NO.10425515
授業情報交換スレ★社会科学系★
-
0 名前:総社:2005/03/22 09:25
-
学芸大は色々なジャンルの授業があるので、このスレでは社会科学系、つまり
経済学、社会学、法学・政治学、国際関係学、福祉学、歴史学、地理学の類に関する
情報を交換しましょう。
特に対象学生は、
・A・B類社会
・L類学社
・N類総社
・K類全専攻
・F類環教
です。交換し合う情報は、
?授業のシビア度(出欠の有無、出席点の有無、課題の有無、テストの難度や持ち込みの可否etc)
?担当教官の性格
?授業の様子、単位の取りやすさ
などです。ではどうぞ!なお、人文系(語学、言語、文化、美術、哲学、思想etc)や自然系(理系)は
他スレでお願いします。
-
151 名前:147:2006/04/11 18:43
-
心配してた人地誌学どうだった?心配することなかっただろ?
-
152 名前:匿名さん:2006/04/16 12:13
-
金曜5限の法学特論ってどんな感じですか?
2年生でも単位とることができそうですか?
質問ばっかりでごめんなさい。先週授業出てた人おしえてください。
-
153 名前:匿名さん:2006/04/16 12:27
-
まあ単位はちゃんとやればくれるというようなことは言っていたよ。
2年でも大丈夫じゃない?
-
154 名前:匿名さん:2006/07/09 19:38
-
政治学オワタ
-
155 名前:匿名さん:2006/07/10 01:13
-
>>154
久邇教員の政治学概説?
去年とったなあ。時間なくて最後まで書けなかったけど、Aとれた。
-
156 名前:匿名さん:2006/07/10 11:56
-
>>154
暑くてやってらんねーよ!
-
157 名前:匿名さん:2006/07/25 23:01
-
東洋史死ねばいいのに。
-
158 名前:匿名さん:2006/07/26 16:18
-
>>157
太田幸男?
-
159 名前:匿名さん:2006/07/26 16:43
-
そう。
字の汚さといい加減さにびっくりした。
-
160 名前:匿名さん:2006/07/28 02:39
-
太田の東洋史は相当覚悟したほうがいいよ。
よし、できた、と思った俺でもDだったし。
-
161 名前:匿名さん:2006/08/04 11:33
-
こんにちは
去年落とした俺ですよ
ありゃあねえわ
授業の質と試験の難易度のバランスって、あるよな
-
162 名前:匿名さん:2007/06/02 10:24
-
>>161ほんとだぜぃ
-
163 名前:匿名さん:2007/06/02 15:32
-
社会学の野口先生の授業ってどんな感じ?
-
164 名前:匿名さん:2007/06/04 00:25
-
>>163
ナラティブな感じ
-
165 名前:匿名さん:2007/06/07 03:48
-
>>163
社会システム概論?に出たけど、けっこう授業中に指名された気がする。
あんまり好きじゃなかった。