NO.10439230
名門☆東京女子大☆も附属を作るべきでは?
-
0 名前:名無しさん:2006/10/22 09:37
-
いま現在は武蔵野・多摩の文教地区で
早慶に次ぐ優秀な女子の層を確保している
名門☆東京女子大学☆
しかしながら、格差社会による勝ち組・負け組の2極化
小子化による子供ひとりへのゆとり教育という社会傾向ゆえに
富裕層(エリート)の子供たち(未来のエリート)は
中学受験・小学校受験に流れ、大学受験のステージでは
それ以外の非エリート層しか流れて来なくなる…
(国立大や私大でも医学部は別にしても)
併設の附属を持たない私立大学には暗い未来が予想されます。
特に東京女子大学が優秀な女子の人材を数多く確保してきた
武蔵野・多摩地区は富裕層(エリート)の家庭が多く
需要が見込まれることから、ここ最近、併設の附属・関連校
を設けたり、改革を行っている学校法人が増えてます。
(早稲田実業が共学化し、小学校から附属を設け、国分寺に移転。
(これはトン女の優秀層の人材確保にとって脅威です)
(法政一高も共学に移行し、中学から附属を設けます。)
(これは今までの成蹊(早慶大に流れる人は別)などと同様に
さして脅威ではないでしょうが)
以上、エリート層の早期確保の観点と必要性から
トン女にも併設の附属学校を設けるほうがベストだと
私個人は思いますが、みなさまはいかがお考えでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2006/10/22 13:30
-
東女で附属作っても大部分は上位の大学に流れるでしょ。
それに東女は中堅校であって、優秀とまでいかないと思う……。確かに女子大の名門だと長年言われてきたが、今も名門かと言われても納豆し難い部分がある。と、今年東女を受験する者が申しております(・ω・)
-
2 名前:匿名さん:2006/10/25 15:22
-
むしろ附属は作らないほうがいいと思う
マーチみたくイマイチな人材しか集まらないから
旧帝国大系や早慶志望者のおこぼれを預かる
上智や理科大よりもトン女は可能性あるかも
桜蔭・女子学院・浦和明の星とか大学持たない
中高一貫名門女子高の生徒を集客するのが
トン女のあるべき姿
いままた女子大ブームが復活しようとしてます
1990年前半の河合塾偏差値62.5=2レベルに帰る日も近いですよ
-
3 名前:匿名さん:2006/10/25 17:34
-
>>桜蔭・女子学院・浦和明の星
これらの高校の生徒は東京女子を滑り止めにするだけで合格しても
殆ど入学しません。
>>女子大ブームが復活
女子大離れの傾向は今、加速度状態にあります。津田塾でさえ苦戦しているのに。
-
4 名前:匿名さん:2006/11/01 17:20
-
そう、女子の学歴は
高卒、短大卒、四年生女子大卒、四年生共学大卒・・
と時代とともに流れていったので、今更短大卒にもどれないように
過去はよみがえらない。
-
5 名前:匿名さん:2006/11/01 17:22
-
成城、成蹊を目指そう。それ以上の大学は逆立ちしても受かんないから。
-
6 名前:匿名さん:2006/11/02 06:11
-
「受験用」の勉強ってつまんない
-
7 名前:匿名さん:2006/11/02 12:50
-
>>5
スベリ止めを目指せと言われてもw
私は浦和一女出身(明の星蹴り)青学文蹴ってトン女です
-
8 名前:匿名さん:2006/11/02 23:24
-
>>7
w
-
9 名前:匿名さん:2006/11/04 13:24
-
トン女には受験用の勉強は得意でなくても、地頭がいい子が多いと思う
本当の意味で頭がいいかどうかは、話してみればだいたいわかる。
-
10 名前:匿名さん:2006/11/04 15:02
-
同意 偏差値で頭のよさは計れないね。
兄は神戸大だけど、私のほうが地頭は良い。母にも言われた。
-
11 名前:匿名さん:2006/11/05 01:37
-
負け惜しみもここまでくるか。
-
12 名前:匿名さん:2006/11/07 13:22
-
12は偏差値は高いかもしれないけど、地頭が悪いことはガチ。
-
13 名前:匿名さん:2006/11/09 16:25
-
神戸大って偏差値高いの?聞いたことないんだけど。。
駅弁でしょ?
