NO.10426329
年齢について
-
0 名前:旋律:2006/09/21 05:42
-
ここの学生はみんな若いですか?自分は二十台後半なもんで。
本来年齢は気にするべきではないんですがどうしても知りたいです。
お願いします
-
1 名前:匿名さん:2006/09/21 22:57
-
歌科はとくに年齢上多い。三十杉の方が安定していい声になるし。
他の大学卒や中退の人もいるし。歳あまり関係ないかも
-
2 名前:匿名さん:2006/09/23 03:27
-
デザイン科や建築科はどうなんでしょう
-
3 名前:旋律:2006/09/23 11:03
-
返答ありがとうございます
-
4 名前:名無し:2008/03/07 18:35
-
>2さんのおっしゃるとおりだと思います。声楽の方は現役でという方もいらっしゃれば、そうでない方もいるようですよ。2浪なんていうのは当たり前・・という話も・・
-
5 名前:匿名さん:2008/05/19 09:23
-
どの学科も、ほかの大学を卒業してから、もしくは一度就職して
社会にでてから、やはり芸術を学びたいと思って芸大に入る人は
多いですよ。
千住明さんが慶応卒業なのは有名ですが、私の知人でも早稲田を卒業
した後で芸大に入った人とか何人かいました。
芸術系の短大や専門学校を出た後で、やっぱりどうしても芸大に・・・
という人もいるみたいですね。
他の音大や美大から仮面浪人で入るパターンもありです。
-
6 名前:匿名さん:2008/06/19 06:55
-
age
-
7 名前:匿名さん:2009/04/02 05:18
-
音楽学部で最も派手なのが楽理科。
東大卒の医師をはじめ、プログラマーやって、大手会社社長秘書やって
学部から入学して博士号っていうのもいる。
そういう人って俄然やる気が違うから、モチベーションも高い。
私立のピアノ科の途中や卒業はいたけれど
最近芸大ピアノ入っての楽理入りなおしを噂で聞いたんだけど。
というわけで、音楽学部年齢層幅第一位はおそらく楽理科だね。
個人的には年齢は気にしなくていい。思いついて勉強始めたときがそのときだよ。
-
8 名前:匿名さん:2009/05/10 08:44
-
私が思いますのは、高校卒業後直ぐに入学できるのなら、
それに超したことはございません。
しかし、池田理代子先生のような、学芸大学か筑波大だったかと記憶しておりますが、
そちらを卒業された後に漫画家としてご活躍され、夢を叶えれた方もいらっしゃいます。
-
9 名前:匿名さん:2009/05/16 14:11
-
これも誤解のないように申し上げておかなくてはなりませんね。
池田理代子先生は芸大ではございません。
しかし、夢を叶えられたという事でお名前を出させていただきました。
どうか誤解なさらないで下さいね。
-
10 名前:匿名さん:2009/05/23 16:51
-
池田理代子先生は学芸大か筑波大を、私たちの年齢でも知らない美人喫茶というような飲食店でアルバイトをなさりながら、
漫画原稿をお描きになり、勉学もされて、卒業なさったそうですよ。
あの艶やかな池田理代子先生も、努力をされて、夢を叶えられたのです。
-
11 名前:匿名さん:2009/05/24 02:05
-
美人喫茶にアルバイト面接に行く池田理代子か・・・
相当自分に自信があったんだろうなぁ
藤川ゆりの「美人と言うのはもう勘弁して下さい。卒業したいです」に近いものを感じるぞ・・・
藤川ゆりは好きだけど
本当言うと、池田理代子の顔はよく知らない
でも、エライ人なんだね
-
12 名前:匿名さん:2009/06/01 06:57
-
今の時間には学生さんは勉強されていると存じます。
その時間にこのように書かれたものを拝見していて、申し訳ございません。
出来ればみなさんも自由になる時間をと考えておりましたが、
学校に通わなくなる年齢になりましたら、それなりにすべき事も出来てきてしまうものです。
ですから、再三申し上げました通りに、今日なさるべき事は今日の内になさって、毎日を勉学にお励み下さいね。
そのようにして大成なされた、いわばわたくしたちの人生の先輩である池田理代子先生は、お顔の綺麗な方というよりも滲み出るような妖艶さを持った方ですよ。
藤川ゆりさんはお綺麗ですが、池田先生のような内側から滲み出るようなものを持った方かと問われましたら、
今のところは予備軍といった感じの方だと思います。
-
13 名前:匿名さん:2009/06/02 15:11
-
学生の事をわかっておいでですね。
-
14 名前:匿名さん:2009/06/12 09:36
-
>>13
曾て私も学生でしたからね。
今日は、今頃、学生さんは帰宅途中ですとか、また、折角の金曜日ですから、お友達と食事されたりなさっているのでしょうか。
いずれにしましても、学生時代は、特に高校と大学時代は特別なものです。
学生さん達ご自身が今は無自覚であっても、後に大切な時代だったと痛感する時が必ず訪れますので、
毎日を大切になさって下さいね。
そのような姿勢や在り方は、後になって滲み出てくるものだと存じます。
素敵な大人になって下さいね。
前ページ
1
> 次ページ