NO.10440211
祝!東大板強制ID化
-
0 名前:名無しさん:2005/04/28 07:46
-
ようやく実現しました。
-
38 名前:匿名さん:2005/04/29 02:43
-
テスト2
-
39 名前:36・39:2005/04/29 02:52
-
私が携帯から書き込みをした36と39のIDが同じになっています!やはり、携帯からだとIDが変わるか変わらないかはランダムに決まるのかも。
-
40 名前:匿名さん:2005/04/29 02:56
-
test 3
-
41 名前:匿名さん:2005/04/29 03:03
-
ロシアンルーレットみたいです。「携帯からだと必ずID変わるからバレない」と思って自作自演して後で見たらIDが同じになっていた、なんて恥ずかしいですよね。
-
42 名前:匿名さん:2005/04/29 03:08
-
3テスト
-
43 名前:匿名さん:2005/04/29 03:11
-
テストなのであげない
-
44 名前:38・44:2005/04/29 03:17
-
また携帯で同じIDに!今回は途中で中断したのに。なんという中途半端なシステム!
-
45 名前:匿名さん:2005/04/29 03:22
-
あげないテスト
-
46 名前:匿名さん:2005/04/29 03:31
-
testing
-
47 名前:匿名さん:2005/04/29 03:56
-
強制ID導入により、パソコンからの自作自演は不可能に。携帯からの自作自演は、確率は低いものの、バレる可能性があるので覚悟が必要か。
-
48 名前:46:2005/04/29 04:15
-
法科万能ってスレのレス80に書き込んだんだが、IDが全く変わってない...携帯なのに。携帯でIDが変わったり変わらなかったり、一体どういうシステムになっているのか、誰か教えてください。
-
49 名前:匿名さん:2005/04/29 04:53
-
てすと
-
50 名前:46・50:2005/04/29 04:55
-
携帯だがID変わってない。
-
51 名前:匿名さん:2005/04/29 05:15
-
つーか、テストはもういいよ。
ローカル
-
52 名前:52:2005/04/29 05:25
-
ルールでもなんでもいいから、100字以上の書き込みしようよ。
そうすることで、確実に荒らしさん達は撲滅できるんだよ。
東大生なら100字以上、それができないなら荒らしのコンプさん、そういう線引きが
強制IDと相俟って可能になるでしょ?いくらこの強制IDが半端なシステムであっても。
東大生なら東大板が荒らされて機能不全であったことに胸を痛めてたよね?
だからこそ、100字以上とか、要請する人たちが居たんだと思うよ。
同窓の者ならそれに答えるべき。52の書き込みが100字に満たなかったのは
ミスですが。これは済みませんでした。
-
53 名前:匿名さん:2005/04/29 05:26
-
ルールなんでもいいけど、100字以上で!って、矛盾してるじゃんか・・
-
54 名前:匿名さん:2005/04/29 05:31
-
各自が荒らしじゃないなと、思えばそれについてコメントすりゃいいんじゃねぇ?
-
55 名前:匿名さん:2005/04/29 05:33
-
>>53
だから言ってるでしょ。ミスだって。ローカルルールでもなんでもいいから、100字以上
書き込もうよ、ってこと。ローカルルールだと強制力はないよね、という非東大生さんの
意見を受けて、東大生ならローカルルールだろうとなんだろうと、荒らしさんを撲滅する
ためには遵守だよな、といってわけだが?矛盾してる?100字以上。
-
56 名前:匿名さん:2005/04/29 05:37
-
今後このスレッドは、上にあげないことにします。
-
57 名前:匿名さん:2005/04/29 05:38
-
ルールというより、マナーってことね。
-
58 名前:匿名さん:2005/04/29 06:04
-
映画「Saving Private Ryan」で、米陸軍の小部隊が或るフランスの街に入ったときに、建物の向こうにいるのが友軍かドイツ軍かわからない。一方が「Thunder!」と呼びかけたら「Lightning!」 と応答があったため友軍と判断できた。100字以上とのローカルルールもこれと似た原理。
-
59 名前:匿名さん:2005/04/29 06:55
-
まあ100字ぐらいならすぐに書き込めるわけだが、
ルールを決めたところで実質的にはなんら意味はない。
100字未満の書き込みが大多数を占めるだろう。
荒らしは強制IDだけで十分対処できる。
掲示板で、東大生かそうじゃないかを見極める必要はない。
東大板は東大についての意見を書き込むためなのだから、
他大学生であっても荒らしでなければ自由に書き込んでよいはずだ。
字数で東大生かどうかを判断するのはばかげている。
-
60 名前:匿名さん:2005/04/29 09:07
-
>>59
字数が多ければ多い程、馬脚が現れる確率が大きくなる。
>掲示板で、東大生かそうじゃないかを見極める必要はない。
>東大板は東大に付いての意見を書き込むためなのだから、
東大板だからこそ僻・妬みの騙り君が湧き出る事実を、あなたは知らないのか?
