【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京女子大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439149

数理学科

0 名前:名無しさん:2005/02/07 15:08
水曜日の数理学科を受験する人いますか?
51 名前:匿名さん:2005/12/12 04:28
バカトンだからだろ
52 名前:匿名さん:2005/12/12 06:57
はいはいよかったね
53 名前:匿名さん:2005/12/12 16:07
>河合塾の偏差値だと、トン女は帝京より偏差値低い。
>でも河合塾ってトン女や帝京の受験生ってあまり関係なくね?
>河合の模試とか受けるのってマーチより上のへんでしょ?
>トン女や帝京ならベネッセあたりが正確なんじゃないのかな
54 名前:匿名さん:2005/12/14 23:23
>49
合格者いっぱい取ったんだよね、その年は。
55 名前:匿名さん:2005/12/15 00:02
2004年度の入試でB方式(センター)から1人しか実際に入学せずに
入学者数で定員割れしちゃったから、
2005年度では、A方式の合格ラインをあり得ないくらい引き下げてまで
定員確保に走ったみたいね。
でも、B方式からの入学者が2桁に上りこの時は定員オーバー。

2006年度はどうも読みにくいが
予想としてはB方式の合格ラインを下げて
A方式の合格ラインを上げるのでは?

いずれにせよ、傾向として低落している学科だから
そろそろ「情報数理学科」とかに衣替えすると見ているが…
56 名前:匿名さん:2006/01/06 16:31
合格者のうち、入学者が一人しかいないとか、
偏差値が40.0とか、「(≧ロ≦) アイヤー
57 名前:匿名さん:2006/01/17 18:17
今年受験するんですが、赤本を解くとボーダー越えません(>_<)合格した方は7割くらいとれましたか?偏差値の割に微妙なんですが。。
58 名前:匿名さん:2006/01/18 02:54
多分定員割れだから大丈夫
59 名前:匿名さん:2006/01/18 14:00
ポン女の理学部の志願者が2割ほど減ってるから
東女の数理学科も減るんじゃないの?

去年のA方式の合格最低点もあり得ないほど低くして無理してたから、
これ以上は下げにくい。
このうえ志願者が減ったとしたら、定員割れも現実味を帯びるね。

とりあえず20日に発表される志願状況に注目。
60 名前:匿名さん:2006/01/18 15:51
定員割れですか!?まったく予想してなかったです(>_<)受験者としてはそれもチャンスですが。。(笑)でも何で本女も減ってきてるんですかね!?理工や理学系を選ぶ女子が減ってきたのかなぁ。。
61 名前:匿名さん:2006/01/19 10:24
文系も二倍切ってる
それでも入学辞退者が多すぎて追加合格者を大量に出すから
実質、無試験みたいなもんじゃない
62 名前:匿名さん:2006/01/19 13:20
へえ~。
63 名前:匿名さん:2006/01/19 18:10
数理に一般で合格した方教えてください!試験当日はすべての範囲を完璧にむらなく仕上がっていましたか?今年受けるんですが、すべての範囲が完璧ではないので怖いし焦ってます(>_<)
64 名前:匿名さん:2006/01/19 23:39
>>63
400点満点の合格最低点が145点だったという公式な事実から論理的に推定しましょう。

数学の配点が200点だから、
優秀な人なら数学だけでクリアしちゃう。
英語が得意で70点(100点満点)取れる人なら、
理科40点(100点満点)、数学40点(200点満点)でクリアしちゃう。

あくまで、去年の合格ラインを前提にした話だけどね。
65 名前:匿名さん:2006/01/20 01:18
英語で70点(100点満点)
理科で40点(100点満点)
数学で40点(200点満点)

日当こま船レベルの文系でも受験すれば受かるレベル
これで理系といえるのか・・・
66 名前:匿名さん:2006/01/20 05:25
例年一般で数理に入学する人は、合格してても滑り止めとかで受けてる人が多いから上からかなり抜けていって、実質ほとんどの受験者が受かるようなものなんですか??
67 名前:匿名さん:2006/01/20 12:22
受験かなり不安です!!。゜゜(>_<)゜゜。先輩達アドバイスお願いします!!
68 名前:匿名さん:2006/01/21 15:55
私も赤本見て思ったんですが、偏差値かなり低い割に問題がそこまで簡単じゃないですよね(>_<)数理に一般で受かった方誰かいませんか??
69 名前:匿名さん:2006/02/01 11:34
2005年 東京女子 数理学科 

志願者 受験者 合格者 入学者
255  197   146  68
実質倍率1.34倍
受験したほぼ全員が合格

http://office.twcu.ac.jp/admission/exam/data05.html
70 名前:匿名さん:2006/02/01 11:39
http://office.twcu.ac.jp/admission/exam/data05.html
400点満点で145点取れば受かる上に
倍率も1.34倍。

>数理に一般で受かった方誰かいませんか??
数理に一般で落ちた人は、かなり、あれだと
71 名前:匿名さん:2006/02/01 11:40
>>66
はい
72 名前:匿名さん:2006/02/01 12:48
これくらいのレベルだとすべり止めはどこらへん?
73 名前:匿名さん:2006/02/01 14:13
滑り止めはないよ
これ以下のランクはないから

