NO.10426348
サークル・クラブ活動
-
0 名前:受験生:2009/05/31 14:51
-
東京芸大のクラブ・サークルにはどんなものがありますか。音楽部と美術学部で分かれていたりしますか。
-
1 名前:匿名さん:2009/06/01 07:45
-
知らぬうちに折角の受験生さんの質問を下に追いやっていました。
ごめんなさいね。
古い話で申し訳ありませんが、私の頃には、特に音楽と美術で分かれていたという記憶はございませんが、
音楽の方で楽器を弾かれる方は体育会系のものはなされないというように、分かれていたという記憶は本当にないのですが、
自然と分かれて見えたという事はあったかもございません。
サークルは、普通の総合大学同様に、多種多様なものがございました。
しかし、十数年も前の話なので、どなたかお若い方が答えてくださると良いですね。
-
2 名前:匿名さん:2009/06/01 07:59
-
受験生さん、「東京芸術大学 サークル」で検索してみましたが、次のようなものが出てきましたよ。
文化系サークル 裏千家茶道部 ジャワガムランクラブ 軽音楽研究部 映像美術部 バッハカンタータクラブ 芸大ミュージカルエクスプレス VOICE SPACE(現代詩研究会)サンバパーティー
体育会系サークル 空手道部 ラグビー部 剣道部 山岳部 バスケットボール部 サッカー部 バレーボール部 硬式テニス部 準硬式野球部 バドミントン部
同好会 ケルト音楽 小文間植生研究部
以前は、漫画研究会もあったと記憶しているのですが、それは書かれてませんね。
時代の移り変わりを実感致しました。
何年度の受験生にあたるのかは存じませんが、芸大に入られて、サークル活動される日が早く来るとよろしいですね。
-
3 名前:匿名さん:2009/06/02 14:34
-
サークルぐらいなら、自分で調べればいいのにねえ。
受験に自主性は大切だよ。
勉強するも、しないも、受かるも、受からないも、全部その人次第。
というか、2と3にちゃんとお礼しろよ。
くれぐれも言うが、建て捨てはやめろよな。
-
4 名前:受験生:2009/06/04 16:27
-
建て捨てにはしません。
しばらくアクセスできなかったのでお返事が遅くなってしまいました。2・3の方ありがとうございました。
4の方にも。そうですね。もっともだと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
資料で調べる以外に、
実際に通った人の声が聞きたかったんですが・・・。
他力本願はよくありませんね。
-
5 名前:匿名さん:2009/06/12 09:25
-
>>4
随分といじわるな事を書かれてしまいましたね。
私になら、お礼には及びませんでしたのに。
少しでも受験生さんのお役に立ちたかっただけですから。
それに、受験をされようとなさっている方がご多忙なのは当然ですからね。
しかし、>>3にあるご意見も言葉はきついですが、なかなかに鋭い事をおっしゃっているので、受験生さんの、その対応は立派です。
その姿勢で受験に挑まれると、自ずと結果もついてくるでしょうね。
夏期講習の申し込みはされましたか?
もうそろそろ申し込みが始まる頃と記憶しておりますので。
今年の夏も暑いそうですが、どうぞ頑張って下さいね。
-
6 名前:匿名さん:2009/09/28 21:37
-
今年の夏も終わってしまったね…
もういつの間にセンター試験の出願だって
-
7 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