NO.10425405
N類カウンセリング
-
0 名前:名無しさん:2004/01/04 11:32
-
認知心理学のテストって簡単?
-
25 名前:匿名さん:2004/02/12 19:02
-
お金取るよ、プロは。
-
26 名前:匿名さん:2004/02/13 04:53
-
保健管理センターのゼミに出ている人います?
あそこってぜみ以外にも溜まり場的に使えるようですね!?
-
27 名前:切実:2004/02/13 05:55
-
美棟2階のインフォメーションルーム、有り得ません。
Windows95は有り得ません。
せめてS棟の中のPCでも対応ありの一要因分散分析が出来るようにしておいて欲しかった。。
頼むよ、心理学科・・・。
-
28 名前:匿名さん:2004/02/13 06:39
-
対応ありなら、STARつかえ
なかなかつかえる
-
29 名前:切実:2004/02/13 15:52
-
STAR?知らないや。
2年だから、ExcelとSPSSがちょっと使える程度なのです。
あ、学年晒しちゃった。ま、いっか。
-
30 名前:匿名さん:2004/02/14 00:44
-
ttp://www.kisnet.or.jp/nappa/software/star/index.htm
いつかつかうよ
-
31 名前:匿名さん:2004/02/14 14:11
-
28>>美棟2階のインフォメーションルーム
って何ですか?
-
32 名前:切実:2004/02/14 16:16
-
>31
ありがとうございます。お気に入りに登録しました。
>32
何故か美棟にある心理学科の部屋です。
PCが15台弱(Macも1台あった)くらいある部屋です。
-
33 名前:匿名さん:2004/02/16 04:20
-
.__________
// //
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ . / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) ( ) どーみたって
ミ/ ー◎-◎-) (ヽミ コピペ
(6 ゜(_ _) ). ( 6) Gacktだよなぁ・・・
__ ∴ ノ 3 ) (∴ \____ノ_
(_/.\_____ノ >--(っ___□__)
/ ( )) ))ヽ ( )) 三 ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ========[]===)
_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_)\三三三三三
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
::::::::::::::::::::::::::::::
-
34 名前:サリンジャー:2004/02/16 19:23
-
http://www.ne.jp/asahi/ahiga/ahiga/flash_mikomiko.htm
-
35 名前:匿名さん:2004/02/25 00:24
-
トリビア
もともとN類のカウンセリング学科は心理臨床学科という名前であった。
教養系ができるときに、C類障害児教育学科とA類の教育心理系から数名
異動してできた学科。
つまり、C類+学教である。
-
36 名前:匿名さん:2004/02/25 05:38
-
へぇ、確かに教授陣の所属を考えると辻褄が合いますね。
-
37 名前:匿名さん:2004/02/26 00:10
-
正確にはかつてN類心理臨床学科のころは、カウンセリングコースと障害臨床コースがあった。
障害臨床コースは発達障害や言語障害の心理学を勉強することができ、特殊教育研究施設の先生
が指導した。
現在はカウンセリングという学科名になり、特研の先生が教える授業はずいぶん減った。
-
38 名前:匿名さん:2004/03/03 00:55
-
N心か~、なつかすい~。
-
39 名前:匿名さん:2004/03/09 04:13
-
とむよーくさんは?
-
40 名前:匿名さん:2004/03/16 11:51
-
なぜに?
-
41 名前:匿名さん:2004/03/17 18:39
-
とむよーくさん。おひさです。元気にしてたかい?
-
42 名前:匿名さん:2004/03/25 16:11
-
N類カウンセリングって、授業大変ですか?不安…
-
43 名前:匿名さん:2004/03/26 11:17
-
F自然とかに比べたらはるかに楽。
-
44 名前:匿名さん:2004/03/31 07:31
-
Nカウって女子が圧倒的に多いですよね?今年もかな?
可愛い子ばっかだといいな
-
45 名前:匿名さん:2004/04/07 14:42
-
新1年生は男子の割合がちょっと増えたみたい。
新学期始まって学科仲間と久々に話した。
学科仲間ってやっぱり大事なんだなーってあらためて思いました。
-
46 名前:匿名さん:2004/04/09 15:04
-
心理系の授業取りたいんだけど
なにか面白い授業ありますか?
おすすめをおしえてください。
-
47 名前:匿名さん:2004/04/09 15:46
-
ないよ
-
48 名前:匿名さん:2004/04/10 14:57
-
ないと思うひとにはない。
とエラそうに言ってみるも、自分も面白い授業と言われると、ん~。
ま、こんなトコで聞くんじゃなくて、先輩に聞きな、ね。
-
49 名前:匿名さん:2004/04/10 17:47
-
Nカウの先輩に知り合いがいないんです…。
-
50 名前:匿名さん:2004/04/11 08:12
-
これから作っていきな、ね?
Nカウ1年生なら、必要なスキルだよ。
他学科の方なら、教えかねます。
-
51 名前:匿名さん:2004/04/11 15:36
-
>>50
やっぱり他学科は心理学に手を出さないほうがいいってことでしょうか?
