【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440103

大阪大の人は東大など気にしてない

0 名前:名無しさん:2004/12/15 06:51
就職率は東大より上

研究も東大に匹敵する実力を持っているんですから
25 名前:名無しさん:2006/01/09 06:52
大学別ベンチャー数上位10校 内は前年度
順位 大学名 種別 ベンチャー数

2 大阪大学 国立 4628

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/sangakub6.htm

3 慶應義塾大学 私立 4334
4 京都大学 国立 3721
5 東京大学 国立 3321 ← ★ 勘違いは日本一!
6 筑波大学 国立 3014
7 日本大学 私立 2913
8 東北大学 国立 2718
9 北海道大学 国立 2613
10 九州工業大学 国立 2413
26 名前:名無しさん:2006/01/09 06:54
2005年大学就職率ランキング

http://www.geocities.jp/gakureking/2005-eco-syuusyoku.html

大阪大学   78.8 ……★少数精鋭の阪大
九州大学   78.3
慶応大学   73.2
東京大学   71.2 ←★(千人も)無職を生む勘違い大学

早稲田大学  68.7

===============壁===============

大谷大学   57.2
京都大学   57.1 ●全体369位 ←★43%(千人も)無職を生む勘違い大学
立正大学   57.1
追手門学院大学56.3
27 名前:名無しさん:2006/01/09 08:47
阪大こそ日本一
28 名前:名無しさん:2006/01/09 08:49
オナニー乙
そんなどうでもいい資料大量に貼り付けても誰も読まねぇから
29 名前:名無しさん:2006/01/10 12:50
阪大は単位取るのが難しいから学生は真面目って聞くね。
京大は入るのこそ難しいが単位は楽に取れるから入ってから遊びほうけてる
やつが多い。スチューデントアパシーってわけではないようだが・・・
30 名前:名無しさん:2006/01/10 23:30
大阪人は文化の違う東京人の話し方でさえも気に食わない。
「~じゃん」とか言われたらブチ切れ
31 名前:名無しさん:2006/01/14 09:10
>31
馬鹿じゃん、おまえ
32 名前:名無しさん:2006/01/14 13:41
東都大学以外は大学にあらずといって憚らない
内の医局員も浪速大学の財前助教授にだけは一目おいてますよ(東都大学船尾教授)
33 名前:名無しさん:2006/01/28 18:47
人間失格者俳出大学 = 京大

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000000-maip-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060126/20060126-00000052-nnn-soci.html
34 名前:名無しさん:2006/02/01 09:13
コピペマシーンの阪大生には東大コンプと京大コンプの二種類がいるようですね
35 名前:名無しさん:2006/02/03 16:18
気付いていると思うが、ここのデータは全部都合がいいものを集めたもの。
阪大の評価が高かったときのものをそのまま使っている。
年度や団体や評定方法の特徴をみてみると、おもしろいほどアラが出てくる。
医学はともかく、
理学;東大・京大>東工大・阪大
工学;東大>京大・東工大>阪大
いろんなソースを比較するとだいたいこんな相場だろ。
だいたい阪大の工学部はマイナーなとこで云々というが、それをいったら東北大のマテリアル関係は自他ともに認める世界一ですよ。
そしてマテリアルの影響を受けない工学など存在しません。
なんかメジャーなとこで世界一がある大学>なんかマイナーなとこで日本一がある大学、つまり東北大>阪大となる。
これでいいのか。
36 名前:名無しさん:2006/02/03 20:09
東大工学部の

ノーベル賞は ゼ ロ ★
37 名前:名無しさん:2006/02/03 21:43
  阪 大 は ゼ ロ
38 名前:名無しさん:2006/02/03 21:47
ちなみに工学分野は実用性を重視するからノーベル賞の対象になりにくい。
だから工学部出身でなるとしても、それは工学的貢献(応用)ではなく理学的貢献(基礎)のとき。
西澤潤一が受賞していないのもそのため。
39 名前:名無しさん:2006/02/04 12:02
環太平洋地域を代表する大学(APRU)
APRU会員校は、教育・学術研究等に広い分野を有し、
それぞれの地域で主要な教育機関として広く認められている大学とするものとする。

http://apru.nus.edu.sg/about/members.htm

・California Institute of Technology
・Stanford University (Stanford)
・University of California, Berkeley
・Kyoto University (Kyoto) 京大
・Osaka University (Osaka) 阪大
・University of Tokyo (Tokyo) 東大
・Waseda University (Tokyo) 早稲田
・Australian National University (Canberra)
・Peking University (Beijing)
・Tsinghua University (Beijing)
・National University of Singapore (Singapore)
・National Taiwan University (Taipei)
・Seoul National University (Seoul)
40 名前:名無しさん:2006/02/04 12:05
西澤潤一は糞やろう
41 名前:名無しさん:2006/02/04 12:07
大学別ベンチャー数上位10校 内は前年度
順位 大学名 種別 ベンチャー数

