NO.10425474
●●学芸大生の受験結果●●
-
0 名前:名無しさん:2004/12/09 14:26
-
他大学板にもあるので作ってみました。
-
4 名前:匿名さん:2004/12/10 09:52
-
上智教育○
早稲田教育○
慶応文×
学芸前期◎
-
5 名前:匿名さん:2004/12/10 15:18
-
上智に教育なんて有ったっけ?
-
6 名前:匿名さん:2004/12/10 16:52
-
文学部から色々ある。上智は
-
7 名前:匿名さん:2004/12/11 05:15
-
東大理?○
早稲田理工○
慶応医学部○
自治医大○
学芸後期自然環境◎
-
8 名前:匿名さん:2004/12/11 18:03
-
>8
おもしろくないから。
帰れ。
-
9 名前:匿名さん:2004/12/11 18:36
-
○中央文・教育・心理
○早稲田・人科
×上智・心理
◎学芸・障害児教育
-
10 名前:匿名さん:2004/12/15 10:12
-
立教○
青学○
上智○
早稲田(教育)○
早稲田(一文)×
筑波(前期)×
学芸(後期)◎
-
11 名前:匿名さん:2004/12/15 14:22
-
早稲田一文×
早稲田人科×
明治文×
法政文○
法政社会×
駒沢文○
学芸(前期)◎
-
12 名前:匿名さん:2004/12/15 17:40
-
明治文×
学芸前期×
学芸後期◎
のみ。今考えるとアフォ。
-
13 名前:卒業生:2004/12/19 15:05
-
数年前の話ですが。
早稲田政経経済○
早稲田商○
慶應経済×
慶應商○
上智経済 補欠
明治政経○
一橋大経済 前期×
学芸大総社 後期◎
-
14 名前:匿名さん:2004/12/23 04:07
-
嘘吐き
-
15 名前:卒業生:2004/12/24 16:18
-
1985年卒だが。
日大理工○
東京理科・理工○
早稲田・教育○
学芸◎
-
16 名前:匿名さん:2004/12/28 20:06
-
明星(情報)○
東京電気大(情報環境A)×
学芸(情報教育)○
-
17 名前:匿名さん:2004/12/28 21:12
-
17はあきらかに釣りW
-
18 名前:匿名さん:2004/12/28 23:32
-
慶應法×
早稲田教育社科専○
早稲田政経×
早稲田商○
早稲田社学○
明治法○
中央法○
東大文一×
学芸B類◎
絶対に浪人は出来なかったから、後期は学大にした。
東大を受けたことは実は周囲の友人も誰も知らない。
-
19 名前:匿名さん:2004/12/29 02:29
-
>>18
ねたじゃなければ受けた学部から見てB社なんだろうけど・・・
前期で東北大あたりを受けときゃよかったのに
まー、ねたなんだろうけどな
-
20 名前:匿名さん:2004/12/29 05:33
-
東大落ちけっこーいるよ
-
21 名前:匿名さん:2004/12/29 08:50
-
>>18
有名私大を蹴ってまでB社に行くメリットってないぞ
高校、中学校の社会科教師になるのは大変だし、
就職には学大は弱いし・・・
-
22 名前:匿名さん:2004/12/29 10:31
-
就職なら慶応だよな。
今は慶応の一人勝ちだもんな。あの三田会は。
早稲田衰えたしな。
-
23 名前:匿名さん:2005/01/15 15:22
-
学大B類前期一発!
