【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440408

「高学歴ノーリターン」

0 名前:名無しさん:2005/12/10 07:10
読みました?
堀江さんのようなカリスマ性のあるリーダーや先祖代々のお金持ち。
それ以外である平凡な75%の東大生が辿る未来は悲惨なもののようです。
せっかく苦労して東大入ったのに・・・・・。
16 名前:名無しさん:2005/12/12 15:37
慶應ブスばっか。東大の方がまし。イメージで判断する奴は知性が低い。
17 名前:名無しさん:2005/12/12 16:01
>>16
とほざいている素人童貞がいらっしゃいます。
18 名前:名無しさん:2005/12/14 14:15
「就職は東大がダントツに良くて官僚になって出世するにもやっぱいい」
なーんて本当のこと書いたら誰も買わないジャン!?
一般大衆はアンチテーゼを一般論にしたがる傾向があるからな。
別に本当のこと書くんじゃなくて、それらしいデータを持ってきて売れるようにこねくりまわすのさ。
それがマスコミ。
筆者も筆者だな。こんなテーマなら東大卒じゃないと。
同志社ごときが「上」だと思ってる時点でいたいな。
19 名前:名無しさん:2005/12/14 14:24
>>18
確かに。名門高校卒、東大卒、元大蔵官僚くらいじゃないと説得力ないな。
20 名前:きもーた:2005/12/14 14:43
『高卒は馬鹿』って番組作れば、反感から視聴率上昇なのに
何で作らないんだろうねw
21 名前:名無しさん:2005/12/14 15:18
まあ東大でだめなやつは慶応行っててもだめだし
慶応でダントツなやつは東大でもダントツだろ
22 名前:名無しさん:2005/12/15 07:41
まあ、そのとおりだが、ダントツなのに慶応行くって時点でアレだな。
23 名前:名無しさん:2005/12/15 07:52
>>18君、ちゃんと本読んでないね?筆者もそれは認めてる。ただし、それは組織に属した
場合の話。オーナー企業家や医者、ベンチャー、アーティストやスポーツ選手などいわゆる「変人世界」の場合、学歴と年収の相関関係は極めて低いよ。
24 名前:きもーた:2005/12/15 07:53
>>23
医者はみんな医学科出てるだろうがw
25 名前:名無しさん:2005/12/15 13:10
↑プッ(w
26 名前:19です:2005/12/15 16:49
はい。ご指摘の通り本読んでません。新聞で見ました。
でもね、「変人世界」っていっても前者3つと後者2つを一緒にしちゃだめ。
「成功」してる前者の相関関係は極めて高いよ。
エール出版の「就職力ランキング」とかって本に書いてあった。
きみはどっから「極めて低い」なんて情報ゲットしたの?
ちなみに俺の親父は東大卒でハーバードいってMBAとって来た。
年収もこの筆者の十倍は軽く越すと思う。周りも最低早慶っていってる。
反論待つ。
27 名前:名無しさん:2005/12/16 09:25
サイバーエージェントのきもい社長の学歴・・・。
28 名前:名無しさん:2005/12/16 13:58
>>26
まあまあ、弱者に優しい強者たれ、ってことで
DQNに優しい東大生たれ。

そんなオレも、優しい優しい東大生。
29 名前:27です:2005/12/16 14:15
やっぱ反論待つのやめます。単純にめんどくさくなったんで。
それにこの筆者がどんなに足掻いたって高学歴絶対優位はゆるぎないわけだから。
第一にこんなアフォな筆者にかまってる暇ないしね。
30 名前:名無しさん:2005/12/16 14:20
>>29
反論されるのが怖くなったからだろ?w
31 名前:慶応通信塾生:2005/12/16 14:41
日本は学歴社会=実力社会でしょう。
企業も基本的にどこの大学の出身かで採用を決める。
実質、大手の企業が許容範囲とする大学はマーチまで。
人事部は毎年東大生の獲得に力を注ぐ。
ましてFランク大や高卒は対象外とされる。
だから俺はエリート大学である慶應を選んだ。
32 名前:名無しさん:2005/12/17 09:58
東大出ても六本木ヒルズレジデンスに住めない。
33 名前:名無しさん:2005/12/17 11:06
別に住みたいとは思わぬ。
34 名前:名無しさん:2005/12/17 12:44
http://kei11.k-server.org/enter.htm
35 名前:名無しさん:2005/12/18 13:11
なんか勘違いやろう多いなぁ
一般大衆って自分も一般大衆やろww
36 名前:名無しさん:2005/12/18 14:36
>>35
エリートを一般大衆と同一視することによって、自分を慰める
っていうのも、精神衛生上は肯定されるべき行為かもしれない。