そもそも、それがあったからこその強制IDなわけだし。だが、それが充分機能しないの
であれば、100字以上はやむなし。たとえば、「理?の俺にレイプされたなら、被害者は
喜ぶべき」などという書き込みも、この板に以前有った。探せば、まだ有るだろう。
東大生か否かを判断するのは重要。匿名掲示板だからこそ、責任ある意見が必要とされる
のだと思うが。
-
61 名前:匿名さん:2005/04/29 11:59
-
>東大板だからこそ僻・妬みの騙り君が湧き出る事実を、あなたは知らないのか?
それをふくめて、荒らしでなければと書いてあるのが読めていないのかな?
>字数が多ければ多い程、馬脚が現れる確率が大きくなる。
それはたしかにそうだろうが、書いている内容で東大生かどうかは大体わかるでしょう。
字数が多いと意見交換がしやすいのはいいんだけどね。
100字以上はやむなしってことはないとおもうよ。
-
62 名前:非東大生さん。:2005/04/29 12:13
-
一応貼っておきますね。
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kikaku/1114756760/
-
63 名前:61:2005/04/29 12:35
-
>>61
>それをふくめて、荒らしでなければと書いてあるのが読めてないのかな?
読みましたよ。だけど、それって、荒らしなんかする人にも自己規制を期待するって
ことですよね?そもそも、そういうことが期待出来ないからこその強制IDだった筈。
だけど、強制IPと違ってIDだと、扱い辛いし、ID自体がPC切った後書き込むと変わる
かもしれないという不完全なもの。だから、その上、100字以上はやむなしでしょう、
というわけです。
>書いてある内容で東大生かどうか大体わかるでしょう。
分って、指摘しても、白を切りつつ書き込んで、荒らしてた奴が何人もいましたが。
その人たちが東大板を一時、機能不全に追い込んだのです。東大板でありながら、
その時は荒らしてる人の方が東大生やOB・OGより多かったでしょう。そういう轍を
二度と踏まない為にも、100字以上要求した人が居るのだと思います。だから、俺は
異存はないのです。
>字数が多いと意見交換がしやすいのはいいんだけどね。
それは良かった。じゃあ、別に反対することもないんですよね?
-
64 名前:匿名さん:2005/04/29 14:56
-
>>62
つーか、あんた、荒らしは止めなよ。あんたみたいな人がいるから、100字以上って
言い出す人が出るんだよ。http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1046950081/
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1114268107/ ←これらは単なる疑問ともとれなくはないが、
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1111073432/ ←これは余計だよな?なんか、躍起になって
書き込んでる感じ。非東大生さんて宣言してるからいいの?けど、なら、なんで東大板なんだよ?郷に入れば郷に従え。
君も非東大であっても、それなりの努力はすべき。その方が建設的だよ。
-
65 名前:匿名さん:2005/04/29 15:13
-
>>64
100字以上のコピペを貼りまくる奴が出てきそうですね。
あとマルチは基本的に放置でいいですか?
-
66 名前:65:2005/04/29 15:18
-
>>62
つまり、君も100字以上書き込みなよ、ってこと。君のやってることは便乗の荒らしを生むよ。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1111734281/ の46OvLt96みたいなね。
100字以上に、どうして反対するの?どうせ非東大生さんは、東大生なんて偏差値馬鹿で勉強だけしか能
がないんだろう、ぐらいに思ってるんだろ?そうかもな。けど、だからこそ100字以上のローカルルール
は守られるべき。東大生が自主的に、東大板の自浄のために設けたルールだから。他の板でこういうこと
したところが在る?そういう自分で考えて100字以上書き込もうよ、といえる人いいなーと思うよ。
反対する理由ある?
-
67 名前:65:2005/04/29 15:36
-
>>65
>100字以上のコピペを貼りまくる奴が出てきそうですね。
いや、そういう事態を避ける為に、強制IDと100字以上の二本柱なのだと思うよ。
とにかく、今までよりはマシになってるハズだが?どうだろう?
>あとマルチは基本的に放置でいいですか?
イヤ、俺が100字以上ルール考え出したわけじゃないから。でもさ、マルチでも
読む価値が有って放置することないものなら、反応してもいいんじゃない?
あ、だから、基本的に、なんだね。わかってるじゃん。
-
68 名前:匿名さん:2005/04/29 17:14
-
>>64
すいません。
言い訳しますと、アルバイトスレは重複があったので削除依頼を出してから
本スレをageさしてもらいました。
ブログスレはおっしゃった通り。
自治スレはただ単に目立たせるためだけageました。
中身が無いので荒らしと思われてもしょうがないですね、ごめんなさい。
-
69 名前:匿名さん:2005/04/29 17:34
-
>>66
気をつけます。
ちなみに自分はこのローカルルールには反対ではないですよ。
住人らが自ら率先して自治をする事は素晴らしい事だと思います。
>他の板でこういうこと したところが在る?