-
14 名前:匿名さん:2006/11/10 09:20
-
関西の大学って京都大学しか知らない・・・
-
15 名前:匿名さん:2006/12/01 00:38
-
駅弁のくせにプライドは高いよw
知り合いの神戸大卒♀は何かというと大学名を出したがる
国立ってだけが唯一のとりえなんだろうけどねw
-
16 名前:匿名さん:2006/12/01 04:01
-
そうそう、駅弁のプライドって国立ってとこだけだよね(笑)
ホント笑っちゃうよ。
東京学芸大の知り合いもなぜかこっちを見下してる。ただの教育単科大のクセにね(笑)
-
17 名前:匿名さん:2006/12/03 15:48
-
大学の地位を上げるには、付属を作るより単科大学の吸収合併が確実だと
思います。慶応が共立薬科大を吸収合併するみたいに。早稲田も東京女子医大を
吸収合併するという噂がありますね。女子大である限り、女性の職業に直結
する薬学部がベストかと思われます。経営側の手腕が問われますね。付属併設
は良し悪しだと思いますよ。付属がないので新入生の立場がフェアだと入学を
決めた私のような例が他にもあると思うので、付属がないことは長所でも
あるんです。
-
18 名前:匿名さん:2006/12/03 16:53
-
下落の激しいトンと合併してくれる単科大学ってないかも。。
合併はその大学に価値がある場合だけ。って知ってる?
-
19 名前:匿名さん:2006/12/03 22:18
-
薬科大って地方の無名大でも人気だよね。
単科大だからって薬科大なめないほうがいいよ、おばさん>>17
-
20 名前:匿名さん:2006/12/04 00:56
-
電気通信大学なんかどう?
-
21 名前:匿名さん:2006/12/07 09:01
-
電通大に相手にされるわけない。
怒られるよ。うちを底辺大学にさせる気かって。
-
22 名前:匿名さん:2006/12/10 04:29
-
電通大と合併じゃなくて、電通大に吸収されるんなら良いのでは?
まーでも向こうには何のメリットもないけど
-
23 名前:匿名さん:2006/12/10 05:13
-
成蹊学園のキャンパス敷地は魅力的かも
大学に新しい情報図書館もできたし
(仮定の話)
ただし、敷地と校舎のみ買い取り
ブランドイメージの保持を考えて
名前は東京女子大学のまま
なんて案はどうでしょうか?
-
24 名前:匿名さん:2006/12/10 05:21
-
トン女が成蹊学園のキャンパスを買い取るってこと?
かなり良いかもね★
それでもっと学生数を増やせば授業料なども入るし、知名度もあがると思います
-
25 名前:匿名さん:2006/12/10 16:48
-
マーチどころか
とうとう成蹊コンプか
-
26 名前:匿名さん:2006/12/10 19:30
-
くだらん
勉強すればいいのにな
-
27 名前:匿名さん:2006/12/11 02:18
-
マーチコンプ??
マーチなんかふつうに蹴ってきてますが??
早稲田蹴りも埼玉大蹴りもいますがw
-
28 名前:匿名さん:2006/12/11 03:34
-
埼玉大蹴りw
-
29 名前:匿名さん:2006/12/11 06:32
-
早稲田蹴りした奴は勉強より男漁りを選んだわけだ
-
30 名前:匿名さん:2006/12/11 13:41
-
>28
あなた東女のイメージ悪くしたくないなら煽りや挑発にのらないでください(>_<)お願いします。
-
31 名前:匿名さん:2006/12/12 18:02
-
挑発にのるというか、早稲田蹴り埼玉大蹴りがいるのは事実。
2ちゃんねるのほうにも書いてあった。
-
32 名前:匿名さん:2006/12/12 22:34
-
ソースが2ちゃんwwwww
-
33 名前:匿名さん:2006/12/13 02:18
-
信じたくないかわいそうな人もいるようだけど、事実は事実だからしかたない。諦めてくださいね。
-
34 名前:匿名さん:2006/12/13 02:27
-
東大をおちてトン女、という例もあるぞ。
2ちゃんねる見にくればすぐわかることだが。
-
35 名前:この投稿は削除されました
-
36 名前:匿名さん:2006/12/13 05:24
-
2ちゃん信じてる可哀相な馬鹿がいるなwww
-
37 名前:匿名さん:2006/12/13 09:59
-
wが多いっていかにもなDQNだな
やはり青学か
-
38 名前:匿名さん:2006/12/13 15:50
-
マーチだかパレードだか知らないけどご苦労様
前ページ
1
> 次ページ