NO.10428545
質問なんですけど
-
0 名前:つっか:2007/02/13 02:13
-
海洋大学ではどのような授業が行われているのですか?
-
1 名前:匿名さん:2007/02/14 00:59
-
次のサイトで確認できますよ;
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/syllabus/syllabus-index.html
-
2 名前:匿名さん:2007/02/15 19:43
-
>>1
カレー「お客さん、それ、スプーンじゃなくてスプーっすwwwwwwwwサーセンwwww」
料理長「お前にはスプーンなんて貸してやんねーよwwwwwバーカwwwww」
おばさん「うはwwwwwwwwテラカワイソスwwwっうぇwww」
-
3 名前:匿名さん:2007/02/15 20:14
-
この前インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
-
4 名前:匿名さん:2007/02/16 16:39
-
海洋科学部にはいったとき、生物と物理、できて得なほうはどちらですか?
-
5 名前:匿名さん:2007/02/16 22:46
-
>>4
両方が必須であるが、
どちらか一科目というのであれば、
物理でしょう。
高校程度の生物は自力で補習が可能だから。
-
6 名前:匿名さん:2007/02/17 06:20
-
>>5
マルチしてんじゃねーぞクソが
-
7 名前:匿名さん:2007/04/02 05:17
-
1 名前:名無しさん [2007/03/06(火) 23:25]
明日の朝 帰ってきてから読むから 保守しといてね (*^3^)チュー
-
8 名前:匿名さん:2007/04/02 05:18
-
この前インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
>>1
カレー「お客さん、それ、スプーンじゃなくてスプーっすwwwwwwwwサーセンwwww」
料理長「お前にはスプーンなんて貸してやんねーよwwwwwバーカwwwww」
おばさん「うはwwwwwwwwテラカワイソスwwwっうぇwww」
-
9 名前:匿名さん:2007/04/05 19:04
-
海洋(専門)にかんしての授業は
東大・京大等の講義をしのぐ
すばらしい授業です
新入生諸君 とにかくフレシュマンセミナー期待して下さい。
-
10 名前:匿名さん:2007/04/05 19:14
-
うえなるほど
-
11 名前:匿名さん:2007/04/06 21:18
-
>>9
参考サイト;
http://www.s.kaiyodai.ac.jp/kyomu/syllabus/japanese/mokuji.htm
-
12 名前:匿名さん:2007/04/07 02:03
-
海洋大になってフレッシュマンセミナー(旧教養ゼミナール)の質が下がった
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=toukyou_kaiyou
-
13 名前:匿名さん:2007/04/07 02:48
-
昔は良かったね
先生のメンツも今とは全然違った
-
14 名前:匿名さん:2007/04/07 04:47
-
>>9
で?大学は通過点
大学出て何が出来るかが知りたいのだが?
-
15 名前:匿名さん:2007/04/07 09:20
-
それはお前自身が知ってなければならないことだよ。
他人事のように言っている場合ではないだろうが・・・・
-
16 名前: ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/27 17:54
-
( 'A `)
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
\ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
肛門がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / . .! `'、 l: :
l .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
-
17 名前:匿名さん:2007/04/27 19:22
-
http://www.geocities.jp/ipenguin8/neta.html
http://happymilka.fc2web.com/album/20040626/
-
18 名前:匿名さん:2007/11/27 15:21
-
>>16
負け組、勝ち組というが、
人間は負けたら終わりなのではない。
辞めたら終わりなのだ。
勉強も同じだ。
-
19 名前:匿名さん:2008/02/17 08:27
-
.
-
20 名前:匿名さん:2008/02/19 05:29
-
.
-
21 名前:匿名さん:2008/03/13 11:39
-
今からでも遅くはない
-
22 名前:匿名さん:2008/03/14 03:28
-
肛門がしゃべった!!
-
23 名前:匿名さん:2008/03/21 01:39
-
皆今何してんの?
-
24 名前:匿名さん:2008/03/22 03:16
-
1)自らの将来計画の立案。
2)入学後の勉学目標の設定。
3)学習意欲の確認。
4)この大学のHPの熟読。
5)高校の理数系科目の復習。
ウチラは押並べて基礎学力が低くく
入学後が大変らしいので。
-
25 名前:匿名さん:2008/03/22 07:57
-
あの中学生レベルの入試問題は何?
-
26 名前:匿名さん:2008/03/27 14:46
-
>>26
それなのに不合格だったお前は一体何?
-
27 名前:匿名さん:2008/03/27 18:51
-
肛門がしゃべった!!
-
28 名前:匿名さん:2008/03/31 21:06
-
人類は海と関わりを持たずには生きていけないが、
その理由は何なの?
-
29 名前:匿名さん:2008/04/01 01:59
-
1965年3月14日。これはニューファンドランドの海岸沖で,アメリカ海軍とカナダ当局との間で交わされた無線による会話の記録である。
カナダ 「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」
アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」
カナダ 「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更されたし」
アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更せよ」
カナダ 「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」
アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。
本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。
我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。
もう一度繰り返す。そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」
カナダ 「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」
-
30 名前:匿名さん:2008/04/01 02:03
-
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51102264.html
-
31 名前:匿名さん:2008/04/01 02:04
-
http://jp.youtube.com/watch?v=k1T_YCw0NMc
-
32 名前:匿名さん:2008/04/01 02:09
-
てか、人類は海と関わりを持たなくても生きていけるのか?
-
33 名前:匿名さん:2008/05/18 15:58
-
.
-
34 名前:匿名さん:2008/05/25 20:26
-
>>27
大学での勉強とは、
少しばかりの愚かさと
あり余る好奇心のことだよ。。。
-
35 名前:匿名さん:2008/07/14 15:38
-
まじで
-
36 名前:匿名さん:2008/09/14 02:46
-
座して待っていても誰も何も与えてはくれないぞ・・・
-
37 名前:匿名さん:2008/09/14 23:44
-
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
________
∧__∧
<`∀´ >
_/ 二\
_/\ \\)
\ \
/ /\ ̄ ̄ )
__ / /_._ ̄ ̄ 非 常 識
\ \ \ \
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
38 名前:匿名さん:2008/12/18 20:55
-
この大学では教員が研究室(学内)で飲酒するという悪習がある。
余り研究する課題もないので時間的余裕があることもあるが、
飲酒が学内人事等の裏工作の場となっているとも聞く。
酒場ではないかと見紛うばかりに
連夜センセイ方が飲酒している研究室もある。
勉強中の我々学生が酒やツマミを買いにやられることもある。
海洋大とはいえ、大学は研究し、教育する場所であるべきだ。
学長選挙の前は、票狙いの飲酒が多かった。
こうした悪習が種々の破廉恥事件の温床となる。
破廉恥事件続発で危急存亡の状況(情況)にあるこの大学の再興を望むならば
研究室(学内)における飲酒を一切禁止とすることだ。
センセイ方が研究室での飲酒を止めれば我々学生も安らかに勉強できる。
センセイ、研究室で酒を飲むなどというケチなことをしないで
学外で飲んではどうですか?
-
39 名前:匿名さん:2009/01/03 06:10
-
押してください
-
40 名前:匿名さん:2009/01/03 09:30
-
泣くのはお前だからな
-
41 名前:匿名さん:2009/01/04 03:58
-
どういうことなのでしょうか?
-
42 名前:匿名さん:2009/01/05 03:18
-
選択肢は無いよ
前ページ
1
> 次ページ