でも、それで本当にその人間が一般大衆になるわけでもないし、
自分が一般大衆じゃなくなるわけでもない。

…とと、いいすぎたな。優しくしようとおもった矢先に。
37 名前:名無しさん:2005/12/18 15:18
↑なんか頭悪いな。単なる詭弁じゃん?
38 名前:名無しさん:2005/12/18 17:00
>>37
うんうん。そーだね。詭弁とおもってていいよ。
詭弁といわせてあげる位の度量はあるから。
大衆が詭弁という言葉を知っているだけでも、すごいことだと思うよ。
39 名前:名無しさん:2005/12/18 18:22
と、内部生の諫言だとも気づかない阿呆が1人
40 名前:名無しさん:2005/12/19 15:06
>36
「一般大衆」の対義語となる言葉=「エリート」の語源知ってる?
41 名前:41です:2005/12/19 15:12
あっ、すいません。こんなこと高卒君に聞いた僕がバカでした。
わざわざ慣れない辞書で調べなくていいからね。
いじわるしちゃってごめんね。
ブルーカラーだって頑張ってるもんね!!がんばれ!ブルーカラー!!
42 名前:慶應通信塾生:2005/12/20 02:38
>>41
学問を研究してる割には小さい男のようだな(笑)
俺が政治家になったらお前をアゴで使ってやるよ!
ホワイトカラー予備軍君!
43 名前:通りすがり:2005/12/20 08:05
>>42
君も十分人間が小さいと思うけど。
わざわざ東大版で慶応程度でエリート気取ったり、安っぽい挑発したり。
44 名前:42です:2005/12/20 13:31
いつ学問研究してるっていった?
政治家になったら?アゴで使ってやるよ?
笑わせるなよ。妄想もいいかげんにしろや。
第一、「通信」だろwうけねらいでいってんのか?全く面白くないぞ。
おまえみたいのが慶應名乗るなんて百年早いんだよ。
頭わるいんだから相応のトコいけや。「本物の」塾生がかわいそうだよ。
「政治家なるなら東大がダントツにいい」
って何回いわせんだ。一回で覚えろや。

塾生ぶってんじゃねーよ、エリート気取りのカス。
45 名前:名無しさん:2005/12/20 14:05
高学歴にリターンを求めるな。自己目的とせよ。
46 名前:慶應通信塾生:2005/12/21 11:30
>>44
エリート気取りのカスって言葉、そのまま君にお返しするよ。
普通、知的な男はブルーカラーなんて言葉を学術論文以外では
使わないけどな!君がエリートを気取っていて自意識過剰だからこそ
出てくる発言だね!
もしかして東大では学力ランクが下の方なのかな??
もうちょっと多角的に人を見れるようになればいいよね!
すべてのブルーカラーをバカにしてるような概念として捉われてるよ(笑)
47 名前:名無しさん:2005/12/21 12:35
>>0-46
低学歴乙w
48 名前:47w:2005/12/21 15:24
弟は慶應生。
俺「慶應に通信制度とかってある?」
弟「はあ?通信?通信対戦のことじゃね?ポケモンとかの」
俺「ああ、そうかそうか。わかった。ポケモンね」

「慶應通信=ポケモン」

慶應通信塾生は頭が悪いくせに学術論文とか訳も分からず読んじゃってる
ただのオヴァカさんでした。
「普通」だって?そんな超主観はいっちゃってる言葉オマエの好きな学術論文
に載ってんだw「普通」の本にも載ってるっつのw本読めやw
「知的な男」だって?通信が「知性」語ってどーなんだよw
通信の時点で知性ねーよw自分を客観視したことねーだろw
「もしかして~」「すべての~」妄想乙w病院直行!!
ってか世の中にはホントに「真性」の人がいるんだね。びっくりした。
ポケモンさん、立派な政治家になってね!!
49 名前:慶應通信塾生:2005/12/21 16:41
>>48
君は東大生じゃないようだね。
レスの仕方が頭悪すぎ。
弟君は見識が無いようですね(笑)
50 名前:名無しさん:2005/12/21 17:27
弟を実在すると思ってる厨乙。
通信って一般学部に入れない馬鹿がブランド欲しさに受けるんでしょ?
偏差値は夜学部、第二学部以下。
君は相応に「ファミ通」でも読んでなさい。
51 名前:慶應通信塾生:2005/12/21 18:02
>>50
あのね!通信は家庭の事情があって通学できない人や
20代になり学問を必要と感じた人が行くんだよ!!
あっ!いっとくけど慶應通信はエリート揃いだからね!
みんな頭良いよ!ブランド欲しさに入学するバカはすぐ辞めていく
からね!
52 名前:名無しさん:2005/12/21 19:27
餅つけ!!このスレは高学歴ノータリーンについて語る場だ。
milkの場の理論では、場は移動しないはずだ。

