【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425451

■教養系受験生必読■学芸大教養系を目指すぐらいなら・・・

0 名前:エルガクだけど?:2004/08/17 15:01
学芸教養系を目指している受験生に告ぐ。
5教科7科目の受験科目という労働作業を踏んでまで、なにゆえ「就職できない」「専門性の低い」、学芸大教養系を目指すのか。
「早慶にはお金がないから…」なんて言っているキミ、よく「本には金を惜しむな」と言うが「大学には金を惜しむな」と言いたい。
年間30万円ぐらいの違いで早慶に行けるさ。学芸大の惨状から比べたら、30万円で早慶に行けると言うのは安いものだ。

とにかく、学芸大は各学科の教員が少ない。教員が少ない、ということは授業内容のバラエティに欠けるということだ。
特に法学・政治学・経済学・社会学系を志していた人が「国立大」にこだわって学芸大に妥協して入学した場合、失望するぞ。

今からでも遅くない。
学芸のために「数学」「理科」「公民」をやる時間があるのなら、それらをやめて、できた時間を全て「英語」「国語」「社会」につぎ込め。
今までの2倍、英国社につぎ込めるはずだ。そしたら、早大・慶大も夢じゃないはずだ。

あるいはどうしても5教科7科目にこだわるのなら、東大・一橋大…はさすがに高すぎるが、せめて東京外大・お茶女大・横国大・農工大・電通大を目指せ。
文学とか歴史系はまだ学芸ではなんとかなるが、社会科学・自然科学系を志す人は、ぜひとも進路を考え直したほうがいい。
1 名前:エルガクだけど?:2004/08/17 15:06
ちなみに、このスレは「教育系」に宛てたものではない。
教育系は、学芸大ならではの独自性をちゃんと発揮していて、入るだけの意義はあると思う。

ようはゼロ免課程の教育内容の悲惨さを受験生に警告し、警鐘を鳴らしたいだけ。
2 名前:名無しさん:2004/08/17 16:29
禿同。
漏れはL類ではないが、つくづく違う大学にすればよかった
3 名前:名無しさん:2004/08/17 23:05
1よ具体的に何があったんだ?
1が就職浪人決定したとか院試対策にあたり自分の専門知識の無さを嘆いているのかは知らないがそこまで言うことはないのではないか?全てを学部や専攻のせいにはできないことは解っていると思うが。
L学なら願書出す時点で「教育学部」「図書館学」「博物館学」などの一般的に就職に関しリスキーな言葉が並んでいるのに気付かなかったのか?1みたいにセンター試験リサーチの結果だけ見て学芸入ったような奴は自業自得だと思う。
今の時点で教養系受けるつもりの受験生はそこらへん解ってるはずだから1みたいに後で文句言うなよ。
多言語多文化・文化財とかは学問やるには悪くないと思うけど。学社・国教・総社とかは一つの学問を極めたい人には向かないね。
4 名前:エルガクじゃないけど:2004/08/18 06:43
エルガクは本当に無意味な学科だよね~
1さんが後悔するのもわかるよ

ちなみにうちはエルじゃない教養系だけどそんなに悪かないですよ
教員一人あたりの学生数が馬鹿高い私学よりはいい環境だし。
5 名前:名無しさん:2004/08/18 07:55
教養系の環境は悪くない。
>>0のような香具師は他の大学に行っていたとしても文句タラタラ言うだ
ろう。
6 名前:名無しさん:2004/08/18 08:33
これからは自分が何類か言おうよ。きっと教養系でも類によって違うのかもよ。
小生はK類。非常に不満です。国際関係論や国際法などの授業があるかと思いきや、ほぼ文学部状態。最悪。
みなさんは?
7 名前:名無しさん:2004/08/18 12:18
まー
教員なら学芸大
民間へ就職したいなら早慶のほうが絶対いいよな
8 名前:名無しさん:2004/08/18 15:33
そういう保守的な考え方を改革したい

「学芸」とは「学問と藝術」の意味。
狭義の教員養成にとらわれず、広く総合大学を模索していきたいと思う。
都内の国立大で、文系・理系・芸術体育系を擁している大学は皮肉にも東大と学芸大学しか無いのだから。
9 名前:F環:2004/08/18 15:58
べつに教養系に限らず、学芸が糞
10 名前:名無しさん:2004/08/18 16:35
環境の悪さを嘆いて、自責の念から逃れようとしている。
手前で選んだ大学だろ、自分たちで変えてゆけ。
11 名前:名無しさん:2004/08/19 11:49
っつーかそんな事言うなら自分で勉強するとかすりゃいいじゃん
大学のネームバリューや就職の事を考えるなら
さっさと学大辞めて他の大学受け直せば良かったんじゃ?
教養系でも先生選べば勉強はできるよ。
ただ教官の幅が広いとは言えないからその点に関しては注意が必要だけどね。
そんな自分はF自。
12 名前:名無しさん:2004/08/19 13:01
L学だけど雑学いっぱい学べて良いじゃん。
上の人が言ったとおりホントに勉強したけりゃ本でも読めばいいし。
13 名前:名無しさん:2004/08/19 13:21
>>5
禿同
14 名前:名無しさん:2004/08/19 13:27
多くの受験生が見るこの板で、
極めて個人的な主観に基づいた、いたずらに受験生の不安を煽るような
否定的な意見のスレッドを立てるのはどうかと思います。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)