NO.10884048
入試関連統一スレ【推薦、センター、前期、後期】
-
0 名前:名無しさん@学芸:2003/11/10 15:58
-
受験生の皆様はコチラへお書きくださいませ。
スレ乱立予防のご協力お願いします!
-
201 名前:匿名さん:2006/02/15 05:08
-
>>198
ちょっと目立とうかと思って>>にしてみたけど、気付いてくれた?笑。
つっこんでくれて光栄★って、くだらねぇ
-
202 名前:匿名さん:2006/02/15 07:45
-
質問なんですが…
国立大学は、地元の方が有利という話を聞いたことがあるんですが、それは本当でしょうか?
合格者の人数を見ても、やはり東京の方が多いようなので。
単に近いから受験する人数も多いとも考えられるのですが、地方出身なもので…
ご回答願います。
-
203 名前:匿名さん:2006/02/15 13:33
-
関係ないでしょう。
近いからってのは大いにあるね。きちんと点数とれば合格できるよ。学芸だって北海道から沖縄まで様々いるし
-
204 名前:匿名さん:2006/02/28 05:03
-
ありがとうございます。頑張ります!
-
205 名前:匿名さん:2006/02/28 10:39
-
生スポの後期の面接について何か教えてください。方法は単独とグループのどっちでしょうか?
-
206 名前:匿名さん:2006/02/28 11:39
-
>>205
会場は学芸大学です
-
207 名前:匿名さん:2006/02/28 15:45
-
>>205
最寄り駅は学芸大学じゃなくて、武蔵小金井or国分寺なので気をつけてね☆
-
208 名前:匿名さん:2006/02/28 16:59
-
>>207
おいおい…
-
209 名前:匿名さん:2006/03/01 09:28
-
>>207
そこ間違うような奴学芸に来ないから・・・
-
210 名前:匿名さん:2006/03/01 18:25
-
>>208-209
おまいら、そこ突っ込むトコじゃないから。必要なのは>>205に有益なアドバイスをしてあげることだよ!
>>205
面接官にはきちんと挨拶するんだよ
-
211 名前:匿名さん:2006/03/02 07:26
-
>>205
時間は少し余裕を持って着くようにしたほうがいいよ、でも早すぎるのも×。
-
212 名前:207:2006/03/02 12:10
-
できれば面接の内容について情報をください。
-
213 名前:匿名さん:2006/03/02 13:15
-
面接は面と向かって接するから面接っていうんじゃないかな?違ってたらごめんね。
-
214 名前:匿名さん:2006/03/02 13:21
-
>>205
正門近くのセブンイレブンは改修中だからね。
-
215 名前:匿名さん:2006/03/02 13:21
-
中央特快は武蔵小金井には止まらないならね
-
216 名前:匿名さん:2006/03/02 13:32
-
中央特快は武蔵小金井には止まらないからね
-
217 名前:匿名さん:2006/03/02 14:24
-
>>205
セブンよりもちょっと国分寺よりにローソンもあったけど結構前に潰れちゃったからね。
-
218 名前:匿名さん:2006/03/02 14:31
-
>>217
5年生乙
-
219 名前:207:2006/03/02 14:45
-
そんな事知ってますから。まじめに答えてくれません?
-
220 名前:匿名さん:2006/03/02 15:21
-
>>219
みんな>>205のために知ってることを少しでも教えてあげてるのに・・・(´・ω・`)ショボーン
-
221 名前:匿名さん:2006/03/02 15:42
-
あのね、国分寺駅の南口出て左ずっと行くと、あかぎっていう定食屋さんがあるから、そこでご飯食べなね。
-
222 名前:匿名さん:2006/03/02 15:42
-
武蔵小金井で降りるんだったらどやどやっていう定食屋さんがあるから、そこでご飯食べなさいね。
-
223 名前:匿名さん:2006/03/02 15:43
-
もし>>205が女性だったら(男性でも少食なら)、量が多く感じるかもしれないけど残さず食べるんだよ。
-
224 名前:匿名さん:2006/03/09 00:58
-
>>223はあかぎのことね。どやどやは行ったこと無いから知らない。
-
225 名前:匿名さん:2006/03/09 01:37
-
F類の後期受けるんですが、面接内容がよくわからず不安です。
どなたか教えていただけませんか?
-
226 名前:匿名さん:2006/03/09 02:31
-
ここで教えてもらっては、このサイトを知っている者と知らない者との間に不利有利の差が出てしまうと思いませんか?
-
227 名前:匿名さん:2006/03/09 06:13
-
知らない方が悪い
-
228 名前:匿名さん:2006/03/09 09:34
-
それが人にものを聞く態度か?
