【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440327

【理?の】東大農学部の存在意義【屍】

0 名前:名無しさん:2005/10/13 11:12
理?の下位200人がちょっと勉強をサボったせいで飛ばされてしまう学部。
農学部生の多くは不本意な進学をしたと思ってるだろう。
やっている学問といったら、一部学科を除いてオナニーだし就職も東大にしてはイマイチだし。
バイオやりたい人は薬学部か農1類2類8類行けば事足りる。
アカポスを温存するためだけに存在してる学部。大学関係者のエゴ。
日本の頭脳を弥生に幽閉し腐らせて罪悪感を感じないのか?
農学部の定員を減らして工学部理学部法学部経済学部の定員を増大した方が日本の為になるって。
受験生に向けたパンフレットにも詳しく進振りについて書いた方が良いよ。
もちろん自分で情報収集するべきだけど、地方の人なんかは厳しいものが有るでしょ。
大学側がしっかり発信しなきゃ。理?に入学してみて騙されたと感じてる人も多いと思う。
1 名前:名無しさん:2005/10/13 13:43
>>0
自分が不本意な進学を遂げたからといって、農学部を否定してはいけない。
あなたと違って、農学部を心から希望して進学した人だっているのだ。

と、理学部卒が慰めておこう。
2 名前:名無しさん:2005/10/13 14:05
自分は非農学部です。
農学部に心から希望して進学した人も当然居るだろうけど、
それは主に農1、2、8類の人達だと思う。
それ以外の学科は正直存在意義が不明。
3 名前:名無しさん:2005/10/13 15:44
>>0
>バイオやりたい人は薬学部か農1類2類8類行けば事足りる。
科類で研究分野を判断しているあたりから、1は文系か?
ちなみに、農学=バイオではなく、バイオ∈農学なわけだが。

>>2
>農学部に心から希望して進学した人も当然居るだろうけど、それは主に農1、2、8類の人達だと思う。
あまり1・2類に知り合いがいないようだな。
4 名前:名無しさん:2005/10/13 23:00
理系同士で「バイオ」なんて言葉は普通使わないな。
5 名前:名無しさん:2005/10/14 13:37
獣医希望者にとっては農学部は必要だよ。
6 名前:名無しさん:2005/10/14 17:52
>アカポスを温存するためだけに存在してる学部。大学関係者のエゴ。
農学部のことはよく知らんけど、文学部よりマシじゃないのか?
7 名前:名無しさん:2005/10/15 00:16
東大に森林や水圏がなかったら日本で誰もその分野をやるまともな奴がいなくなるだろ。大体進振りの点もマテ工やシス創と変わらん。
8 名前:名無しさん:2005/10/15 09:58
>>7
話はかわるが、まて功ってあれほど将来性があるのに
なんで人気がないんだろうか?
オレはマテコウではないが、やっていることはそれに限りなく近いぞ。
9 名前:名無しさん:2005/10/15 11:12
本郷じゃないからでしょ。
10 名前:名無しさん:2005/10/15 11:35
>>8
 単なる伝統だろう。材料工学・金属工学ではイメージがいまいちで
毎年底割れしてしまい、しょうがないから合体してマテリアル工学
としたが、材料工学・金属工学時代のイメージが残ってしまい
未だに人気がない、と。材料工学・金属工学が人気なかったのは、特に
「金属工学」なんていうと将来性がないように聞こえたからだろう。
 進振りの人気なんて根拠レスなのが多いと思う。同じ電気で
やってることはほとんどかわらないけどA・B・Cの底点がえらく違う、
とかね。学科のやってる内容はどうでもよくて、底点が高いから狙う、
とかいう、中学受験生並の精神年齢の香具師が多いんじゃないか??
特に駒場文系は過大評価されすぎだと私は思う。

>>9
 工学部の一部学科には「本郷生」ならぬ「浅野生」がいるけど、
特に人気が低いわけじゃないぞ。
11 名前:名無しさん:2005/10/15 12:57
将来性とかより、自分が勉強したいかで進振りの志望を
決める人がおおい気がする。
工学では航空宇宙とか、都市工とか建築とか人気だけど、就職口なさそうな
気がする。
あとシス創が人気なのは明らかにユルイからだし。
12 名前:名無しさん:2005/10/15 15:03
>>11
そうか…。
あらゆる金属・物質を創製して、世の中の物質を支配したい、とおもうのは俺くらいか。
13 名前:名無しさん:2005/10/16 06:11
>世の中の物質を支配したい
高度成長期の化学全盛期はこういう奴ばっかだったらしい。諸行無常。
プラスチックとか、確かに初めて世の中で使われだした頃の衝撃は
大きかっただろうな。
14 名前:名無しさん:2005/10/16 11:32
確かに大きかった。
15 名前:名無しさん:2005/10/17 12:54
農学部いらないなんていうなら、
飯食うな!
米も、野菜の食うなよ!
農学部は、必要なの!
16 名前:名無しさん:2005/10/17 15:06
>>15
まぁ、もちつけ。
必要でないならなくなっとるよ。
17 名前:名無しさん:2005/10/19 18:06
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/waseda/1129358068/
------------------------

浪人は一時の恥、
早稲田は一生の恥。


--------------------------
18 名前:名無しさん:2006/07/02 13:51
農学部の上位は非常に優秀だが
下は東大の中でもワーストクラスの馬鹿がそろってる

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)