NO.10426345
受験の服装について・・・
-
0 名前:名無しさん:2008/12/14 13:36
-
藝大の声楽を学部受験します。
そこで、受験された方に教えて頂きたいのですが、皆さんどのような服装で実技受験されましたか?
私は現役ではなく、初受験なので、雰囲気がまったく分かりません。
聞くところによると、院試ではドレスアップは当たり前と聞きました。
でも学部受験にドレスはないですよね・・・。
近くに藝大生も受験経験のある人もいないので、アドバイスよろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2008/12/15 02:50
-
↑ブスは受験しない方がいいよ
まず、服の心配より顔を整形しときな
-
2 名前:匿名さん:2008/12/15 11:00
-
そうだ!
>>0は、ちゃんと整形しとけ!
声楽は人前に立って歌うからブスはダメだ!
でも芸大に、何浪もして入学してくるオバサンやババアもいる。
どっちも悲劇だな。。。。。。。。。。。
ベッリーニか?
それともヴェルディか?
そういう女、夢遊病の女だよ。
ブスor貧乏人、入学するな!!
-
3 名前:匿名さん:2008/12/18 12:15
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%81%A5%E3%83%BB%E3%83%8C%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A9
オペラ歌手ジョン・健・ヌッツォが覚せい剤持ってて捕まったぞ!!
-
4 名前:匿名さん:2008/12/18 12:18
-
1985年 - アリタリア国際声楽コンクール第2位
1991年 - オペラでモーツァルトの『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド役でデビュー
1997年 - 日本声楽コンクール第1位
1998年 - 国際ベルベデーレ・コンクール日本予選最高位
2000年 - ウィーン国立歌劇場のテノール歌手としてデビュー
2001年 - エバーハルト・ヴェヒター賞受賞
2002年 - 第13回出光音楽賞受賞、第53回NHK紅白歌合戦に出場
2004年 - 第55回NHK紅白歌合戦出場
2008年11月27日 - 覚せい剤取締法違反 (所持) で現行犯逮捕[1]
-
5 名前:匿名さん:2008/12/24 14:15
-
ジョン・健・ヌッツォって「新撰組」で主題歌歌ってた男だろ?
-
6 名前:芸大:2008/12/25 10:23
-
1の名無しさんへ、
音楽部声楽家を受けるそうですね、頑張ってください^^
ていうか私も受験生ですw浪人生だけど;
服装は、スカートがいいと思うよ★ワンピースでもなんでもOK
一応今習ってる先生に確認してみるのがいいと思う^^
-
7 名前:匿名さん:2008/12/25 11:37
-
芸大さん)
そうですね・・・。
ワンピかキレイめの私服にします。
2次まで残れたら・・・膝下丈のスカートで。
ありがとうございます。
-
8 名前:匿名さん:2008/12/28 04:20
-
ブスは受験すんなよ・・・・。
お前の太くて短い足を公にサラすんじゃねえぞ!
ま、その前に顔を整形しとけ!
それから体の脂肪吸引でもしてもらえ!
キモい女は、声楽やるな!!
-
9 名前:匿名さん:2009/01/21 09:39
-
そんなに神経質になることもないとは思いますが、
二次試験は奏楽堂ですから、高校の制服でないのであれば、
足があまり見えるような短いスカートは好ましくないと思います。
スカート長めのワンピースとかが多かったような。
ちなみに浪人していても高校の制服を着て受験する人もいるようです。
(本当かどうかわかりませんが)現役に見えた方が受かりやすいという
噂が広まっているようで…その辺りは自分で判断してください。
とはいっても、洋服で落とすことはないでしょうから、
実力がついていれば受かる。それだけでしょう。頑張って!!
-
10 名前:匿名さん:2009/01/21 13:16
-
10さん
的確なアドバイス、ありがとうございます!!
やはり2次試験は長めでいいんですね~。
1次は私服にしても、ホールで膝丈はマナー的にダメだな・・・と
思ってはいたんですが、長めをはいて浮くのも嫌だと思っていたので、
安心しました。
頑張ります。ありがとうございました!!
-
11 名前:匿名さん:2009/01/28 03:04
-
>>10
どうせ、センター試験失敗しただろwwwwwww
芸大に来るなよ!ブスは!!
来るんじゃねえぞ!!!
-
12 名前:匿名さん:2009/05/16 14:34
-
>>10
もしセンター試験に失敗されていても、その点はあまり考慮されないと思いますので、
親切な>>9の方のご意見で見事合格なさったと存じます。
しかし、今も入試のために努力されているのならば、
どうぞ来年こそは合格なされるようにとお祈りいたします。
-
13 名前:匿名さん:2009/05/24 14:41
-
>>9
>浪人していても高校の制服を着て受験する人もいるようです。
>現役に見えた方が受かりやすいという 噂が広まっているようで…
試験官は願書見ながら実技聴いたりするんじゃないんだ…
願書見ながらだと一発でばれるもんね
-
14 名前:匿名さん:2009/06/01 07:30
-
そうですよね。
実技を御覧になる先生方は何らかの書類と写真票とを見られると思いますし、
受験される方は一度芸大に提出し、検印が押された受験票と写真付きで生年月日を書き込んだセンター試験の受験票を常に携帯していたと記憶しております。
ですから、現役に見えた方が受かりやすいというのは噂であって、実際には試験官の先生は受験生の年齢をご存じなんでしょうね。
もっとも、私たちの頃にも、現役の方が受かりやすいという噂はございましたよ。
それは、変な癖を身に付けてしまった方より、素直で伸ばせやすい学生を選びたいという事だと思いますが、
そう気になさる事ではないでしょう。
-
15 名前:投稿者により削除されました
-
16 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