NO.10425433
【中等】B理スレ【理科】
-
0 名前:名無しさん:2004/07/08 15:57
-
ぶっちゃけどうなのよ。
-
101 名前:卒業生:2004/12/26 14:25
-
橋本先生は、学芸大の卒業生だよ。
今は、千葉衛生短期大学の教授。
-
102 名前:匿名さん:2005/01/18 06:54
-
ここ受けたいのにセンター620点でした・・・orz
-
103 名前:匿名さん:2005/01/18 11:24
-
>>102
A理で受けてみては?
-
104 名前:103:2005/01/18 14:10
-
一応だめもとでB理を二次試験9割目標で受けてみます。
-
105 名前:匿名さん:2005/01/18 17:49
-
103>
B理は2次配点が高いから逆転の可能性はあるよ。
がんばってください
-
106 名前:匿名さん:2005/01/19 05:59
-
こんな中途半端な大学の中途半端な理系で何やるつもりなんですか?
-
107 名前:匿名さん:2005/01/19 09:33
-
>107
教員養成の大学ですから!
-
108 名前:匿名さん:2005/01/19 13:40
-
108の言うとおり、ここは教員養成大学。
理科は中途半端でも、何の問題もない。
学校教育について考え、学べるのが最大の売り。
-
109 名前:匿名さん:2005/01/19 13:50
-
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/hantei/kokkoritsu/kanto/tokyogakugei.html
-
110 名前:匿名さん:2005/01/19 14:24
-
じゃあ、理科教育以外は負け組だな
-
111 名前:匿名さん:2005/01/19 14:28
-
>>109
東京学芸大学ってこんなにボーダー低いんですね♪
-
112 名前:匿名さん:2005/01/19 14:37
-
学芸受けた人(受ける人)って人数少ないのにかなり色んな予備校に分散(地方の人多い&予備校行ってない人もわりと多い)してるから予備校によってかなりリサーチばらつきがでるよね~。
-
113 名前:匿名さん:2005/01/19 16:30
-
東京学芸大学のボーダーが低いことに変わりはありませんよ♪
-
114 名前:匿名さん:2005/01/19 17:00
-
↑マーチか?低能未熟か馬鹿田の下位学部か?わざわざ学芸板まで出張ご苦労様。
-
115 名前:匿名さん:2005/01/19 17:26
-
学芸会の皆さんは何を勘違いしておられるのですか?
-
116 名前:匿名さん:2005/01/20 00:35
-
図星?
-
117 名前:103:2005/01/20 04:02
-
あのう、満点目指して勉強してるんですけど何か良いテキストありませんか?
今は重問やってるんですけど。レベル的に足りてますか?あ、受験科目は化学と物理
で行きます。
-
118 名前:匿名さん:2005/01/20 09:16
-
こんなレベルの大学の問題なんて普通にやってりゃ満点とれますよ♪
-
119 名前:匿名さん:2005/01/20 09:25
-
なんにしろ満点はむずかしい。センターだって満点は難しいだろ。
-
120 名前:匿名さん:2005/01/20 09:39
-
ぬるぽ
-
121 名前:空想科学少年 ◆JGlWUkII:2005/01/20 13:03
-
>>120
ガッ(AA略
-
122 名前:匿名さん:2005/01/20 16:10
-
>>117
やっぱ過去問とかなんじゃないの?
よくわかんないけど。
-
123 名前:匿名さん:2005/01/21 02:19
-
学芸会ボーダー低すぎw
-
124 名前:匿名さん:2005/01/21 07:17
-
たしかに年々下がってる
-
125 名前:匿名さん:2005/01/21 16:18
-
今年も下がったの??
-
126 名前:匿名さん:2005/01/22 08:37
-
いまや国立最底辺だな♪
-
127 名前:匿名さん:2005/01/22 09:18
-
↑文章の最後に♪をつけるやつはマーチ?早計?駅弁?W
-
128 名前:匿名さん:2005/01/22 10:46
-
どうして東京学芸会専門学校を受験しようと思うのですか?w
-
129 名前:匿名さん:2005/01/22 10:56
-
どうして私立大学は国立大学にちょっかいを出すのでしょう?W
-
130 名前:匿名さん:2005/01/22 11:27
-
学芸会専門学校必死だな♪
-
131 名前:匿名さん:2005/01/22 11:40
-
三科目(ニ?一?笑)私大必死だなW
-
132 名前:匿名さん:2005/01/22 12:10
-
最底辺酷立必死だな♪
-
133 名前:匿名さん:2005/01/22 12:14
-
↑なんか飽きたから誰かほかのやつ相手してやれよ
-
134 名前:匿名さん:2005/01/22 13:00
-
いいじゃん。学芸マーチよりは高いんだし。
国立でも高いほうだし。
-
135 名前:匿名さん:2005/01/22 14:07
-
底辺酷立、脳内妄想激しすぎ♪
-
136 名前:匿名さん:2005/01/22 14:09
-
↑ここまで意地をはる人っているんだW
-
137 名前:匿名さん:2005/01/22 14:26
-
教育学部なんて負け組がいくところじゃねーか♪
-
138 名前:匿名さん:2005/01/22 14:30
-
駅弁だったらねW
-
139 名前:匿名さん:2005/01/22 14:49
-
教員養成ならここだとおもってきたんです。
教育を最初から目指していた人に失礼じゃな。
教育は大事。負け組やない。
-
140 名前:匿名さん:2005/01/22 15:14
-
えっ?東京学芸大学って駅弁じゃないんですか?
-
141 名前:匿名さん:2005/01/22 15:30
-
違います。
-
142 名前:匿名さん:2005/01/22 17:04
-
くだらない学歴話をするな。教育学部が負け組なんて決め付けるやつに
教育や学問の価値が分かるわけがない。
東京学芸大学には偏差値以外に、教職に就くという情熱と覚悟が必要。
偏差値でしか見ない頭でっかちなやつに、東京学芸大学についていろいろ
言われたくない。
-
143 名前:匿名さん:2005/01/22 17:58
-
↑こういうやつがいるから馬鹿にされるんだよW
-
144 名前:匿名さん:2005/01/22 18:10
-
学芸大は立派な駅弁だと思うが。
-
145 名前:匿名さん:2005/01/22 18:35
-
都内の国立はまた別の括りだろ
-
146 名前:匿名さん:2005/01/23 01:42
-
>>142
ワロスwwwwwwwwwwwww
-
147 名前:匿名さん:2005/01/23 04:34
-
国立医学部いけるのに学芸大来たとか言うやつがいたら教えてくれ。
-
148 名前:匿名さん:2005/01/23 04:36
-
>>147
いるわきゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
149 名前:匿名さん:2005/01/23 07:53
-
東京学芸大学の初等算数って4年間ずっと算数やるんでしょ?
-
150 名前:匿名さん:2005/01/23 08:20
-
東京学芸大学の初等理科って4年間ずっと小学校の理科やるんでしょ?
東京学芸大学の中等理科って4年間ずっと中学校の理科やるんでしょ?
なんて意味のない大学なんだ♪