【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440523

大学入学後は模試の成績とか関係あるの?

0 名前:名無しさん:2006/03/16 05:13
東大には灘や開成でトップの奴や東大模試で何位とかいう人もいる
が、普通の公立からやっと入ってくるような奴はそのような連中
に追いつくことはできるだろうか?また超えることはできるだろうか?
1 名前:名無しさん:2006/03/16 06:03
入試の勉強と大学に入ってからの勉強は根本的に違う
2 名前:名無しさん:2006/03/16 06:06
駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄糞■■駄駄駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄駄駄糞■■糞糞糞糞■■糞駄駄駄
駄駄駄■■■駄駄糞糞駄駄駄糞■■■■■■■■■糞駄駄
駄糞糞■■糞駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞糞糞■■■駄駄駄
糞■■■■糞糞■■糞駄駄糞■■■駄駄駄糞■■糞駄駄駄
糞■■■■糞糞■糞駄駄糞■■糞■糞駄糞■■■駄駄駄駄
駄糞■■■■■■糞駄糞■■糞糞■■糞■■■糞駄駄駄駄
駄駄糞■■■■糞糞駄糞■糞駄駄糞■■■■糞駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞糞■糞駄糞駄駄駄駄糞■■■駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■駄駄■■糞駄駄駄駄駄糞■■糞糞駄駄駄駄駄
糞糞糞■■■糞■■■■糞駄駄糞糞■■■■■糞駄駄駄駄
■■■■■■■■糞■■糞糞■■■■糞■■■■■■糞糞
■■糞糞糞■■駄駄糞糞■■■■糞糞駄駄糞■■■■■糞
糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞■■■糞糞■糞糞糞糞■■■■糞
駄■■■糞■■糞■■糞■■糞駄糞■■■■糞糞糞糞糞駄
駄■■■糞■■糞■■糞糞糞駄駄糞■■■■■■糞駄駄駄
駄■■■糞■■駄糞■■駄駄駄駄駄糞糞■■■■糞駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄駄糞駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■駄駄■■糞駄糞■■■■■糞糞駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■糞駄糞糞駄駄糞■■■■■■■■糞糞駄駄
糞■■糞駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞糞■■■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞糞駄駄駄
3 名前:名無しさん:2006/03/16 07:52
社会出たらもっと違う。
4 名前:名無しさん:2006/03/16 08:54
↑おれは博士になるときめました
5 名前:名無しさん:2006/03/16 14:03
>>0関係あるわけがないだろう
まぁそんなこと言ってる奴は追いつくとか越えるとか言う前に
大学で受験勉強と同じように「勉強」して何も学ばないんだろうな。
6 名前:名無しさん:2006/03/16 14:38
>>0
「勉強」の意味を誤解して大学にはいってくる人間がいる。
そのような人間は例え成績は良くても、
本質的な意味での理解はしていない。

微積分、線型代数の本質は何か?と問われて
即答できる人間など1割にも満たないだろう。
7 名前:名無しさん:2006/03/17 01:34
とくに文系なんて全く関係がなくなる
8 名前:名無しさん:2006/03/17 04:28
>>7
いえてる。
9 名前:名無しさん:2006/03/17 06:02
じゃラサールでトップになってもあんまり意味ないんだね
10 名前:名無しさん:2006/03/17 06:19
入試では意味があるけどね
11 名前:名無しさん:2006/03/17 16:12
>>6
 1999年数学第一問(文理共通)
1.三角関数を定義せよ
2.その定義を基にして加法定理を導き出せ。

 これが意外に出来が悪かったとか。教科書に書いてあるんだけどね。
それだけ本質的意味の理解なんて乏しいということか。
2.についてはド・モアブルの定理を使う奴が続発したとか。
ド・モアブルの定理は加法定理から導かれるから、それでは
循環論法になってしまってだめなのよね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)