自分の記憶だとmilkcafe関連の大学板ではありませんね。
代ゼミ関係で同じようなローカルルールなどを住民などで
決めてた事はありました。後、2ちゃんねるの某板などで。
>どうせ非東大生さんは、東大生なんて偏差値馬鹿で勉強だけしか
>能 がないんだろう、ぐらいに思ってるんだろ?
いやいや思ってないですよ、イジワルな事は言わないで下さい。
>>65
コピペ荒らしはただの荒らしであってローカルルール以前の問題ですよね。
-
70 名前:匿名さん:2005/04/30 01:51
-
意味があるのか、ないのか、よくわからんが…。
-
71 名前:匿名さん:2005/04/30 02:25
-
[東大生の書き込みは、なるべく100字以上にしてください。自主的な努力目標であり、強制力はありません。なお、荒らし、煽り等は放置してください。]この文言を東大板のTOPに張ってもらえるよう依頼しておきました。
-
72 名前:匿名さん:2005/04/30 02:28
-
>>70
100文字以上で書かないと荒らしと見なされますよ。
-
73 名前:72 訂正です:2005/04/30 02:30
-
[東大生の書き込みは、なるべく100字以上にしてください。自主的な努力目標であり、これを強制するものではありません。なお、荒らし、煽り等は放置してください。]
-
74 名前:74 改正案:2005/04/30 02:45
-
[東大生の書き込みは、なるべく100字以上にしてください。自主的な努力目標であり、これを強制するものではありません。なお、悪質な荒らし、煽り等は通報されますので注意してください。]
-
75 名前:65・67:2005/04/30 05:06
-
>>68
そうでしたか。すみませんでした、誤解してました。見切りで、短絡的なことを言いました。
>>69
>代ゼミ関係で同じようなローカルルールなどを住民などで
>決めてた事はありました。後、2ちゃんねるの某板などで。
そうですか。お詳しいのですね。そういった試みは成功しているのか調べてみます。
成功しているならそれを踏襲すれば良いし、成功してないのならその問題点を探り
改良策をこの板で講ずるというのが、この100字以上ローカルルールを成功させる
鍵なのかもしれません。教えて下さって、有り難う。
-
76 名前:匿名さん:2005/05/01 10:43
-
強制IDになってからこの板も落ち着きましたね。
-
77 名前:匿名さん:2005/05/01 12:53
-
>>76
そうでもないみたいよ。蚊系荒らしさんと村上がいましたよ。
双方とも100字以上ルールは守ってません。哀しいかな、あなたも同様です。
まぁ、「東大生の書き込みは」という譲歩付きのものなんで、非東大の蚊系荒らしさんと
村上は関係ナイと端から守るつもりはないらしいが。
-
78 名前:匿名さん:2005/05/01 15:00
-
>>77
前よりかは落ち着いたんじゃないかなぁ、、
-
79 名前:匿名さん:2005/05/02 16:27
-
温かい目で村上さんを見守ってあげて下さいな。
-
80 名前:匿名さん:2005/05/04 06:34
-
(*・∀・)<顔文字はどの様にカウントされるんですか??
-
81 名前:匿名さん:2005/05/04 12:49
-
>>78
いや、そうでもありませんね。
>>79
それは無理かもしれない。こちらも村上ほど時間的余裕があれば、また違ってくるかも
しれないのですが。浪人生が時間を空費して煽りなんかしているのを見過ごせない、
俺は損な性分です。
>>80
顔文字というからには、一文字かと思われます。100人分の顔をどーぞ、お書き込み下さい。
-
82 名前:匿名さん:2005/05/06 19:12
-
この話は無しで。
-
83 名前:匿名さん:2005/05/08 05:16
-
ま、村上のカキコを発見したら管理人がIP晒しでいいんじゃないかな。
-
84 名前:匿名さん:2005/05/08 05:16
-
ってもう実現してるのかよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
-
85 名前:匿名さん:2005/05/12 14:31
-
ローカルルールは無かった事で、、
-
86 名前:名無し4:2005/06/24 21:00
-
荒らしがひどいですね。
慶応板を見習って、アクセスを制限することも視野にいれるべき時かもしれません。
外に開かれた状態が望ましいですが、悪意を持った中傷、言いがかり等々我慢の限界かも。
医大の方の良識を疑います。
慶応はどのようにやっているのでしょうかね。
-
87 名前:匿名さん:2005/12/05 03:28
-
>>86
東大を盾にした誹謗中傷によりプライドを傷つけられた者たちが、
憎悪スパイラルの源泉である東大に恨みを転化させようとすることは、それほど問題でもない気もする。
まあ、その恨みは東大板ではなく、学歴板にぶつけるべきだとも思うが。
医大生の良識を疑っても仕方ない。
東大生の抱く優越感情を不快に思う人がいるのは当然。
東大京大を頂点とした、学歴信仰社会にこそ問題があるような気がする。
医学界はいまいちよく分からないけど。
アラシは2chと比べればそれほどひどくもないと思う。このままでもいいのでは?