河合塾2005年 私立大学 理・農林水産学系

帝京(理工-バイオサイエンス前期)  42.5
東京電機(理工-数理科学A日程)   42.5
神奈川(理-生物科学前期A方式)   42.5
金沢工業(バイオ化学前期)       42.5
倉敷芸術科学(生命科学-生命科学前期A) 42.5
城西(理-数学?期)            40.0
北里(水産-水産生物科学前期)    40.0
東京女子(文理-数理A方式)      40.0
神奈川(理-総合理学プログラムC方式(センター)) 40.0
関東学院(工-物質生命科学前期)  40.0
74 名前:匿名さん:2006/02/01 14:16
といっても本命がここって人は殆どいないと思うけど。
B方式で合格者77人中、一人しか入学しなかったくらいだしね。
75 名前:匿名さん:2006/02/01 14:48
数学とか結構ムズイんですよね(>_<)上が抜けるからみんな合格だといいけど…(笑)
76 名前:匿名さん:2006/02/01 22:40
数学二割しかできなくても、理科と英語でそれぞれ5割できてれば受かるから。頑張って。
77 名前:匿名さん:2006/02/02 11:29
77は合格した方ですか??
78 名前:匿名さん:2006/02/06 07:25
落ちた人をさがすほうが難しい

2005年 東京女子 数理学科 

志願者 受験者 合格者 入学者
255  197   146  68
実質倍率1.34倍
受験したほぼ全員が合格

http://office.twcu.ac.jp/admission/exam/data05.html
79 名前:匿名さん:2006/02/09 14:12
今日の数理の試験どーだった??
80 名前:匿名さん:2006/02/23 05:25
大野愛美ってここの数理学科みたいだけど有名人?
キャンパスパブだって

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1138550530304.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1139186476467.jpg
81 名前:匿名さん:2006/02/23 05:38
話題作りのための、メディア用雇われ社長だよ
当然だが、権限は何もない

でも東女って風俗とかキャバ多いのな
82 名前:匿名さん:2006/02/23 11:20
偏差値40.0の女か・・・・・・・・・・・・
83 名前:匿名さん:2006/02/23 14:46
>>80
すごい東女生らしい東女生だね!
東女にしてはかなり地味目なのは理系だからかな。
84 名前:匿名さん:2006/02/24 01:45
キャンパスパブってなに?
85 名前:匿名さん:2006/02/24 10:22
私もききたい!
86 名前:匿名さん:2006/03/15 06:55
新入生です。
教えてください。

パソコンはMacintoshの方が良いんですか?
先輩の皆さんはどうされてますか?
87 名前:匿名さん:2006/03/15 15:30
授業がマックで、自宅はWinだよ。
女子大のシステムはかなりよいものらしいよ。
88 名前:匿名さん:2006/03/15 15:40
パプってさ~キャバクラ?
89 名前:87:2006/03/15 23:05
>>87
ありがとうございました。

大学のシステムがMacなのは資料に書いてあったので知っていましたが、
個人のPCもMacでなきゃならないのかと思ってました。

個人でWinを持っていれば、両方使えるようになるメリットもあるかも知れませんね!
90 名前:匿名さん:2006/03/16 02:21
キャバクラ~?
91 名前:匿名さん:2006/03/16 06:06
ひつこい
92 名前:匿名さん:2006/03/16 13:06
ここの学生はしつこいバカばっか
93 名前:匿名さん:2006/06/28 04:41
キャンパスカフェって名乗ってるけど、結局は昼キャバ。
本人がすごく忙しくしてるのを見てるから、何とも言えないけど、
やっぱりイメージ良くないかも。
94 名前:匿名さん:2006/06/28 17:31
あの子、テレビで見て東女生にしては地味だなと思ったんですが
やっぱり普段は派手なの?
理系って単位とるの大変そうだけど、東女はそうでもないのかな?
95 名前:匿名さん:2006/06/29 02:50
ここの偏差値40だもの
生きてりゃ通るんじゃない
96 名前:匿名さん:2006/07/05 08:11
【代ゼミ2007年私立理・工系入試難易ランキング表】

64 慶應義塾 理工  
63 早稲田 理工  
61 早稲田 教育
60 国際基督教 教養  東京理科 理  東京理科 工  同志社 工  
59 上智 理工  明治 農  
58 東京理科 理工   同志社 文化情報  立命館 理工  
57 立教 理   関西学院 理工  
56 北里 理 ★津田塾 学芸  東京理科 基礎工   明治 理工 立命館 情報理工   関西 工 
55 青山学院 理工   東邦 理  南山 数理情報  関西 総合情報  
54 中央 理工   ★日本女子 理  
53 学習院 理  芝浦工業 工   東京薬科 生命科学 ★武庫川女子 生活環境  
52 創価 工   法政 工 法政 情報科学 名城 理工  ★神戸女学院 人間科  福岡 理  
51 芝浦工業 システム工  成蹊 理工  日本 理工   中部 応用生物  長浜バイオ バイオサイエンス   京都産業 工   近畿 理工   福岡 工  
50 ★★★東京女子 文理   日本 文理 武蔵工業 工  甲南 理工  
49 東京工科 メディア  東京工科 バイオニクス  東京工科 コンピュータ  東洋 生命科学
神奈川 理   中京 情報科学   京都産業 理   美作 生活科(福環デザ)  
97 名前:匿名さん:2006/07/06 14:59
河合塾だと今年も偏差値40だったね
98 名前:匿名さん:2006/07/08 16:09
でもお嫁さんにしたいランキングでは上位に入ってるよ★
99 名前:匿名さん:2006/07/09 07:29
この偏差値ならもうこれ以上落ちる心配もないね
100 名前:匿名さん:2006/07/18 03:01
?女の数理って偏差値50や40あるのが不思議w
測定不能ランクでしょ
授業とか、分数の引き算らしーじゃん



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)