NO.10425311
外語大を受験しようか迷ってます
-
0 名前:ボボ:2006/05/18 00:30
-
2007年受験する予定のものですが、夢は国連に入ることで
外語大の特化コースの国際協力コースはそういった職業に就くのに
適しているか教えてください。
ちなみに外語大を受験するか、東大の後期で文三を受験するか迷ってます。
-
8 名前:匿名さん:2006/05/26 08:56
-
いや、得をすることは多い。が、教務課はミスをしても謝らないことはむかつく。
-
9 名前:匿名さん:2006/12/30 12:48
-
東京外大の学生さん達は、全体的にみて人間的な質がよいと感じられるので、
あのような環境で学べること自体に意義があると思いますよ。
詳しくは、「東京外大の学園祭スレッド」を見てみましょう。
-
10 名前:匿名さん:2007/02/05 12:07
-
国連って語学を専門とする人が行けるようなところじゃないよ。語学は当たり前。それ以上に政治とは法とかそういう学問を求められてる。目指してんならそれくらい知ってたほうがいいですよ。
-
11 名前:匿名さん:2007/02/06 01:03
-
語学は当たり前って言っても要求されるレベルは特殊だね。
高いって訳じゃなくて
-
12 名前:匿名さん:2007/04/30 14:30
-
昔の会社にいた40過ぎの干からびたおばさんがここ(笑)&(涙)
結婚できず子供もいない やめたほうがいいよ
-
13 名前:匿名さん:2007/05/01 04:13
-
>>12
その考えおかしい。結婚するしない出来ないは関係ないじゃん。
一人で生きていける人のが、結婚してる人よりも自立性があって良いと思う。
-
14 名前:13:2007/05/01 09:30
-
>>13
昔の会社からリストラされた俺の身にもなってよ。
-
15 名前:匿名さん:2007/05/01 11:29
-
学校名からとても誤解されやすいのですが、東京外国語大学は語学の教育だけをしているわけではありません。語学はあくまで
手段として身につけるんです。
3,4年時には「言語・情報」「総合文化」「地域・国際」の3コースに分かれて、1,2年時で勉強した語学力を使って
それぞれのディシプリンを勉強し、卒論を仕上げます。「言語・情報」コースで言語学を専攻したり、「特化コース」で同時通訳
の教育を受けると確かに言葉が研究対象になりますが、実際一番専攻する人が多いのは「地域・国際」コースです。特に国際法、
比較教育学、国際関係論、国際経済学が一番人気があります。国際法のゼミは、先生が国連職員採用試験で採用された経験のある
方で、国際公務員を目指す学生が集まっています。
語学力と地域研究を核とした国際教養学部というのが実態だと思います。
-
16 名前:匿名さん:2007/05/02 08:22
-
「負け犬の遠吠え」酒井順子著
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062121182/ref=pd_sl_ov_flat_booksjp_878
2540_1
-
17 名前:にょ:2007/05/03 08:19
-
外大って就職率良いのでしょうか?私はCAを目指しているのですが、、、
-
18 名前:匿名さん:2007/05/05 07:53
-
CA希望なら語学教育の充実した短大にでも入ったら?CAなんて日常英会話ができて
愛想があればOKなんだから。
>>15 の方も書いているように、語学学校ではなくて、研究機関って感じだから。
名前から誤解する人がほんと多い。
-
19 名前:京大志望者:2007/05/14 17:53
-
I am not well English,so I will not go to univerce of Tokyo foreigner language.I will go to Kyoto univerce.
-
20 名前:匿名さん:2007/05/16 08:19
-
↑
英作は捨てた方が良さそうだね。
-
21 名前:匿名さん:2007/05/16 22:48
-
まだ小4の将来有望な少年になんてことを言うんだ。
-
22 名前:京大志望者:2007/05/19 11:19
-
俺は英語少し弱いけど数学は大数の学コンの成績優秀者欄に名前載るぐらいできますし、理科もZ会の成績優秀者欄に名前載るぐらいですよ。ですから俺は来年確実に京大合格して京都県民になりますよ。
-
23 名前:匿名さん:2007/05/19 18:12
-
>>23
京都は「府」であり「県」ではないと思います。
あげあし取りですかね?
