【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京藝術大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426292

芸術学科

0 名前:P:2004/12/04 13:17
芸術学科受験って実技一切いらないんですか?出願時に提出するものとかにも・・?
1 名前:おんぷ ◆MIK/qMVY:2004/12/05 03:44
もっと面白いネタふらないとここの住人は食いつかんばい
2 名前:おんぷ ◆cquvVp92:2004/12/05 08:39
2は私じゃないですよ!トリップが違うから普通にわかるし♪ばか??
3 名前:おんぷ:2005/03/22 09:59
バカはあんたでしょ、勝手に人の名前使わないで♪
4 名前:おんぷ:2005/03/22 13:03
わしが、本物じゃ。偽物よ。立ち去るがよい
5 名前:おんぷ ◆ikimanZA:2005/03/22 20:35
トリップ
6 名前:おんぷ ◆ikimanZA:2005/03/22 20:41
変えました(o^_^o)
7 名前:おんぷ ◆cquvVp92:2005/03/23 06:11
どうもお久しぶりです。試験やいろいろとあって忙しかったです☆
今までごめんなさい。
これでもう住所をのせられる心配はないですね!
ではまたちょくちょく来まーす♪
8 名前:名無しさん:2005/03/24 03:01
なんで住所載せられる心配がないの?
9 名前:おんぷ ◆cquvVp92:2005/03/24 08:47
ちゃんと謝ったからです☆
10 名前:名無しさん:2005/03/24 11:27
いつ、どこで、誰に対して謝ったのだと?
どこにもそんな箇所は見受けられん。
11 名前:名無しさん:2005/03/24 12:19
何を謝ったかのも聞きたいです。
12 名前:名無しさん:2005/03/24 14:37
ちゃんと誤ったの間違いだろ。
謝罪かどうかは、おんぷ以外の人が決めるんだよ。
13 名前:名無しさん:2007/01/24 11:59
 さ
14 名前:レノ:2007/03/03 07:21
はじめましてm(__)m入試に於いて第二次選抜でどれくらい落とされるんですか??あと合格最低点はどれくらいですか?
15 名前:名無しさん:2007/03/28 05:14
最終試験に進んだのは3~40人くらいだと思います。
8割が接戦ラインのようです。
16 名前:ゴマ味噌坦々麺:2008/02/12 15:56
芸術学科の対策について、英語を独学で勉強する場合、
対策として芸術論の英文書を読みたいのですが、
お勧めはございますでしょうか。
17 名前:名無しさん:2008/02/13 17:15
黒い表紙の 有名な作家の半生を英文で書いてあるやつが
ある それをひたすら和訳
18 名前:名無しさん:2008/02/19 16:10
芸術学科を独学で対策するには>>17さんが言っているように
英文を和訳していくのが一番の対策なのですか??

それとも、予備校へ行って、独学は無理なのでしょうか。
19 名前:名無しさん:2008/02/24 15:16
2chに有益な情報多数
20 名前:名無しさん:2008/05/19 08:14
1次はほとんどセンター試験の点数で評価されます。
それが他の科とちがうところ。建築と芸術学以外は、
実技最優先でセンターは参考程度にしかみていない。
1次通過者は30人。2次では10人落とされます。
ともかく英文和訳と、美術史の勉強をすること。
美術の専門用語も覚えましょう。
美術史に関しては、かなりマニアックな質問もされます。
21 名前:名無しさん:2008/05/19 08:26
英語は文法についてはさほど厳しくありません。
訳文が日本語として読みやすくなっているかが重要です。
時間があったら、芸術論の本など読みましょう。
小論文にも役に立ちます。
22 名前:名無しさん:2009/01/11 13:31
現在高2で芸術学科志望なのですが、
センターは何割取れれば安心できますか?
8.7以上いかなきゃですか?
23 名前:名無しさん:2009/05/07 05:20
センターはその年の難易度でも多少の誤差がでます。
今年は全体的に平均点が下がったので8.7割で合格しました。
9割目標にして下さい。
二次対策はできたら専門の予備校に行かれたほうがいいでしょう。
小論文対策に細かく対応してくれます。
24 名前:名無しさん:2009/05/10 08:04
私が受かった頃はセンター足切りなしで、一次は英語和訳と歴史で、
歴史は地理に近い地図を書かせる問題の年もあったとのことです。
英語と歴史それぞれで大問が二題ずつの合計四題で、
どちらも美術に関する問題ではなく高校の教科書の語彙を掴んでおけば平気な問題でした。
一次合格の決め手は英語と日本史か世界史の二科目でしたね。
一次を通過すると原稿用紙3枚程度の小論文と、鉛筆か木炭かを選べるデッサンで、
こちらは落ちる方のほうが少ないので安心して望めました。
ただ、一時期はデッサンに木炭を選べない事を試験当日に知らせるような事もあり、
木炭でデッサンを練習されてた方は不満を口にされていたようです。
それに、採光の悪い教室での試験ですから寒くて尿意を催す方もいらっしゃいました。
芸大の特色はセンター試験を得意科目から、大学側が選んで一次試験の点に加点してくれることでした。
当時は偏差値は60程度でした。今は様変わりしてしまったのでしょうね。
25 名前:名無しさん:2009/05/16 15:45
段々と記憶が蘇ってまいりましたが、芸大は芸術学科でしたら語学と歴史の試験だったり、
他の学科でしたら実技の事を二次と呼び、センター試験を一次扱いしておりました。
その点を誤った記憶のまま申し上げてしまい、申し訳ございませんでした。
そして、センター試験で足切りされる事なかったというのは確かですが、
それは今では変わってしまったのかしら?
ご存じの方、教えて下さいね。
26 名前:名無しさん:2009/05/17 03:14
あーなんとなくわかる、それ
一次二次の呼び方はセンター試験が共通一次だった時の名残なんじゃないの?
実はおれも芸大受験組の友達から、芸大で足切りがあるという話は今であっても聞いたことない・・・
27 名前:名無しさん:2009/05/17 12:54
今、ダメ人間からの逆転人生SPを、みて書き込むことにしました。
まず、センター試験は、最低三教科は、90%とれるように頑張ってください。
芸術学科は、デッサンを、とる人が少ないです。小学生のうちからデッサンの勉強をしている人は、有利です。デッサンの、選択をするにトは、少ないです。
合格後、みんなが下手なのにびっくりしました。後は、英長文です。専門の、英語の美術紙などを、キチンと和訳できることが大事です。
頑張ってください。
28 名前:名無しさん:2009/05/17 14:18
信憑性ない文章だなぁ、こりゃ
29 名前:名無しさん:2009/05/17 14:19
でも、どうせ期待してないからいいよ
30 名前:名無しさん:2009/05/23 16:21
>>27
デッサンは早いうちから始めるのが有利な事は有利だと思いますよ。
しかし、入学された後でみなさんが下手な事に驚かれたのですから、
やはり、デッサンにそれほどの重点は置かれていない事に気付かれたのでしょうね。
センター試験も三教科で90%取れれば安心ですが、それはあくまで安心という事で、
最低という事ではないと存じます。
もしそうであるなら、芸大では足切りを行っていますよ。
芸大の方針として、出来る限りの方々にチャンスを与えて、少しでも見込みがあるのなら、
時間がかかっても光る方に育てようとしてるのだと思いますよ。
31  名前:この投稿は削除されました
32  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)