NO.10425304
鶴田いらね。
-
0 名前:名無しさん:2006/02/20 08:05
-
この先生いらない。
外大から消えて欲しい。
-
1 名前:匿名さん:2006/02/20 15:17
-
まぁ、話は聞こうじゃないか。なにがあったんだい?
-
2 名前:匿名さん:2006/02/22 17:08
-
どうした?いやがらせか?
-
3 名前:匿名さん:2006/02/23 06:42
-
ホントどうしたの?素晴らしい先生なのに!!
あれだけ大教室で活気のある授業を展開可能な先生は珍しいのに!
理由が知りたい。
じゃなきゃ、削除願い出したい。
-
4 名前:匿名さん:2006/02/23 13:32
-
1じゃないけど
この先生って通訳とかやってるだけあって
大教室とかでの授業とか、表向きは人あたりよく見えるけど
個別に会ってみると、自分の好き嫌いで人への対応が全然違うよね。
経営学の修士だとか自慢してたけど、なんでそれで通訳の授業とか担当してんの?
-
5 名前:4です:2006/02/26 14:41
-
自分も表向きはなるべく人当たりよく対応するけど、(特に大人数の場合)
自分の好き嫌いで、個人への対応がどうしても違ってきてしまいますね。
なるべく同じようにしたいなとは思うけど、難しい。
また、自分が忙しい時とか、疲れている時、笑顔でいたいとは思うけど、
ふと鏡見ると、うわっやばいって顔してる時もあったり。
まあ、先生も人間ですし、何というか、好奇心旺盛で、少々勝ち気っぽいような
気はしますし、気は長くはない、常に何かしていたいタイプのような気がしますし、
重大な仕事の前とかはピリピリしそうなタイプのような気はします。
(勝手にそう思って申し訳無いけれど。)
でも、ハキハキしてて、パワフルで、色々な経験を積まれてて、
授業は緊張感があって、悪い点はすぐに改善されるタイプですから、
すごいプロフェッショナルな先生だと思っています。
自分は、ぬるま湯のような眠くなる授業の方が、退屈で嫌になっちゃいます。
通訳は専門分野が必要ですから、経営学の修士卒というのも、
その世界では特別なことでは無いと思いますので、自慢もされていないの
ではないかと思いますが、これもあくまで憶測ですm(__)m
愛犬のAちゃんには、ベタ惚れのようで、ほほえましい自慢をされてますね(笑)
(授業中ではなく、HP上で)
-
6 名前:匿名さん:2006/05/30 20:19
-
わたしの友達はその教授一人なら受講するつもりだったらしいけど、もう一人いばっている人がいて、やる気なくしたって言ってた。教授もそのいばってる人と二人になると性格がうつるんだって。
-
7 名前:匿名さん:2007/06/14 04:24
-
ツルタって外大コンプだよね。外大落ちて上智らしいじゃん。
上智の学生もすごい外大コンプらしいよ
-
8 名前:匿名さん:2007/08/16 14:48
-
鶴田先生に暑中見舞い、書かないと!
-
9 名前:匿名さん:2009/06/24 13:16
-
小心者と言われようが
野心満々のこの俺は
瀬戸内海で育った心と体で
克服するぞ、どんな困難も
二度とはないチャンスをモノにしてみせる
-
10 名前:匿名さん:2009/10/02 12:15
-
外語の学生よりも上智の学生の方がコミュニケーション力は遥かに高いね。
前ページ
1
> 次ページ