-
52 名前:51:2004/04/11 18:19
-
ん、そういうことではないよ。
学問に閉鎖的、排他的なスタンスを持ち込んではいけないから。
興味を持っていただくのは、とってもうれしい。
ただ、講義という雰囲気を乱すような輩が(一般的に、例外アリ!)他学科に多いことから、
彼らは敬遠される、言ってしまえば「ウザがられる」のさ。
これは心理学科に限らず、全学に言える事だろうと思うけどね。
「とりあえず単位欲しい!ラクな授業ないかな~。」
なんて学生は、来ないでほしいな。
騒ぐなら、新緑眩しい青空キャンパスでお願いね。
純粋に興味があるなら、ん~…
気軽にとれる、難しい知識や技術を必要としない授業かぁ、
まず、実習系の授業は申告表提出の段階で教員に断られる場合が殆どだから、
せっかくの時間が、無駄になっちゃうよ。
総合学芸領域(CAだったか?)に心理学系のあるじゃん。
それなんか、気軽に履修できていいんじゃなかな。
ハードルは低めに設定されてると思いますよ。
-
53 名前:匿名さん:2004/04/12 09:56
-
今から取れるCL初習でいい授業ありませんか?
-
54 名前:52:2004/04/12 15:21
-
>>52
ありがとうございます!親切ですね…
心の科学っていうやつを取ってみようと思います(^0^)
-
55 名前:53:2004/04/12 15:44
-
>>54
どういたしまして。
一応、「先に入学した輩」ですから、このくらいのことはさせてくださいな。
こころは奥が深いですよ~。
期待だけが加速して、落胆するかもしれませんが。
(よくあることなんですよ、心理学ってなーんだ、つまんないや、みたいな。)
>>53
すれ違いのような気もしますが、
強いて言うなら、ドイツ語なんかいいと思います。
精神医学用語の語源の理解に役立つかもしれないので。
-
56 名前:匿名さん:2004/04/23 17:18
-
しょろしょろゼミ訪問だね
-
57 名前:匿名さん:2004/04/25 09:28
-
研究室どうしよう。
どうしようどうしようどうしよう。
研究したいことと研究出来ることは一致しないものですね。。
-
58 名前:匿名さん:2004/04/25 13:59
-
なんかこのスレきもい・・・
-
59 名前:匿名さん:2004/04/25 15:04
-
きもくてごめんなさい。
わるかったでつね
-
60 名前:匿名さん:2004/05/03 07:21
-
>>59
去ね
-
61 名前:匿名さん:2004/05/05 06:44
-
僕は去ねましぇん。
-
62 名前:匿名さん:2004/05/11 12:30
-
>>61
生きろ
-
63 名前:匿名さん:2004/05/12 10:47
-
1.叫び声が上がる ←誰の声だか不明
2.後ろからアラーアクバルといいつつ捕虜に切りつける。
3.クビを横からギコギコされて座ったまま倒れる。
4。倒れてもしつこく追いかけてギコギコする
5.体が硬直するが、かまわずギコギコする
6.静かになってもギコギコしている。
7.胴体からクビが取れる。
8.それをかざして誇らしそうなイラク人
9.閉じていた口が突然開く。
10.うれしそうなイラク人。
-
64 名前:匿名さん:2004/05/12 13:36
-
>>63
みてしまったの?どうかしてるわ。
-
65 名前:匿名さん:2004/05/12 14:32
-
>>64
注意して見てないと分かりにくいけど、
首の下の辺りの床の色がみるみる変わっていって、
一回みて確認してみ?
喉切られるから声が出なくなったんじゃないのだろうか・・・
でも
切られて最初の方で「ぎぎぐぐぐ」という悲鳴が聞こえたぞ・・
-
66 名前:匿名さん:2004/05/12 14:45
-
>>65
嬉々として話している印象を受ける。
なぜにNカウスレに書き込む?やめてくで。
-
67 名前:匿名さん:2004/06/30 19:03
-
ハラへった。
-
68 名前:匿名さん:2008/02/04 07:20
-
教養系の看板学科
-
69 名前:匿名さん:2008/02/09 20:08
-
テロ
-
70 名前:投稿者により削除されました
-
71 名前:匿名さん:2008/02/20 10:35
-
今、高2で将来はカウンセラーになりたいと思っていて
まだ行きたい大学が決まってないんですけど
東京学芸大学のホームページで
人間福祉過程・カウンセリング専攻の紹介を見て
行きたいなと思いました。
東京学芸大学はやっぱり難しいですよね?
-
72 名前:匿名さん:2008/02/21 00:45
-
筑波より易しく、埼玉より難しい。
-
73 名前:匿名さん:2008/02/22 16:03
-
>>72
うまい表現だね!まさに!
筑波大より易しく、埼玉より難しい。
千葉・横国レベルだがうちは単科。
私大でいうと上智・津田塾並みか。
-
74 名前:匿名さん:2008/02/22 16:03
-
うわぁ俺も見たよ、あの首切り動画・・・
ま じ で ト ラ ウ マ