【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425639

学芸の看板学科を決めよう【文・理分けて】

0 名前:名無しさん:2007/07/15 18:17
東大なら医学部・法学部
一橋なら経済
早稲田なら政経・理工
慶応なら法・経済
上智なら外国語
中央なら法

というように各大学とも看板がある
たとえば中央法は「俺らは中央大学生ではない、中央大学法学部生だ」とアイデンティティは大学ではなく学部に有る。

はて、学芸は?
文系と理系に分けてみよう(教育系・教養系は混みで)
53 名前:名無しさん:2007/07/17 16:03
よく読もうね。体育科に関して書いたんだよ。
54 名前:名無しさん:2007/07/17 16:18
学歴オタ英語ヤロウ、まじキメェェ
55 名前:名無しさん:2007/07/17 16:31
一日でこんだけレスがあるってことは、それだけプライドがあるってことだよね?さすが学芸大。
56 名前:名無しさん:2007/07/17 16:39
つーか、まじキメェェとか言っちゃってるお前が一番きもい。気持ち悪い。ウザイ。
57 名前:名無しさん:2007/07/17 16:41
頭がいいと自覚してると、うすっぺらいプライド抱えて
妙な議論にやたら炎燃やしてまうから見てて切なくなる。

俺はバカでよかった。
58 名前:名無しさん:2007/07/17 17:07
プライドだけ高くて人間として薄っぺらいのが一番ダメだと思う
学歴とか看板学科とかどうでもよくね?
結局自分で4年間で何をしたかが重要なわけで
59 名前:名無しさん:2007/07/17 17:25
とりあえず色々言ってるが、看板はB社ってことで

終了
60 名前:名無しさん:2007/07/17 21:50
おまえ真面目に議論できないなら来るなよ。
61 名前:名無しさん:2007/07/18 02:52
>>54-59は論破されたやつが開き直って荒らし始めたのかな?
62 名前:名無しさん:2007/07/18 03:09
しかしAU携帯ユーザーはmilkcafeによく来るなwww
63 名前:名無しさん:2007/07/18 04:59
auに限ったことではないが、わざわざPCの前に座ってここをチェックしているよりも、電車の待ち時間等ちょっと暇な時に携帯開いて見たりする方がよっぽど健全だと思うのだが。
64 名前:名無しさん:2007/07/18 06:03
A社・B社が看板

三浦軍三 大先生がいるんだぞー
65 名前:名無しさん:2007/07/18 06:12
>>64
君が社会科の学生なら>>34に答えて社会科の実力を見せてくれ。
社会科の学生は英語科の学生より英語が達者だそうからね。
66 名前:名無しさん:2007/07/18 06:46
>>65
きんもー☆
67 名前:名無しさん:2007/07/18 07:17
>>66
きんもー☆
68 名前:名無しさん:2007/07/18 07:46
>>63
書き込み内容も、PCに張り付いてるやつより
携帯のやつの方が健全なのは>>66-67が教えてくれている。

とPCから書き込んでも説得力ないかな?

>>34の問題はおれが解いちゃってもいいのかな?
69 名前:名無しさん:2007/07/18 08:27
戻ってきたぞ、30だ。
なんだこのレスの多さと熱気は…
まあいいけど俺の言葉をまず訂正しておく。
TOEICは帰国前の点数な。短期留学後は900越えたくらい。
あと英語だけの英語科ってのは入試が英語だけしかない英語科はそれだけなん?
って言いたかったってこと。

>>34の問題に答えるけど合ってるかはわからない。
俺が直すとしたらelseのとこ。その和訳だと「何か他のものが欲しいのですか?」
になってその客が選んだ物じゃなくて他の物が欲しいのですか、となると思う。

直すならばelse→moreにするかな(^^)
それなら客が選んだ商品とそれ以外に追加して何かいりませんか?という意味になってちょうどよいかと…。
35さんこれでいいかな?

