【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440265

東大は何浪まで許される??

0 名前:名無しさん:2005/07/28 02:32
結局5浪くらいまでは可なのか
1 名前:名無しさん:2005/07/28 02:41
純粋5浪っていないんじゃないの?
仮面とか再受験とかで多浪はいるんだろうけど。
2 名前:名無しさん:2005/07/28 02:48
あ、ゴメンナサイ。許されるか、ね。
それは許されるんじゃないでしょうか。
しかしそういう人がいたとして、気力が持つものなのでしょうか?
3 名前:名無しさん:2005/07/30 11:19
昔々7浪で文3に入った人がいたと言う伝説を聞いたことがあるが、実際逢った人は、2浪が限度でしょ。
3浪の人は逢ったことない。
社会人が聴講生とかで来ていることはあるけれど。
4 名前:名無しさん:2005/07/30 11:26
30超えての受験生は何人いるかな
5 名前:名無しさん:2005/07/30 12:18
許すって誰が?
>>0が?親が?同級生が?社会が?
6 名前:名無しさん:2005/07/30 13:40
そういえば思い出したんだが、高校の同級生が卒業するとき入ってきたと言うのが1人いた。
文3で4浪ということになるな。
7 名前:名無しさん:2005/09/30 11:39
7浪で文?入って司法試験目指している人を知っている
8 名前:名無しさん:2005/09/30 12:27
>>5
親や同級生を含めた日本社会
9 名前:名無しさん:2005/09/30 12:45
9の意味では2浪まで。これで決定、理3以外は。
10 名前:キモドラ大王様 ◆XksB4AwhxU:2005/10/01 06:56
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) 
   ∵∵∵/ ○\∵
   ∵∵ /三  三       /  
   ∵∵  ____      < 糞スレ立てた>>0は今すぐに嗣ね!!!この蛆虫めが!!!!!!!
    \∵   === ./      \
   / \___/\                 
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\:
   :/∵  \_/ _
   ○ ∴ \____/ _)
     ∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
11 名前:朦朧未熟:2005/10/01 08:02
留年も多いから、どっちでも
12 名前:名無しさん:2005/10/01 13:39
WHO(世界保健機構)で可決された定義を2003年に日本政府が文部科学省や厚生労働省の行政反映させまして、
健康とは肉体的、精神的、社会的に良好な状態であるとされました。
学習指導要領や精神科医の健康に対する判断基準ともなり(本来はすべての国民に浸透されるべき世界基準です。また我が国の保健医療や学校教育、その他さまざまな分野で施行されています)、
肉体的とは体が頑強である事、精神的とは一般常識に対する理解や考え方が現在より向上を求めている事、社会的とは自分の考えが地域や社会に適切に認められている事です。
一般常識で大学生に銀行や不動産が資金や土地を提供するのは25歳までです。親が公務員であるとかでは無く一般の個人へです。
よって、この考えが一般常識であると認識出来れば精神的に健康です。
ただ、この考えを一般常識と考えた上での、「私は40歳だけど大学へ行きたい」という考えも精神的に健康です。
ただし浪人ですから普通に高校から大学へ進学するという事を考えますと、留年も含めまして24歳大卒が精神的にも社会的にも健康な状態といえます。
つまり20歳までに大学進学する必要があるので、遅生まれで2浪、早生れで3浪までが、21世紀の世界水準での健康的な大学生の在り方だと思います。
国際社会における現代の我が国において、自分だけが22歳で浪人生でもいいやという考え方は通用しません。
というのが我が国の考えです。
13 名前:名無しさん:2005/10/02 02:42
最低一浪だな。現役合格じゃないと東大って自慢はできないな。
14 名前:名無しさん:2005/10/02 03:47
多浪ですが、何か??
15 名前:名無しさん:2005/10/02 05:01
(岡本)太郎ですが何か?
16 名前:名無しさん:2005/10/03 07:12
今年文?の試験会場で白髪の爺さん受験生見かけたが、あれは予備校関係者あるいは講師なのか?
キャンパスでは見かけないが、、、。
17 名前:名無しさん:2005/10/03 09:09
 法学部には白髪の名物じいさんがいるけどな。
18 名前:名無しさん:2005/12/09 21:28
文III受験のために3浪中の友人がいます…
ちなみにわたしは1浪して文II2年です。
19 名前:名無しさん:2005/12/10 05:24
学者になりたいんだろうね。
象牙の塔の住人志願ですか。
文?は文科のなかでも現役が多いのでは?
20 名前:きもーた:2006/01/09 06:48
1浪がマイノリティーだからな。
覚悟しておけよw
21 名前:上山:2006/01/10 04:33
十浪
22 名前:名無しさん:2006/01/10 12:07
>>19
文一が文科のなかでは現役占有率一番高いでしょ。
東大は全体で現役占有率70%強ぐらいなのに京大は55~60%ぐらい
23 名前:名無しさん:2006/03/19 09:31
60歳から東大入った人いるらしいよ。
24 名前:名無しさん:2006/03/19 12:11
>>22
現役占有率が高いのは知らないが
文科で低いのは文?だった?
25 名前:名無し:2006/03/19 14:28
東大なんて、浪人すれば誰でもいけるよ
26 名前:クズ:2006/03/19 14:49
>>25
まあそれでも浪人自体少ないよ
27 名前:名無しさん:2006/03/21 09:36
浪人生なんて現役生から見たらハンデをもらってるようなもんだよ。
28 名前:名無しさん:2006/03/21 09:58
理?には浪人が1割程度と聞いたのですが、
本当にそんなに少ないのですか?
29 名前:名無しさん:2006/03/21 10:37
現役で入れなかったら意味なくね? だって浪人はみんなより多く勉強してんだから。
30 名前:名無しさん:2006/03/22 11:14
理?は浪人が45%で2浪以上が10%だったかな
31 名前:名無しさん:2006/03/22 11:47
ありがとうございます。
32 名前:名無しさん:2006/03/22 12:56
仮面浪人で行った人はいますか(泣)
現役で行った大学二年目ですが、やっぱ東大行きたいです
33 名前:名無しさん:2006/03/22 17:55
↑無駄だとおもうよ
34 名前:名無しさん:2006/03/23 03:29
まあ東大なら2浪まで価値がある
35 名前:名無しさん:2006/03/23 05:47
仮面で東大を目指すのは難しいですか?
36 名前:名無しさん:2006/03/24 22:39
>>0
正直何浪、何十浪でもおk。 自己満足感を得るためならな。
3浪以上は就職でも×、自慢するのも×(自虐的なネタとしては使えるだろうが・・・)

入ったら卒業しろよ。
37 名前:現役合格!:2006/03/30 07:05
現役以外は論外
∵浪人すれば受かった奴なんか他大に五万といる
38 名前:名無しさん:2006/03/30 12:39
↑おれもそう思う
しかも今時医学部人気だから浪人東大は頭が悪いというしか
言葉がないな
39 名前:名無しさん:2006/04/05 10:03
医学部っていっても慶医以外の私大医や
旧帝医以外の国立医じゃあな
でも医学部人気って今やアナクロな言葉だね

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)