NO.10425523
就職内定者集まれ!!
-
0 名前:名無しさん:2005/04/30 02:54
-
情報交換しましょう。
-
1 名前:匿名さん:2005/04/30 07:04
-
>>0
氏ね。てか殺すぞ。この乞食が糞スレ立てやがって
-
2 名前:匿名さん:2005/05/01 10:37
-
俺は1社だけを受けて内定もらいました。
新教育産業です。
-
3 名前:匿名さん:2005/05/01 15:16
-
糞みたいな企業から内定もらって喜んで自慢してんじゃねぇよ、バカが。社会のクズが氏ね。
-
4 名前:匿名さん:2005/05/01 15:23
-
無茶苦茶な煽りだな
わけわからん
肩がぶつかったといって因縁つけてるチンピラと変わらん
ネチケットは守ろうよ
-
5 名前:匿名さん:2005/05/01 15:26
-
氏ねなんて言うなよ。。。
>>2の就職活動はまだ始まったばかりなんだぜ。
昨日は酷1の試験だったな。
民間志望も教員志望も公務員志望もみんな頑張れ。
-
6 名前:匿名さん:2005/05/03 02:18
-
総合すると民間に行く人が一番多いのかな?
次が教員、最後が公務員て感じかな
-
7 名前:匿名さん:2005/05/03 16:16
-
>>6
こちらを見れ
http://www.u-gakugei.ac.jp/shushoku.html
学芸大総合で見ると
教員4割、民間2割、進学2割、ぷーたろー2割って感じ
公務員は1割に満たないよ
俺は公務員志望なんだけどなかなか情報交換できる人がいない・・・
-
8 名前:匿名さん:2005/05/03 16:22
-
俺、小金井の街が好きなので小金井市役所受けたいんだけど、
採用が少ない&ほとんど縁故採用という情報を聞いたんだけど、ほんとかね?
-
9 名前:匿名さん:2005/05/03 16:26
-
あと市役所試験受けるのに俺みたいに学生のときにいるだけの外様じゃ難しいのかな?
・・・と思ったらここは内定者のスレなんだね。。。ごめんなさい。
でも親切な人がいたら教えてください。
-
10 名前:匿名さん:2005/05/04 14:55
-
外様って何?とざま?そとさま?たとさま?たとよう?
よくわからない。スマソ。解説キボンぬ。
-
11 名前:匿名さん:2005/05/04 15:49
-
外様大名の外様でしょ?
ほんとに知らないの?ほんとに学芸大生?
-
12 名前:匿名さん:2005/05/04 15:49
-
「とざま」だろ。歴史勉強すれば「外様大名」って出てくるでしょ。
ようは「よそ者、部外者」って意味。
よく大学院で使う言葉だな。違う大学を卒業して自分の院に来た人間
のことを「あいつは外様だ」って言ったりする。
あとは、早稲田とか慶應で自校OBOGでない教授のことも外様と言ったり
する。
-
13 名前:匿名さん:2005/05/04 17:25
-
それが学芸大クォリティー♪
-
14 名前:匿名さん:2005/05/05 00:54
-
つられるなよ・・・
-
15 名前:匿名さん:2005/05/05 03:17
-
^^;
-
16 名前:匿名さん:2005/05/10 02:26
-
学芸大って先生作る大学じゃないの?
まともな企業に就職するできるの?
就職してもセクハラしてクビになるんじゃないの?(笑)
-
17 名前:匿名さん:2005/05/10 02:34
-
OBOG名簿見にいったらさ、マジ使えなかった。
-
18 名前:匿名さん:2005/05/10 04:26
-
大学ブランドに頼らず、努力すれば結果は後からついてきます
がんばってください。
-
19 名前:匿名さん:2005/05/10 04:30
-
そう思ってたけど・・・・・・・・
世の中訳の分からんコネが全てなのか?糞KOよ!
-
20 名前:匿名さん:2005/05/10 10:18
-
まあケーオーは確かにこねが多いね。うちはコネないしやってられーん。でも関東の国立でコネ使えるのって東大一橋くらいじゃないの?
-
21 名前:匿名さん:2005/05/10 11:33
-
ケーオーなんて所詮滑り止め。
小泉見ていても見掛け倒しなのバレバレ。
-
22 名前:匿名さん:2005/05/11 12:57
-
卒業生ですが、よかったら相談にのりましょうか?