関係ないことについて暴走するのはやめい。
53 名前:名無しさん:2005/12/21 20:53
高卒でも稼げますか??
54 名前:名無しさん:2005/12/22 05:05
そんなに慶応が誇らしいんなら、エリート揃いな慶応板に帰ればいいのに。
55 名前:名無しさん:2005/12/22 14:51
ほんとに真性だね52はW かわいそう。
「選ばれし者」が「エリート」であって「誰でも行ける」は「エリート」じゃない
あたまいいんだったら「本物」行けよW「東大」こいよW
「ニセモノ」行ってることじたいが「ヴァカ」を証明してる。
「ニセモノ」のやつらは皆で傷口舐めあってんだろな。
まあ、「通信」ごときBF大学と変わんないんだし
親が聞いたらショックで寝込んじまうな。「通信」いけ、なんていわれたら切腹ものだよ。
生きてて恥ずかしくないのかな??
56 名前:慶應通信塾生:2005/12/22 15:25
>>55
はいはい面白いね!
君が東大卒でヒラリーマンになれば今後屈辱を味わうんだろうね。
よっ!!プライドの塊君!!
東大生は個々の能力を他人に過剰評価されるので、現実とのギャプ
が起こらないように気をつけてね!!
東大に行くのならもちろん官僚か法曹になるんだよね!
なれなかったら恥だよね。エリート君(笑)
まあ俺が政治家になればお茶くみぐらいさせてやるよ(笑)
57 名前:名無しさん:2005/12/22 15:41
以上、東大どころか駅弁にも入れなかった
私立文系さんの主張でした。
御清聴、ま・こ・と・に、ありがとうござました。
58 名前:慶應通信塾生:2005/12/22 16:01
>>57
お前頭悪いな!!
駅弁に行くくらいなら慶應通信に行くって!!
駅弁なんて学問レベルも楽勝じゃん!
59 名前:名無しさん:2005/12/22 17:36
君もヒラリーマンだろ?どうせ・・・。
60 名前:名無しさん:2005/12/23 06:40
>>58
59よ。いまからでも遅くない、東大受けろ。
61 名前:名無しさん:2005/12/23 14:34
「慶應通信はエリートばっかり」って
「高卒エリート」くらい滑稽だねw日本語大事にしようよw
日本語すら能ずいわんや学問をやw
駅弁いけなくても入れるんだからあたりまえかw駅弁行ったことねーだろ。知ったか乙w
ってかこいつマジ伝説になりますよ。
イジリ倒してみんなで激笑しましょw

おい!通信!!おまえ今世紀最大の勘違いャローだよ!!
自分のヴァカさかげんにそろそろ気付やwww
慶應生に失礼だからヴァカが慶應名ノンなよwみっとのないwww
62 名前:名無しさん:2005/12/23 14:53
59皆に馬鹿にされてワロス

そろそろ反論の時間だぞ
63 名前:慶應通信塾生:2005/12/23 15:37
>>61
おいおい!慶應通信をなめんじゃねーぞコラ!
いっとくけど、学問は慶應通学と同等のレベルで教授も同じ
ですが何か?
俺は将来、政治家か官僚を目指してるからお前にもケツぐらい
ふかしてやるよ(笑)
64 名前:慶應通信塾生:2005/12/23 15:42
>>61
あのなー!駅弁程度の学生はバカばっかだろうが!
お前東大のクセにわからないの??
慶應通信と駅弁なら普通に慶應通信にいくだろ!!
65 名前:名無しさん:2005/12/23 16:03
っはいカットー!

以上で終了です。お疲れ~


>慶應通信と駅弁なら普通に慶應通信にいくだろ!!
 
東大生はどっちも行かない。しいていうなら駅弁w



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)