2 大阪大学 国立 4628

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/sangakub6.htm

3 慶應義塾大学 私立 4334
4 京都大学 国立 3721
5 東京大学 国立 3321 ← ★ 勘違いは日本一!
6 筑波大学 国立 3014
7 日本大学 私立 2913
8 東北大学 国立 2718
9 北海道大学 国立 2613
10 九州工業大学 国立 2413
42 名前:名無しさん:2006/02/04 12:07
ソース:日経新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html

● 独創的な研究の発案力:

阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 東大工学部 

● 競争的研究費(経済産業省など7省年間★1700億円)の予算獲得額:

阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 東大工学部 

● 教官一人当たりの競争的研究費獲得総額:

阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 東大工学部

● 研究開発の総合力

阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 東大工学部
43 名前:名無しさん:2006/02/04 12:07
● 研究力

阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 東大工学部

● 論文輩出総数 

阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 東大工学部

● 教官一人当たりの論文輩出数

阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 東大工学部

ソース:日経産業新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040217/index.html
44 名前:名無しさん:2006/02/04 12:07
2005年大学就職率ランキング

http://www.geocities.jp/gakureking/2005-eco-syuusyoku.html

大阪大学   78.8 ……★少数精鋭の阪大
九州大学   78.3
慶応大学   73.2
東京大学   71.2 ←★(千人も)無職を生む勘違い大学

早稲田大学  68.7

===============壁===============

大谷大学   57.2
京都大学   57.1 ●全体369位 ←★43%(千人も)無職を生む勘違い大学
立正大学   57.1
追手門学院大学56.3
45 名前:名無しさん:2006/02/04 15:20
>>44
秋田県立にさえも負けてるのに喜んでいる阪大とはいったい。
というか、阪大より上の大学がわんさかあるのにかかないあたりが卑怯だよね。
特に大学レベルが同等の東工大が90%いってのに記載してないのはあからさますぎ。
>>41
これにいたっては早稲田が一位を取っていることを除外しているのがずるい。
>>42
それで阪大の評価が高いのは当時産学提携をリードしていたのが阪大だったから。
今じゃどこもやってきているから、そのアドバンテージはほぼきかないよ。
あと、お金は東大>>京大>>その他でそれぞれ二倍くらい格差あるよ。
その表にも科研費除くと出ているしね。
つまり阪大は個人の研究ボーナス(数百万円相当、メンバーにも割り振る、出所は当時の産学提携がメイン)はあるけど、研究設備のお金(数千万相当、個人から共同まで、国から支援)がないってことですよ。
その表は産学提携をメインに扱っている(日経ですから)から阪大が優遇される結果になっている。
それに、論文は数より引用度(量より質)ってのは常識ですよ。
46 名前:名無しさん:2006/02/04 16:11
平成17年度司法試験【論文式試験】 合格率ランキング 合格者数10以上の大学
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