-
24 名前:匿名さん:2007/05/21 19:57
-
京大の入試に国語と英語があるのがネックみたいだね。一浪で関学がいいところかな。ラッキーなら。
-
25 名前:京大志望者:2007/05/23 11:25
-
俺は国語もそれなりにできますし、英語もリーディングだったら申し訳程度にできますから大丈夫です。センターでも地理は選択しないのでノープロブレムです。停学何回か食らってるんで調査書は少しヤバいですけど…。
-
26 名前:匿名さん:2007/05/23 13:40
-
誰かこの京大志望者にみすず学苑を紹介してやってください
-
27 名前:匿名さん:2007/05/23 14:24
-
よりによってみすず学園を紹介したがるのはなぜ。tell me why.
-
28 名前:匿名さん:2007/05/24 14:59
-
怒涛の英語力
-
29 名前:匿名さん:2007/05/24 15:09
-
>>28 ズコッ。ただそれだけですか…。
私は過去にみすず学園に通ったこともありますし、またそこに通って
いた他の学生も知り合いにいましたが、あまり過大評価するのは
は禁物だと思います…。
もちろんみすずさんのやり方には、基礎知識の暗記・定着を重視した
り、また購入するよう紹介される学参には、特に基礎学力がきちんと
つくようなものもいくつもありますので、良い点があることは私も認め
ますけどね…。私もあのやり方をさらに「工夫」して応用したことで
、国立大学「医学部」(地方の国立大医学部でも、東大理?、京大医学
部を除く他の東大・京大学部を遥かに凌駕する難しさです。)に
何名も合格させる学校で学年三番以内に英語力にまで、ある生徒さんの
英語力を仕立てた経験がございますけどね…。
ちなみにみすずさんは波瀬先生も過去に主張していたように、
「ここの塾は講師や教え方の質を問題にするところじゃなく、学習
の絶対量を確保する塾だ。」といえます。
-
30 名前:京大志望者:2007/05/27 18:09
-
みすず学園ってそんなすごいんですか?やはり英語の事なら東外生の方に聞くに限りますね。ちなみに英語学習は中学課程の復習が終わったので『英文解釈教室』メインにやってます。
-
31 名前:匿名さん:2007/05/28 08:45
-
すごいといってもどういう意味かによりますけど…。
ちなみに私はみすずのやり方を一部応用して国立大「医学部」に
何名か受かる学校で学年3位以内に二回もある生徒を送り込んだ
経験はありますが(あれには指導した私も心底驚いた)、誤解なさらな
いで欲しいことは私はみすず学園の教師ではなく、またみすずの
実績でもないという事実です。
もちろんみすず学園のやり方にもよい部分はございますが、あの
塾は教え方や効率的学習方法、また講師の教え方の優劣を問題とする
塾ではなく、勉強の絶対量を確保するための塾(どちらかというと
スパルタ)であり、当然のことながら生徒さんにより向き不向きがあり、
合っていて個人差こそあれ伸びる人たちも確かにいますが、合わなくて
やめていかれる人たちも結構いるようです。
ちなみに私は後者でした。
-
32 名前:京大志望者:2007/05/28 15:35
-
う~ん。俺はみすず学園とは相性あまりよくなさそうですね~。何より英語に関しては学力自体がやばいので…。英語力が強くなるコツってなんだと思いますか?
-
33 名前:匿名さん:2007/05/28 19:07
-
まずは使ってる学校の教科書の本文を全部暗記したらいい。そのまま全部。
文法だの構造だの意味だの考えず、英語を英語のまま暗記してみなさい。
そのへんが君に一番足りないところ。その作業ができれば君の限界を超えられる。
こつこつやっていったら半年後以降には芽を見る。
-
34 名前:匿名さん:2007/05/30 04:52
-
>>33 ズコズコズコ。ズッコケまくり?!。
-
35 名前:京大志望者:2007/06/25 15:08
-
やりました!大学への数学7月号の学コン成績優秀者欄に俺の名前が載りました♪苦手な英語も中学過程の復習が終わって『英文解釈教室入門編』に入って、得意な生物もかなり順調です♪
-
36 名前:匿名さん:2007/06/25 17:08
-
>>36
お久しぶりです。その調子なら来週には外大の英語でも満点狙えます
-
37 名前:匿名さん:2007/06/26 06:42
-
>>36 この方は数学は相当すごいのは認めますが、英語でそんなこと
書いて本当に大丈夫なのかな。>>33も無責任な内容のレスだし…。
-
38 名前:京大志望者:2007/07/07 21:37
-
みなさんお久しぶりです。勉強の方は順調なのですが問題が生じました。女絡みのトラブルである野郎と近々やり合わなければならなくなりました。女絡みで喧嘩するなんて自分もつくづくガキですけどやらねばならんのですよ。
-
39 名前:匿名さん:2007/07/09 02:21
-
>>38 はっきり言おう。君のような人間にはハイレベル国公立を目指す
資格はない。大事な時期に一体何を考えとるんだ。
-
40 名前:京大志望者:2007/07/14 12:52
-
向こうの話聞いてみたらあの女が俺とそいつの両方に嘘ぶっこいてたらしいんで喧嘩にはなりませんでしたよ。来月は模試のオンパレードですから前みたく喧嘩で拳痛めてしばらくペンが持てなくなったりすると困るんで正直助かりましたよ。
-
41 名前:匿名さん:2007/07/16 04:08
-
>>40 それくらいの基本的自覚なければ受験生としては失格。
-
42 名前:匿名さん:2007/07/16 13:05
-
>>39
ハイレベル国公立ってw
代ゼミ出身丸出しw
-
43 名前:匿名さん:2007/07/17 09:43
-
>>34
?!→!?
