【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440266

高校一年から東大を見据えて

0 名前:odin:2005/07/28 10:02
とタイトルをつけましたが、この夏休み数学&現代文でなにか自分で参考書か
問題集を買って勉強しようと思ってます。現代文はなにかオススメのテキストありますかね?
偏差値は河合で60程度です。数学は黒大数に興味を持ったので?だけ買ってやってみようと思ってるんですが
あの参考書はどうですか??実際に使っているかたのアドバイスをいただきたいです。数学はも河合で62くらいです。
ちなみに青チャートもあるので1学期の範囲の問題をすべてやってから黒大数に移るつもりです
本当に東大を目指しているのでそこを考慮してアドバイスいただければと思います
1 名前:名無しさん:2005/07/28 12:23
出口やれば?
2 名前:fai:2006/04/01 11:19
こんにちは東大理科2類を目指しています
数学では
赤チャート、青チャート、ニューアクションω
の中でどれが東大を目指すのに一番最適でしょうか?
難易度では
青<赤は分かりますがニューアクションωはこの2つとくらべてどのくらいのレベルかもわかりません。
アドバイスお願いします。
3 名前:エリート街道さん ◆6z00sOUM:2006/04/01 12:14
>>2
立ち読みのレベルでは…
赤チャート>青チャート≒ニューアクション
解説は、昔はニューアクションのほうが良かった気がするが、
新カリではチャートも頑張ってるみたいだし。
伝統という点ではチャートが優位ではあるが…。

理系のことはわからんけど、赤チャートをガッツリやる必要まではあるのか?
4 名前:fai:2006/04/01 14:53
>>3
ありがとうございます。

東大理科2類受験レベルではどれをやればいいですか?
5 名前:fai:2006/04/02 00:33
age
6 名前:fai:2006/04/03 12:04
教えて
7 名前:名無しさん:2006/04/03 15:20
>>6
うーん…。あのさ、この前参考書コーナーにわけあっていって見てみたんだけど、驚いたことに改訂されたでしょ?全部。
あれのせいでどれがよいか、ってなかなか奨められないわけよ。前だったら、絶対に青だったんだけどなー。

うーん。俺は青奨めるよ。
8 名前:名無しさん:2006/04/03 15:21
あ、因みに理II。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)