    大学 論文合格 出願者数 合格率(出願→論文)
1位 阪大   57    705   8.09%←旧帝
2位 東大  226   3131   7.22%←旧帝
~~~~~~~~~~~~~2強~~~~~~~~~~~~~
3位 京大  120   1668   7.19%←旧帝3位★ 
4位 名大   31    468   6.62%←旧帝
5位 一橋   50    794   6.30%←国立
6位 北大   30    507   5.92%←旧帝
7位 神戸   30    654   4.59%←国立
8位 東北   29    642   4.52%←旧帝
9位 九州   23    535   4.30%←旧帝
10位 早大  228   5379   4.239%←私立1位
11位 慶應  128   3021   4.237%←私立2位★
47 名前:名無しさん:2006/02/04 16:13
●平成17年度司法試験短答式合格率(★平均合格率16.7%)

法務省: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html


合格者 出願者 合格率

1位 大 阪 大 216 (705)  30.6% ★ さすが実力の阪大。 

*****30%の大壁*******

3位 京 都 大 499 (1668)  29.9% ★ ほれ、所詮は阪大未満。 名だけ。
4位 一 橋 大 226 (794)  28.5%

*******10位の壁*******

12位 慶應義塾大  665 (3021)  22.0% ★ ← 妄想だけか、ここは。私学No.3!!
48 名前:名無しさん:2006/02/04 16:14
● 経済学部の世界ランク

105位 阪大経済 ★
136位 東大経済  w阪大に負ける
178位 東北経済
183位 京大経済
195位 一橋経済

★蚊帳の外★ 慶応経済 ← まさしく自前スタッフの素晴らしさを物語る(藁)

ソースは
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/worldrank.xls

ソースの元
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html
49 名前:名無しさん:2006/02/04 16:17
● 2005年度研究機関世界ランキング
日本の論文の引用動向 1994-2004 日本の研究機関ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
昨年のランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html
-最近11年間の論文引用パフォーマンスを分析-

出典: ISI Essential Science IndicatorsSM, 1994 年 1 月 - 2004 年 12 月

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 14 東京大学 720,324 64,290 11.20  13位→14位 ●凋零する東大 
3 35 大阪大学 448,545 40,515 11.07  36位→35位 ★躍進する阪大
----------------------------------------------------------------------
2 31 京都大学 494,368 46,280 10.68  30位→31位 ●凋零する京大
4 76 東北大学 292,828 37,308 7.91
5 97 名古屋大学 243,076 25,996 9.35
6 113 九州大学 217,320 26,582 8.18
7 144 北海道大学 186,452 24,989 7.46
8 172 東京工業大学 165,235 22,281 7.42
9 183 理化学研究所 156,910 13,270 11.82
10 221 筑波大学 132,439 16,110 8.22
11 226科学技術振興機構131,743 10,847 12.15
12 240 産業技術総合研 123,116 18,755 6.56
13 266 広島大学 111,529 15,006 7.43
14 287自然科学研究機構103,785 9,209 11.27
15 307 千葉大学 95,008 10,906 8.71

16 ★312 慶應義塾大学 93,598 11,266 8.31
50 名前:名無しさん:2006/02/04 16:18
世界の常識

東大 = ★無名の大学
阪大 = 世界の研究大学として認知されている

世界で最も権威のある

アメリカ生化学・分子生物学会(American Society for Biochemistry
and Molecular Biology)の学術誌“ASBMB Today”2002年11月号で

「世界の研究機関紹介シリーズの第1回目」の★世界のTOPバッター★として、阪大が紹介され、表紙を飾る。

http://www.asbmb.org/ASBMB/site.nsf/web/53E60A19E993226985256CA3006221E7/$FILE/ASBMB+Today+1102.pdf
51 名前:名無しさん:2006/02/04 16:19
● 「独創的で極めて優秀な研究成果に贈る」日本物理学会最高の賞・仁科賞

1955 - 2005  歴代、仁科賞受賞者数 ソース http://www.nishina-mf.or.jp/prize/prize.htm

・ 阪大理 13名

・ 東大理 11名 ← 阪大理の★3倍もOB★がいても
52 名前:名無しさん:2006/02/04 16:22
日本経済学会機関誌 論文ランキング
1阪大経済 2筑波大経済 3東大経済 4京大経済 5一橋大経済
6神戸大経済 7都立大経済 8名市大経済 9慶応経済
http://www.xiaochuncnjp.com/UploadFile/2005-8/20058221038318246.jpg

米《BusinessWeek》2004年評価した経済学部の世界ランク
http://www.businessweek.com/