つかこれまでにこれに答えようともしなかった連中は何なん?
議論に熱中するのもいいが勉強もしようぜ…。

じゃあそんなとこで長文すまん(携帯からw)
70 名前:名無しさん:2007/07/18 08:48
なるほど。
PEUなんかで語法は相当勉強してるのかな。
でもこの問題の主旨はそこじゃないんだよ。
>>34にも書いたように、場にふさわしいかどうかも考えてほしい。
つまり、学生アルバイトが客に対して不適切な表現を使ってるからそこを直してほしかったんだ。
接客方法の教育を受けた正社員ならあんな表現は使わないだろう。

留学経験があるなら、日本の学校で重視される“文法的に正しいかどうか” を超えて、場にふさわしいかどうか、相手に対して失礼にならないかどうかも考えることができるかと思ったんだけど、短期じゃ無理かな。

一応もう一回答えてもらっていい?
もちろん、何度でも挑戦してもらってかまわないよ。
今回の投稿に関しても、君の勇気には敬意を表したい。
71 名前:名無しさん:2007/07/18 10:19
(1)How may I be at your service, ma'am?
又は、How may I help you, ma'am?
(2)How about anything else?
72 名前:名無しさん:2007/07/18 11:13
だだ今からこのトピは
『自分の英語力をひけらかそう!』
に変わりました
73 名前:名無しさん:2007/07/18 11:21
>>71
「まずいところを指摘」して「適切な表現を示して」ください。
74 名前:名無しさん:2007/07/18 13:11
もう>>29が答えてるんだからいいだろ
オナニーはいいかげんに汁
お前は数学科の奴が提供する数式が解けるのか?
75 名前:名無しさん:2007/07/18 13:17
英語力を自慢する英語科というのも哀しいな・・・
そりゃ得意なのは当然でしょう
76 名前:名無しさん:2007/07/18 13:26
平静を装いながらも「英語科の僕ちゃんの英語力をバカにしないでよね」
という抑えきれないオーラが醸し出されてるね。

え げ つ な い 程 に

君、変化系だろ?
ちなみに漏れは操作系なんだが 
77 名前:名無しさん:2007/07/18 13:37
俺は特質系
ハンターハンターどうなったのかしら
78 名前:名無しさん:2007/07/18 14:25
特質系ってなんかカッコヨス…
79 名前:名無しさん:2007/07/18 16:22
7月16日から18日までの間にこんなに書き込みがあるなんて…

お 暇 な ん で す ね 

しかもこれ、かなり少人数なんじゃない?
80 名前:名無しさん:2007/07/18 17:31
誰か、物理学専攻のB理・F自の方いませんかー?
英語科野郎に、かんたーんな物理学の問題出してあげてくださいよ~w
81 名前:名無しさん:2007/07/18 21:02
みんな、よく読もうね。
おれは数学や物理が得意だなんて言ってないよ。
社会科の人が英語が得意だと言ってるから、それを証明するお手伝いしてるだけ。
82 名前:名無しさん:2007/07/18 22:31
>82
お前何様だよw
英語科代表ですか? 英語科に友人いるけど、お前のこと知ってるのかな?w
83 名前:名無しさん:2007/07/18 23:50
>>82
あなたを含めて何人かは思いこみや決めつけが好きなようですね。
あるいは想像力が豊かすぎるのか。
どこをどう読めばおれが英語科代表になるのか。
英語科に所属してるかどうかもわからないのに。

おれが興味あるのは、「オックスフォード大学に短期留学」して「TOEIC900」で「だいぶ深いところまで英語も極めて」いる人が、「場にふさわしい英語表現」という基本的かつ実践的なことを理解しているかどうかです。
84 名前:名無しさん:2007/07/18 23:58
書き方がよくなかったかな。

「おれはが興味あるのは~です。」
じゃなくて
「おれは、~に興味があるだけです。」
(つまり、自分の英語力をひけらかすつもりはありません。実際、一年初夏の時点でTOEIC830くらいしか取れませんでしたから、とても>>29にはかないません。)

ってことで理解してね。
85 名前:名無しさん:2007/07/19 00:00
さらに間違えた。

おれはが ×
おれが ○
86 名前:名無しさん:2007/07/19 01:21
つか、おめーも人様に偉そうに問題提示しているんだからTOEIC830の実力はいかほどのものか、
英検2級の俺に見せろ

問題これを訳せ
「佐藤君の家で麻雀をやりました。こたつの台をひっくり返して使用しました。
2巡目、南場、親は佐藤君、2本場。
私はメンタンピンドラ3、上がればマンガンをテンパっていたが、
鈴木君はリーチタンヤオで佐藤君が切った2ピンをロン上がりしました。
3面待ちでした。裏ドラはつきませんでした。
佐藤君は流しマンガン継続中でした。
山田君はリーチ三色チャンタ白という美しい手を進めていました。
山田君はあああと言って牌をぐちゃぐちゃにしてなんだよ、そのカス手は!あーハコテンだ!と言いました。」

