これを、日本による「文化強奪」や「侵略」と呼ぶ人もいますが、日本軍が崩壊寸前で
あった朝鮮半島を短期間で復興させたことも知っておいた方が良いでしょう。

『病身舞』は日本が敗戦し、朝鮮半島から引き上げ後に再び韓国で復活した。

http://www.geocities.jp/arznk/sub4PYONSINTYUMU.htm
13 名前:名無しさん:2006/05/08 11:42
wo ist denn die toilette
14 名前:過疎:2006/05/08 14:27
war tot...
15 名前:名無しさん:2006/05/12 02:57
ドイツの或るレストランに行った日本人グループについての笑い話:

グループのうちの一人が注文をすませてから、トイレに小便に行った。
その間に、それを知らなかった別のウェイターが注文を取りに来て曰く: 
Hat er bestellt?  
他の日本人曰く: Ja, er hat 'schon bestellt'!

(どこが笑い話なのか解らない輩が多ければ、説明する)
16 名前:東京外語大生:2006/05/12 05:48
ドイツ語で会話とか言ってるが、結局初級レベルかよ
17 名前:名無しさん:2006/05/12 08:32
東京外語は、語学においてレベル高いですから☆

どこが笑い話なのか分からないので、説明をお願いしたいです!!
>>16
18 名前:名無しさん:2006/05/12 08:43
>>16じゃあ おまえが書けよ バカ外語
19 名前:過疎:2006/05/12 14:38

それはいいすぎだよ、隠れ過疎モドキ君。
20 名前:名無しさん:2006/05/12 22:14
>>17 
少し下品な日本語の言葉が、ドイツ語表現に掛けられたので、
レベルの高い御主には分からなかったのだろう。

敢えてヒントを出すとするなら、先ず、'schon bestellt' 
を日本語的に発音してみられることをお勧めする。 
21 名前:名無しさん:2006/05/12 22:32
こういう笑い話は、ドイツ語が出来る日本人の間で常識化していると思っていたが … 
ついでに、もう一つ(これも、とっくに日本で流行っていそうだが): 

或るオーストリア人が、別のオーストリア人に、英語で謎謎を持ちかけた:
"What is between Fear and Sex?"
さて、その答えは? 

ヒント: オーストリアのドイツ語では、 'z' が 's' と発音されたりする。
例えば、Sechs も英語の或る単語に似て聞こえる。
(一般に、こういう多国語冗句の翻訳は、相当難しいか不可能だ。
勿論、説明は出来るが、その間に滑稽さが冷めてしまう。) 
22 名前:BEAT:2006/05/15 14:44
この番組は過疎とドイツ人の友達の提供でお送りしました。

====はい終了====
23  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)