95 U Tokyo Tokyo, Japan 8.7 東京大学
99 Osaka U Osaka, Japan 8.5 大阪大学
120 Kobe U Kobe, Japan 6.9 神戸大学
164 Hitotsubashi U Tokyo, Japan 4.6 一橋大学
177 U Tsukuba Tsukuba, Japan 4.2 筑波大学
191 Kyoto U Kyoto, Japan 3.9 京都大学
232 Tohoku U Sendai, Japan 2.8 東北大学
259 Tokyo Metropolitan U Tokyo, Japan 2.3 首都大学東京
304 Keio U Tokyo, Japan 1.6 慶応大学
308 Kagawa U Takamatsu, Japan 1.6 香川大学
315 Tokyo International U Tokyo, Japan 1.5 東京国際大学
322 Yokohama National U Yokohama, Japan 1.5 横浜国立大学
53 名前:名無しさん:2006/02/04 18:28
>>48
阪大の経済学部が評価が高いのは二世の力が大きい。
東大・京大アウトの関西系二世は阪大に落ち着くのが主流ですからね。
関東だと、東大がだめなら早慶、って風潮があるから。
そして、東大・京大と違い阪大法学部ってのは企業家にはないからいいとこのは経済学部に集まる。
よって、今は上位層の阪大比率が高くなり阪大経済学部の影響力は高くなる(関西系なら東大=阪大>>>その他、その他なら東大>阪大・一橋(京大)>>その他)。
まあ、阪大は他と違って経済学部上位層の大学に残る率が高いから経済学に強いのは本当です。
ただ、現場を合わせると評価は分かれるのだが。
>>50
阪大の生理学が強いのは事実だが、そのネタで阪大はすごいというのはまずいよ。
どこの大学、それこそ無名三流大学にさえもすごい研究室ってのはあるんだから。
その記事も所属に関係なく日の目に出ていない研究室探しが目的でしょ(その記事は見てないが他の学術雑誌で似たことをやってた)。
それと>>49でよこしたソース(http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html)によると、東大>京大≒阪大なんだが。
>>51
それは理論物理より実験物理を重視している賞です。
東大は実験物理をやる連中は大学研究所にいくのが多いんだから(というより住み分け)その理学部比較はずるいだろ。
東大全体VS阪大全体なら東大の圧勝ですよ。
54 名前:名無しさん:2006/02/05 13:44
阪大ってmilkcafeでも最低な大学だぜ。
自分の大学のところでは、執拗に京大を叩き、一橋やら早慶をも叩いたりしてる。
東大板ばかりでなく、特に京大板はすごく荒らされてる。2ちゃんなどでも同じ傾向。
そのくせ、自分の大学に都合悪いこと書かれると、非難轟々、削除依頼を出したりする。
勘違いも甚だしいというか、ありゃ確実に基地外だろ。
http://campus.milkcafe.net/handai/
大阪大学@milkcafe掲示板

学歴ネタは一切禁止です。
学歴ネタは、学歴掲示板で行ってください。
学歴ネタとは、ほめ殺し、ランキング、他大学との比較を含みます。
悪質な学歴ネタを書き続ける人はアクセス禁止にする可能性があります。

京大板http://campus.milkcafe.net/kyodai/
神戸大板http://campus.milkcafe.net/koube/
55 名前:名無しさん:2006/02/06 12:55
こんな勘違いスレを乱立させてる阪大、終わってるな。。。

●●● 東大も京大も、阪大の便所じゃん ●●●
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1139059154/

阪大>>>東大>>>>>>>>>>>>>京大>他の馬鹿大学
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1103094316/

【日本最高学府】東の東京大学、西の大阪大学
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1097132969/

日本のトップは大阪大学[東京大学以上です]
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1122567041/

● 阪大で十分、京大のショボさの証明 2●
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1116159221/

凋零する京大、躍進する阪大
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1113946699/
56 名前:名無しさん:2006/02/06 18:27
● 阪大に世界最速のスーパーコンピュータ導入

http://www.sijapan.com/breaking/0504/13mr_nec050412.html

● 東大???スーパーコンピュータ??★なし
57 名前:名無しさん:2006/02/06 21:43
東大には大型計算機センターというスーパーコンピュータ専用施設がとっくにあるよ。
東大医科学研究所にだって自前のがあるくらいだしね。
58 名前:名無しさん:2006/02/06 21:46
ちなみに補足しとくと、どの旧帝大にも大型計算機センターはあるよ。
59 名前:駄文:2006/02/07 10:41
どこでむ受かる実力があったとして、東大文2と阪大経済どっちを受けますかっていう話。
60 名前:名無しさん:2006/02/10 14:41
同じように東京は阪大なんか気にしない。
61 名前:名無しさん:2006/02/11 08:15
日本経済学会機関誌 論文ランキング
1阪大経済 
2筑波大経済 
3東大経済 
4京大経済 
5一橋大経済
6神戸大経済 
7都立大経済 
8名市大経済 
9慶応経済
http://www.xiaochuncnjp.com/UploadFile/2005-8/20058221038318246.jpg
62 名前:名無しさん:2006/02/11 09:58