麻雀わかんねえとか言うって逃げんなよ。調べて訳せ。
「なんで俺がこんなの訳さなくちゃならないんだ」と言うなら
そもそも人様に問題を提示する資格なし。
87 名前:名無しさん:2007/07/19 01:23
あっ山田君は別にハコテンにならないか・・・
88 名前:名無しさん:2007/07/19 01:32
ワンポイント英語教室
comeは来るという意味だがイクという意味もあります。
89 名前:名無しさん:2007/07/19 03:29
>>86
30は自分が「だいぶ深いところまで英語も極めて」いることを示すためにTOEICの点数や留学経験を書き込んだ。
一方、おれは自分がそれほど英語ができないというのを示すためにTOEICの点数を書いた。
この違いわかるかな。
ちなみに英検は3級止まりだから君にもかなわないわけだ。

ただ、英語の問題作成のセンスに関しては自負があるのでちょっと言わせてもらう。
87の問題は、解答者のどんな英語の力を試そうとしているのかわからない。
日本語と英語のバイリンガルでも麻雀用語(?)を知らなかったら解けないんじゃないのか?
こんなマジレスをしたら、今度は「ユーモアがわからないやつだ」なんて言われちゃうかな。
90 名前:名無しさん:2007/07/19 03:56
いえいえTOEIC830というスコアで英語ができないなんて思ってもいないご謙遜を
91 名前:名無しさん:2007/07/19 04:17
>>ID:Uez-ulEe9YW2
ゴタク並べてないでさっさと答えれゴルア。
俺が思うに87が試そうとしてんのは君の英語力じゃなくて
ここで偉そうに発言できる資格があるかどーかなんだから。

だろ?87
92 名前:名無しさん:2007/07/19 04:24
Q.さあここで問題です。auのヲタは答えんのか逃げんのかどっちでしょう

俺:そのうち逃げる に一票
93 名前:名無しさん:2007/07/19 04:24
A.オナるに一票
94 名前:名無しさん:2007/07/19 04:45
87に関しては、答えないし逃げもしない。
だって麻雀わかんないし調べる気もないから。
発言の資格は、ここにいる誰かからもらうものではないと思うが、どうだろう?
95 名前:名無しさん:2007/07/19 04:51
詭弁だね。事実、逃げてんじゃん。だって調べれば答えられるんでしょ?
君がそういうふうに誠意を見せないから他の人も君の質問に答えくれないんじゃない?
96 名前:名無しさん:2007/07/19 04:58
>>95
時系列が滅茶苦茶。
97 名前:名無しさん:2007/07/19 05:00
“因果関係”と言った方が正確かな。
98 名前:名無しさん:2007/07/19 06:12
>>94
それ言ったら>>29だって答える義務ないじゃんよ
おめーが>>29に仕掛けた“因果関係”だっておめーの一方的な仕掛けだろ?
何が違うんだ。
一方的にこれ答えろ、でも俺が答えるのはヤダよって通用するか。
99 名前:名無しさん:2007/07/19 06:52
>>98
おっしゃるとおり、30にも義務はないと思います。
また、答えるように強制したつもりもありません。
解答を待ち、その解答が設問に対して十分ではなかった(「場にふさわしいかどうか」が考慮されていない)から、もい一度答えてもらえないかと頼んだだけです。

さっき言った“因果関係”というのは、87に対するおれの態度(「誠意を見せない」)が>>35-86(「他の人も君の質問に答えてくれない」)に影響を与えるとしたら、未来が過去に影響を及ぼしていることになり、因果関係がおかしいのではないか、ということ。
100 名前:名無しさん:2007/07/19 06:58
あと、答えるのがいやなんじゃなくて、答えられないんだ。
答える能力がない。
麻雀の知識はないし、それを調べるモチベーションもない。

それに、「だいぶ深いところまで英語を極めて」いる人に対して、おれは「場にふさわしい英語表現」の理解度を試す問題を出した。
一方87は、英語もそれほど得意じゃないし麻雀は全くわからないおれに無理難題を課した。
101 名前:名無しさん:2007/07/19 07:44
TOEIC830点なら英語は得意なんじゃないか。皮肉なんだろうけど。
俺は試験中盤で訳わからなくなって寝た。難しいよね、TOEIC
102 名前:名無しさん:2007/07/19 07:46
これは独り言みたいなものなので、スルーしてもらって結構です。

裁判で負けると「不当判決だ」と言う人がいます。
一方、議論相手の論理に反論できなくなると「詭弁だ」「屁理屈だ」と言う人がいます。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)