-
229 名前:先輩:2006/03/10 08:59
-
>>226
有利不利の差が出ると思います。それが何か?
-
230 名前:匿名さん:2006/03/12 10:12
-
知っても落ちるヤツは落ちる
知らなくても受かるヤツは受かる
-
231 名前:匿名さん:2006/03/12 18:08
-
来年受験するのですがC類後期面接について教えてくださいませんか?
集団か個人だけでもどうぞお願いします。
-
232 名前:匿名さん:2006/03/12 19:30
-
ここで聞いても無駄だよ。馬鹿ばっかり
-
233 名前:匿名さん:2006/03/13 12:27
-
それは分からないけど、要項などに何も書いてないなら個別なんじゃないかな?
-
234 名前:匿名さん:2006/03/20 14:42
-
後期で受かってるといいなぁ…
-
235 名前:匿名さん:2006/03/20 22:19
-
みなさん、こんばんは。東京学芸大を目指している者です。このような掲示板があると学芸大の内部事情等が詳しく知ることが出来、とても参考になります。
学芸大について知りたい私にとってとてもいい掲示板です。
しかし掲示板は真実を書いてくださる方もおられますしその逆を書く方もいらっしゃり、どちらの意見が本当なのか困惑することが本音です。
そこでよろしければこのような青二才とメールで本当の情報提供をして下さる学芸大の学生さんの方はおられないでしょうか。
(悪用するつもりは無いですし最初はこちらからメルアドを記載する予定です。)
もし「メールでも何でも相手してやるよ」と思う心の広い方がおられればレスして頂けると嬉しいです。
本当に厚かましいお願いと図々しい態度ですみませんでした。では長文失礼します。
-
236 名前:匿名さん:2006/09/12 15:10
-
>>235
新4年だが暇だから相手してやるぞ。
-
237 名前:匿名さん:2006/09/12 17:10
-
とりあえず、こんな奴らに教育に携わってほしくないね
-
238 名前:匿名さん:2006/09/23 12:43
-
教育を神聖視しすぎ。教育は家庭が中心になってやれよ。学校と地域社会はサポ的な役割で
-
239 名前:匿名さん:2006/09/23 17:44
-
B類英語志望です。
合格した先輩方は、この時期の模試(進研・駿台合同模試や全統模試)は、A判定やB判定をとっていたのですか?
私の学校の先生はドッキングB以上でないと無理と言っているのですが…
-
240 名前:匿名さん:2006/09/28 08:35
-
B以上じゃないと無理なんてことないから諦めずに頑張れ。
さすがにDにはほど遠いEとかだと考えた方がいいけど。
-
241 名前:☆:2006/10/02 14:16
-
B類とG類の体育と生涯スポーツを野球で受験したいんですが、試験内容のわかる方はぜひ教えて下さい!
-
242 名前:匿名さん:2006/10/03 00:59
-
>>241
3つ全部は受けれませんよ。まずは学科を決めましょうね
それからA類とB類の体育とG類の生涯スポーツですよ。
-
243 名前:匿名さん:2006/10/03 13:34
-
学芸大なんて来ないほうがいいよ。
所詮馴れ合いだけの大学だから。
-
244 名前:匿名さん:2006/10/03 15:21
-
>>243
社会なんてどこもそんなもんだよ。引きこもってきゃだめだお
-
245 名前:匿名さん:2006/10/03 17:46
-
>244
ふつうに
Bの体育
Gの生涯スポーツ
として受けとめてあげて
-
246 名前:匿名さん:2006/10/04 14:47
-
>>245
試験内容は募集要項を確認しよう
-
247 名前:匿名さん:2006/10/06 22:55
-
245のようなことを言ってみたい奴はたくさんいるわな。(笑)
-
248 名前:☆:2006/10/06 23:12
-
243です。
指摘がありましたが,前期にB類の体育を,後期にG類の生涯スポーツを受験したいと思っています。
誰か…どうか野球の試験内容をお願いしますm(_ _)m
-
249 名前:匿名さん:2006/10/07 07:22
-
>>248
要項は見たの?
生憎そのどっちの専攻でもないし要項持ってないから確認しようがないんだけど
要項見てもわからないことを知りたければ「こういうことを知りたかったのに載ってなかったので教えてください」って
言ってもらえないと。
>>246にも書いてあるのに。
-
250 名前:匿名さん:2006/10/07 07:48
-
B類英語志望の高3です。模試はほとんどC判定なのですが……大丈夫でしょうか…。