NO.10425433
【中等】B理スレ【理科】
-
0 名前:名無しさん:2004/07/08 15:57
-
ぶっちゃけどうなのよ。
-
351 名前:匿名さん:2005/02/09 17:27
-
たしかに…。学芸の場合は募集が少ないからA判がボーダーみたいなもんだもんな~。
-
352 名前:匿名さん:2005/02/09 17:32
-
予備校によっては、A判定の段階で募集人員越してるときあるし・・・しかも、私立と違って多くはとらないしね。
特にB理は前期で15人前後くらいしかとらないかった気がする。
-
353 名前:348:2005/02/09 20:10
-
とりあえず出願しちゃったから受けますわ。てか不安で眠れない
-
354 名前:匿名さん:2005/02/09 20:42
-
おいおい、あんまり受験生をびびらすなよ!!受けてみないことには結果なんてわからんよ!!がんばれ~~~
合格したら、きっと飲みに行くことになるだろう。待ってるぞ!!
-
355 名前:348:2005/02/09 20:44
-
死にたくなってきちゃいました・・・・orz
-
356 名前:匿名さん:2005/02/09 21:39
-
>>347
まっ、がんばれ。それしか言えん。
-
357 名前:匿名さん:2005/02/09 22:28
-
ここ受かった人ってみんなセンター8割以上取ってるの?
-
358 名前:匿名さん:2005/02/09 23:48
-
そりゃ、センターで利用した科目は8割いくとして、
全教科で見たらきっといってない奴いると思うよ。
理系、文系で教科ちがうしな。
ま、運だな
-
359 名前:匿名さん:2005/02/10 01:06
-
6割5分あれば受かると思うよ
-
360 名前:匿名さん:2005/02/10 01:44
-
↑えっほんと??でもそれは二次でガッツリ取った人じゃなくて??
-
361 名前:匿名さん:2005/02/10 02:14
-
>>350
2次配点は低くない!!1000点じゃ!!9:10である。
>>352
前期10人、後期4人です。
>>359
は~い、それは厳しい、残念。
-
362 名前:匿名さん:2005/02/10 02:20
-
この学科レベル高い。。。受かりそうに無いよ。
センターでは7割半。C判定じゃむりなんですかね。
-
363 名前:匿名さん:2005/02/10 04:27
-
問題が意外と簡単だからね。満点続出じゃん??
-
364 名前:匿名さん:2005/02/10 04:43
-
>623
実は俺はセンター618点だったけどなぜか受かった。奇跡だよね。だから、最後まであきらめないで。もしかしたらみんなインフルエンザで欠席するかもしれないよ。しかもA判定の奴らは志望あげて他の大学受けて君が受験者の中でセンターの点数が一番いいかもしれないじゃん
-
365 名前:365:2005/02/10 05:50
-
ごめんレスは363だ
-
366 名前:匿名さん:2005/02/10 06:02
-
>>364
ありがとうございます。あと15日がんばって合格します
自分もインフルエンザとか風邪はきをつけなきゃ。。。
でわでわ。ありがとうございました
-
367 名前:匿名さん:2005/02/10 13:00
-
がんばれ~~~
-
368 名前:匿名さん:2005/02/10 15:45
-
>>364
いくらなんでもインフルエンザで全員欠席はありえねー
-
369 名前:匿名さん:2005/02/10 17:23
-
こんなクソ大学落ちる香具師は知恵遅れ決定だな♪
-
370 名前:匿名さん:2005/02/12 05:56
-
入試問題って教授が作るの?
-
371 名前:匿名さん:2005/02/12 06:29
-
そうだよ
地学はいごうだし
だからぶんやかたYってんじゃん
-
372 名前:匿名さん:2005/02/12 06:36
-
ということは毎年一人の教授が作ってるんだ
-
373 名前:匿名さん:2005/02/12 07:56
-
今年熱化学でるかなぁ
-
374 名前:匿名さん:2005/02/13 03:59
-
恐竜について語りなさい(1000点)
-
375 名前:匿名さん:2005/02/13 04:13
-
>>374
「松川大先生は聡明である。」
と書けば何点もらえるんだろうか。
-
376 名前:匿名さん:2005/02/13 05:54
-
>376
恐竜じゃないから0点だったりして
-
377 名前:匿名さん:2005/02/13 06:23
-
生物学の 高城 忠 教授が、つい先日、亡くなられたとのこと、
ご冥福をお祈りいたします。 合掌
-
378 名前:匿名さん:2005/02/13 15:00
-
高木先生が・・・。ほんとなんでしょうか。
同じく、ご冥福をお祈りします。
-
379 名前:匿名さん:2005/02/13 16:48
-
高城先生の告別式に行ってきました。すごく、残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
-
380 名前:匿名さん:2005/02/14 06:22
-
学芸会は底辺酷立♪
-
381 名前:匿名さん:2005/02/14 19:37
-
高城研究室の学生はどうなるの?
-
382 名前:匿名さん:2005/02/15 06:46
-
あぼーん
-
383 名前:匿名さん:2005/02/15 06:56
-
後期で受かった方ってセンターでどのくらいの点数取ったのですか?
-
384 名前:匿名さん:2005/02/15 11:15
-
30点くらいだろ♪
-
385 名前:匿名さん:2005/02/15 19:01
-
粘着ウザマルチのサイコビリーがいるな。
-
386 名前:匿名さん:2005/02/15 19:39
-
高城先生が・・・
ショック・・・
良い先生だったのにね。。。まだ、若かったよね?
-
387 名前:匿名さん:2005/02/15 20:25
-
>>385
お前がそうやっていちいち反応するから居続けるのだと思われ。
-
388 名前:匿名さん:2005/02/16 03:42
-
>>386
59歳。
-
389 名前:匿名さん:2005/02/16 08:33
-
高城先生は良い先生だった。。。。
理科以外の学生の単位認定にも(には?)ものすごく
きびしかったが。。。
-
390 名前:匿名さん:2005/02/18 00:55
-
最近静かになったね
-
391 名前:匿名さん:2005/02/19 06:57
-
さあ、あと6日だ。体調に気をつけよう
-
392 名前:匿名さん:2005/02/21 05:50
-
ここ受験する人って第一志望もここなの?
-
393 名前:匿名さん:2005/02/21 06:33
-
>>392
B理は第一志望が医学とか歯学とかだけどセンター足りなくて、
でも浪人はできないから…みたいな人もけっこういますよ。
-
394 名前:匿名さん:2005/02/21 09:05
-
なるほど。それにしちゃあ、合格者の最低点低くない?
たしか1500点行ってないよね。
-
395 名前:匿名さん:2005/02/21 10:08
-
バカが受験するから低くてあたりまえ♪
-
396 名前:匿名さん:2005/02/21 10:54
-
教育学部って国立医学部志望の人が崩れてくるの多いよね~
-
397 名前:匿名さん:2005/02/21 11:05
-
頼む。医学部から流れて受けないでくれ。俺みたいな純粋な教師志望者が受からないじゃないか
-
398 名前:匿名さん:2005/02/21 12:09
-
第二志望が教育なら仕方ないじゃあ~りませんか
-
399 名前:匿名さん:2005/02/21 12:16
-
こんな大学が第一志望だとは知能障害確定だな♪
-
400 名前:匿名さん:2005/02/21 12:30
-
>398
そーいう人達に負けないように頑張って!