>>61
80-97年ってデータが古いな。
経済学部の卒業後の花形は「起業」「官僚」「エース級証券マン」「幹部候補社員」「(助)教授」の五つ。
東大は五つとも強いので学生が分散してしまう。
阪大は最後の一つに強いが、他は普通なので、大学に残る学生の質が割と高くなる。
63 名前:名無しさん:2006/02/13 10:17
● 第97回医師国家試験 合格率 

大阪大学 94.3
東京大学 94.0 ←(阪大に負け)

*******8割の大壁**********

★55位★ 京都大学 88.4←(劇藁) 10浪して「も」医師にさえなれないNO.1ショボ医学部

http://www5a.biglobe.ne.jp/~neonate/rank-97.html
64 名前:名無しさん:2006/02/15 08:02
飯男逮捕しました!!!!!!


恐喝:ホストの大学生、女性から借用書 大阪・逮捕
 大阪府警曽根崎署は15日、ホストクラブの元同僚の交際女性から借用書を脅し取ったとして、
大阪大工学部4年、村主(むらぬし)悠真容疑者(23)=大阪市北区西天満=
を恐喝容疑で逮捕した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/m20060215k0000e040098000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000133-kyodo-soci

 大阪府警曽根崎署は15日、恐喝の疑いで同市北区西天満、大阪大工学部4年村主悠真容疑者(23)ら5人を逮捕した。
 調べでは、村主容疑者は大阪市北区のホストクラブ「侍」代表。自らもホストをしていたが
昨年11月8日、同店の元ホスト(23)を脅し、遅刻や欠勤を
理由に「懲罰金」を取ろうと計画。
 居場所が分からず、元店員の交際相手の女性(21)方へ押しかけ「おまえを殺すのは簡単。借用書を書け」と脅して店へ連れて行き、300万円の借用書を書かせた疑い。
 村主容疑者は求人情報誌のホームページで「阪大に通いながらホストクラブを経営」と紹介されたこともあったという。店のホームページで4月に引退するとしていた。
65 名前:名無しさん:2006/02/15 13:33
>>63

今年も自治医大は100%???貧乏でも医者になれるってすごいよね。学費貸与&免除は僻地医療が条件だっけかな???
66 名前:名無しさん:2006/02/16 18:22
京大、図書館でAV集団鑑賞…テレビに局部大写し
図書館側身元確認もせず注意のみ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006021626.html

京大生が大学図書館でアダルトビデオ鑑賞
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0223159

AV鑑賞:京大付属図書館大型テレビで、学生特定できず
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060217k0000m040081000c.html

卑劣京大生の輪姦委員会

【関連】
卑劣京大生 鍋パで計画的強姦
http://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200601/06010049.html
京大経済学部のレイプ魔
http://www.kyoto-u.com/lounge/tokeidai/html/200601/06010010.html
67 名前:名無しさん:2006/02/17 02:13
東大と関係無し。
阪大生やめてね。
68 名前:名無しさん:2006/02/21 14:00
ゴールドマン・サックス・グローバルセミナーの応募資格
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html
2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
  東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学

阪大どうしたWWWWW????
69 名前:名無しさん:2006/02/23 07:31
大阪は(元)上方ですから
70 名前:名無しさん:2006/03/01 04:06
>>0
なら何故に東大板なんだい???
71 名前:名無しさん:2006/03/02 08:33
● 世界で最も注目された研究者ランキング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000102-yom-soci

 学術文献の情報提供を行っている米国の「トムソンサイエンティフィック」は28日、過去2年間の「世界で最も注目された研究者ランキング」を発表した。

世界1位は審良静男・★大阪大教授(免疫学、阪大卒)

さすが、世界の阪大。
72 名前:名無しさん:2006/03/08 09:47
● 情報理論のノーベル賞と言われているシャノン賞
http://www.ieeeits.org/society/shannon_awd.htm

以下は、シャノン賞受賞者。毎年受賞者が出ないほど権威がある。

Andrew J. Viterbi (1991)
Elwyn R. Berlekamp (1993)
Aaron D. Wyner (1994)
G. David Forney, Jr.(1995)
Imre Csiszßr (1996)
Jacob Ziv (1997)
Neil J. A. Sloane (1998)
Tadao Kasami (1999) (阪大工卒、★アジア人初★)

東大工卒は??ww名すらないぞ。
73 名前:名無しさん:2006/03/08 09:48
上記ソース:http://www.itsoc.org/society/shannon_awd.htm
74 名前:名無しさん:2006/03/09 08:35
東大C判定の人が阪大A判定とる確率100%
阪大A判定の人が東大E判定とる確率100%

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)