落ちたらハローワーク。危ねー
-
24 名前:匿名さん:2005/01/16 18:25
-
明治
早稲田
東京水産大前期
-
25 名前:匿名さん:2005/01/16 21:14
-
実際入ってみると、学大に対する企業の評価が厳しいことが分かる。
俺も特に成績よかった訳じゃないが、立命館受かったしな。
受験生で就職マジメに考えるんなら、学大はやめとけ。
ただ女は多いから楽しいけどな。
-
26 名前:匿名さん:2005/01/16 23:40
-
就職は本人しだいです。これは毎年の就職先をみれば自明。一流企業などに入ろうとする努力をしないで就職が厳しいといっているのはたしかに学芸大には多くみられるけど。やはり就職にたいする姿勢の問題が大きい、
-
27 名前:匿名さん:2005/01/17 01:46
-
たとえ実力が同じでも裸足で走るか(学芸大生)、靴履いて走るか(有名私
大生とか)、そのくらいの差は企業が勝手につけてる。
-
28 名前:匿名さん:2005/02/14 23:58
-
あ
-
29 名前:匿名さん:2005/02/17 19:42
-
靴はいて走るより裸足のほうが速い場合もある。企業は断然早慶のほうが学芸よりうけがいいが公務員試験なんかは早慶よりも学芸は強いだろう。(まがりなりにも5教科7科目を勉強してきたんだからね~)
-
30 名前:匿名さん:2005/02/20 20:27
-
卒業記念パピコ
社事大(センター)○
東洋法法 ○
法政法法 ○
中央法法 ×
中央法政 ○
早稲田教 ×
学芸前期 ◎
成蹊法(小論)×
今考えるとかなりヒヨって受けてた
-
31 名前:匿名さん:2005/02/27 04:06
-
たくさん私立受けてるな
-
32 名前:匿名さん:2005/02/27 06:57
-
>>29
教職以外の公務員試験受けるなら絶対早慶のほうがいいよ。
学芸で国家1種受かるの毎年1人ぐらいだし、
一緒に勉強する仲間はいないし。そういうサークルもないし。
-
33 名前:匿名さん:2005/02/27 09:31
-
↑勉強なんて一人でしろ。あと毎年2、3人はいる
-
34 名前:匿名さん:2005/02/28 08:02
-
早稲田(文) ×
早稲田(教育) ×
青山(文) ×
立教(文) ×
青山(夜間) ○
学芸(前期) ×
学芸(後期) ◎
悲惨な結果でした。
-
35 名前:匿名さん:2005/02/28 08:10
-
↑ネタはもういいよ 秋田
-
36 名前:匿名さん:2005/02/28 08:17
-
いや、まじで。秘密なんだけど。
-
37 名前:匿名さん:2005/02/28 08:19
-
そりゃマーチ落ちたなんて恥ずかしくて言えないもんね。A国?
-
38 名前:匿名さん:2005/02/28 08:22
-
それも科の名誉にかけていえないな。
-
39 名前:匿名さん:2005/02/28 08:23
-
すまん。でもよく学芸後期受かったね~!
-
40 名前:匿名さん:2005/02/28 08:31
-
マグレですから。救いの神様だと思って感謝してます。
-
41 名前:匿名さん:2005/02/28 08:38
-
そうですね。次は就職も頑張りましょう!
-
42 名前:匿名さん:2005/02/28 09:40
-
日大>>>学芸大
-
43 名前:匿名さん:2005/02/28 10:13
-
医学部ならネ↑
-
44 名前:匿名さん:2005/02/28 10:25
-
日大レベルの医学部は金で入るんだよ。
-
45 名前:匿名さん:2005/02/28 10:39
-
頭も金もない学芸大のヤツってかわいそうだな♪
-
46 名前:匿名さん:2005/02/28 10:47
-
↑久しぶり♪
-
47 名前:匿名さん:2005/02/28 11:19
-
>>43
医学部でも日大>>>学芸大は怪しくないか…?
-
48 名前:匿名さん:2005/02/28 16:40
-
予備校の時、同じ寮のヤツが日大歯学部を受けたら
合格発表で補欠だった。そうしたら電話がかかってきて、
『あなたは本学に補欠です。補欠合格には1200万円の寄付金が必要ですがどうしますか?』
と、言われていたよ。彼は『日大歯学部に千ニ百万払ってまで行きたくない』
と、言い今年また受験している。どうなったかなぁ、あいつ。
-
49 名前:匿名さん:2005/03/28 07:25
-
東京農業バイオ○
東京薬科分子生命○
東京理科理数学○
早稲田教育数学○
東京学芸B数前期×
東京学芸B数後期◎
学芸B類◎
-
50 名前:匿名さん:2005/03/31 11:34
-
学芸大>>日大医
-
51 名前:匿名さん:2005/03/31 15:03
-
プ
-
52 名前:匿名さん:2005/03/31 15:39
-
↑日大プ
-
53 名前:投稿者により削除されました