-
23 名前:匿名さん:2005/05/11 14:31
-
>>22
どこの学科ですか?具体的に言うのが無理でしたら、
人文社会系、理科系、芸術体育系のどれかだけでも教えてください。
-
24 名前:匿名さん:2005/05/11 15:09
-
教養系の文系卒のものです。
就職活動とはいろいろとコツがあると思います。コネも確かに有効な手段のひとつです。
コネを得るのもまた努力によって可能ですよ。
-
25 名前:匿名さん:2005/05/11 15:48
-
教養系でも教員免許って必要だと思いますか?
-
26 名前:匿名さん:2005/05/11 15:56
-
>>25
必要ありません。
-
27 名前:匿名さん:2005/05/11 16:06
-
とっていて、損になることは全くないとおもいます。私はとっていましたよ。
面接などにおいて、どうして教員免許をとったのか、教師志望でないのかの説明がはっきりできなければいけないと思いますが。
教育実習で学ぶことはとても大きいと思うので、逆にうまくアピールするチャンスかも。
とっていない人も、どうしてとらなかったのか、自分が学んでいる学問・研究についてしっかりいえるといいのではないでしょうか。
-
28 名前:匿名さん:2005/05/12 16:28
-
今年は学大生どんな企業に内定してるのかな?
-
29 名前:匿名さん:2005/05/13 15:36
-
例年どんな企業に内定するのかな?
-
30 名前:匿名さん:2005/05/13 18:41
-
>>29
吉野家。
-
31 名前:匿名さん:2005/05/14 08:34
-
やっと決まった。ミルクカフェきまくり
-
32 名前:匿名さん:2005/05/14 13:16
-
内定決まったからミルクに来れる、なんてはしゃいでる32は普通にきもちわるい
-
33 名前:匿名さん:2005/05/15 18:38
-
違うよ。きっと就職浪人が決まったからミルクカフェ来まくりなんだよ!!
-
34 名前:匿名さん:2005/05/21 15:56
-
もうすぐ6月。
-
35 名前:匿名さん:2005/05/24 11:07
-
今年も学芸大はまともな企業への内定者は無しか。
-
36 名前:匿名さん:2005/06/19 13:33
-
マスコミ大手
通信最大手
銀行最大手
一流メーカー
など。結構いる。
君の周りにはいないのか?
-
37 名前:匿名さん:2005/06/19 14:26
-
マスコミ大手
通信最大手
銀行最大手
一流メーカー
それぞれ、どの学科?参考までに聞かせて欲しいです。
-
38 名前:匿名さん:2005/06/19 14:42
-
総社、欧米、英語科、情報あたりだろ
-
39 名前:匿名さん:2005/06/19 15:12
-
就職課のOBOG名簿には載っていない人もたくさんいるよ。
実際私はA社出身で、民間金融機関で働いているが、載っていない。
-
40 名前:匿名さん:2005/06/19 15:37
-
個人情報保護法ウザイ・・・
実際、この法律役に立ってるの?
-
41 名前:匿名さん:2005/06/19 16:47
-
この共産主義者が!
-
42 名前:37:2005/06/19 18:51
-
特定されると恥ずかしいからあんまり言いたくないのねん。
少し言うとマスコミと銀行はA類で、あとは教養。
これじゃだめかい?
-
43 名前:匿名さん:2005/06/22 05:08
-
F文はどこに就職できますか?
-
44 名前:匿名さん:2005/09/16 13:43
-
ありません。あきらめなさい。
-
45 名前:匿名さん:2005/09/16 14:32
-
k類某学科から大手広告代理店決まりました。
2chでは叩かれる企業だが。
-
46 名前:匿名さん:2005/09/17 01:10
-
IBMとかいたな
-
47 名前:匿名さん:2005/10/01 06:14
-
一昨年あたりに日本相撲協会に就職した奴がいたな
どうやったら就職できるんだよw
-
48 名前:匿名さん:2005/10/10 08:49
-
就活・・・。
懐かしい響き・・・。
-
49 名前:匿名さん:2005/10/10 08:50
-
50げっと
-
50 名前:匿名さん:2005/10/11 23:13
-
(´・ω・`)ぬるぽいんたーなしょなる