-
44 名前:匿名さん:2007/07/18 05:31
-
>>42 残念ながら私は河合出身です。代ゼミには行ったことありません。
しかし他の多くの塾のことなども自分で調べましたので、どこかで
影響されたのかも。
-
45 名前:京大志望者:2007/07/18 15:46
-
脇道にそれましたが本題に入ります。英文は普通に読めて和訳できるのに構文がどうたらこうたらとか文法がどうだとか言われるとわからなくなるのは何故ですか?英語力を身につける上で文法や構文は意識しなくても平気ですか?
-
46 名前:匿名さん:2007/07/19 00:21
-
平気です
-
47 名前:匿名さん:2007/07/19 04:51
-
>>45 あなたのような質問をしてくる生徒さんというのは、まだまだ
修行が足りません。わが国の受験英語は一種のパズルのようなつくり
となっているので、数学や将棋などと同様定石をきちんと定着させて、
それらをうまく活用して解答を導いていかくなてはならないのです。
現に海外帰国子女の方々などは、受験英語で必要な文法事項等が
しっかりとは身についてはいないため、初歩的な識別問題等が
できなかったり、また下線部和訳の問題ではフィーリングで大意を
とって訳してしまうため、精密さに欠けそれが減点対象となってしま
ったり高得点へ結びつかなくなる要因となってしまったりするのが
現実です。
一般に国公立の大学を受ける人は私大もかけて受けるでしょうし、
特にセンターや私大入試の問題の多くは定石なしではとても高得点
は望めませんので、もし大学入試や優良専門学校への入試を真剣に
考えているのであれば、考えなおしましょう。
-
48 名前:匿名さん:2007/07/21 11:43
-
>>45
それは構文だの文法などを分析的に学んでいないからです。
-
49 名前:匿名さん:2007/07/23 03:56
-
>>48 一理ありますね。要するに受験英語全般に対する捕らえ方や
学習方法に問題がある可能性が高いと私も思っていたのです。
-
50 名前:匿名さん:2007/07/26 07:45
-
そうですね。受験が得意じゃなくて話すのがうまいですとか、逆に受験
はいいけど話すの全然とかありますね。
自在に使えたらいいですよね。
-
51 名前:匿名さん:2007/07/28 01:24
-
>>50 さすがですね。東京外大の学生さんでしょうか。ある意味でよくご理解
されていらっしゃいます。
ある部分でオーラルと筆記の能力は密接な関連性もあるのですが、いくら
ペーパーテストで高得点を叩き出せても、話すという訓練を積んでい
ないことには、最初の簡単な一言すらも満足に出てこないものです
(私も経験済み)。逆にそこをある程度のり超えれば、あとは表現・知
識・リスニング力の向上にともなってどんどん上達していくのではな
いかというのが、私の経験から導かれる結論でもあります。
-
52 名前:おめでとう:2008/10/09 11:33
-
まあ、おめでたいスレだね。おめでたい人たちでおめでたく話していなよ。
-
53 名前:匿名さん:2008/10/25 13:49
-
今年スペイン語人気だなー
-
54 名前:匿名さん:2008/10/25 13:51
-
模試の結果とかみると
スペインとアラビアが高い!
-
55 名前:匿名さん:2008/10/27 18:47
-
東京外国語大学はいい大学だから、入れそうなところへ入ろう。
-
56 名前:匿名さん:2008/12/03 13:19
-
大した根拠もないのにいいとかwwwwwwゆとり乙wwww
-
57 名前:匿名さん:2010/06/20 10:30
-
お・ま・む・こ・最高ぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉおぉっぉお!!!!!!!!!!!!
ハ.メ.ただけで金貰えるんだから病み付きだわこれww
http://cgl.qawsed.info/xe3mwwq/