【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440325

鳥取県出身者とどう付き合うか「人権救済法案」

0 名前:名無しさん:2005/10/12 15:34
  <鳥取県>全国初 人権救済条例を可決
全国初の人権救済条例案が12日、鳥取県議会本会議(定数38)で可決された。来年6月から施行される。
加害者への勧告や氏名公表もできるなど強権的な内容を含む一方、人権侵害の定義があいまいで表現の自由など
を侵す恐れがあるとして、県弁護士会が反対を表明している。
県議会の冒頭、片山善博知事が県弁護士会の反対声明に「議会に説明責任がある」とコメントしていることなど
について、議員が質問。片山知事は「条例に沿って執行するのが県の役目。(おかしな運用がされるのではという)懸念
が具現化しないよう、注意しながら運用する。結果によっては、改正案を出すこともあり得る」と答弁し、採決の結果、可決された。
条例は県内の発生事案か県民が被害を受けたケースで、知事が任命する人権救済委員会が本人や周囲の関係者の
申し立てで当事者や関係者の意見聴取などを実施する。委員会が必要と判断すれば、援助機関のあっせんや加害者
への是正勧告を行う。【松本杏、小林多美子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000057-mai-soci
1 名前:名無しさん:2005/10/12 15:40
tp://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/data.htm
2 名前:名無しさん:2005/10/12 16:21
そんなスレいちいち立てんなよ!
3 名前:名無しさん:2005/10/12 23:50
>>0
4 名前:名無しさん:2005/10/17 10:43
一応聞いてみて・・・
5 名前:名無しさん:2005/10/17 16:00
せっかく下がったスレをあげんなよ!
6 名前:名無しさん:2005/10/18 07:21
下げたいの?なんで?
人権擁護法(案)がこれから提出されるのに?
いい議論の場じゃない?
7 名前:名無しさん:2005/10/18 15:46
みんなそんなの興味ないから、レスしないんだよ。
8 名前:名無しさん:2005/10/18 15:54
どうせおまえら、スレたてるだけで何にもしないんだから、募金でもしろよ。 以上 このスレ、今まで応援ありがとうございました。 おわり
9 名前:名無しさん:2005/10/19 08:30
鳥取県人東大にいるのか?
10 名前:名無しさん:2005/10/19 13:18
行かない、買わない、関わらない
http://www.powup.jp/jinken/no-tottori.html
11 名前:名無しさん:2005/10/20 13:31
鳥取県人東大にいる
12 名前:名無しさん:2005/10/22 03:57
★ 行かない・買わない・関わらない ★

不買運動をしよう!鳥取人権条例により県外の人も加害者として監視されるようになります。
しかし鳥取の人たちの多くはこの条例の怖さを理解できず、他人事のように思っています。
住民でないわれわれにできることは凸と不買、周知ぐらいしかありません。
できることはすべてやる!だれでもできる!

鳥取県産業界や観光団体などに圧力をかけ
「知らない関心ない」→「なんで騒いでるんだろう?」→「やばいじゃん」
経済制裁により政治無関心な層を動かすことが出来ます!

まず宣言。不買対象に対し宣言して実行することに意義があります
不買を始めるときは相手の会社や団体に一言電話やFAXを送りましょう
新聞記事になるぐらい「効果がある」ようです

http://www.powup.jp/jinken/no-tottori.html
http://www.powup.jp/jinken/img/no-tottori.gif
13 名前:名無しさん:2005/10/23 04:43
鳥取県産業
http://kanko.pref.tottori.jp/system/kanko/bbssystem/bbs.cgi?user=season
14 名前:名無しさん:2005/12/08 07:57
片山は東大だっけ?
15 名前:名無しさん:2005/12/24 15:02
そうだよ
16 名前:名無しさん:2005/12/26 16:44
やなやつ
17 名前:きもーた:2006/01/09 06:45
条例っていらないよな。
都道府県ごとに不公平なのは憲法違反だろ
18 名前:名無しさん:2006/01/19 08:13
こういうのもある!
代々木ゼミで差別講義 発言の事実は認める 人権研修が一度もないなかで
「解放新聞」(2004.12.20-2199)

 代々木ゼミナール予備校講師差別発言事件の確認会を11月26日午後、東京・中央本部でひらいた。
これは、代々木ゼミのY講師(古文担当)が講義のなかで「エタ・ヒニン」発言をおこなったもの。
この日の確認会ではY講師は発言の事実を認めた。代々木ゼミ側には、差別講義はたまたまのものではなく、
人権教育や研修すらおこなってこなかった代々木ゼミ側の体質に問題があることを指摘、
改善へ向けてそれを明示することを求めた。
 Y講師の発言は、「鑑別所にランクってあるんです……俺なんか暴走族の特攻隊長のとき、入ってんだよ。
鑑別所に入った瞬間に、天皇陛下級なの、ほんとに……レイプとかな、強姦なんかで入っちゃった日にゃ、
な、エタ・ヒニンだ。ほんとに」などの発言を、以降も講義のなかで計5回くりかえしたもの。Y講師は、
発言が問題だと指摘されたあとの講義でも、「おわびする」と語っただけだった。
 確認会でY講師は、「エタ・ヒニン」の意味は不明だが、小学生頃に知り、使っている、としたが、
講義での使い方が、序列をあらわす差別的な使い方をし、人間以下という意味をもたせている点を指摘。
自身の掘り下げと反省などを文章にして05年2月中旬までに提出することを求めた。
 代々木ゼミ側には、一連の問題が生徒の側からの指摘であることなど、人権教育や啓発、
研修すらしてこなかった体質の間遭を指摘し、見解と今後の体制づくり、などを示す文章を
2月中旬にまで提出することを求めた。
 確認会には、Y講師、代々木ゼミ側から高宮英郎・法人総括本部長、松田不器穂・東京本部副校長など6人が、
解放同盟から谷元書記次長、問題を最初に指摘した鳥取県連の中田幸雄・委員長、山田幸夫・書記長はじめ4人、
長谷川三郎・東京都連書記長が出席した。
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yosino/1102173295/l50
学部2年父兄が関連・・・。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/waseda/1106067757/
19 名前:名無しさん:2006/01/25 12:17
nn!
20 名前:名無しさん:2006/04/01 17:47
nn
21 名前:名無しさん:2006/04/03 22:53
東大コーチの影井秀は鳥取
22 名前:名無しさん:2006/04/13 17:26
nn
23 名前:名無しさん:2006/04/21 10:26
日本大使館を招いた席上で原爆をネタに笑う韓国人達(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8

韓国が外国貴賓を招いた会での事。
ビールの泡を見ながら『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
わざわざ別カメラを用意し日本大使の表情を撮影。
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。
24  名前:この投稿は削除されました
25  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)