【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京海洋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428536

クジラやりたい!!

0 名前:iruka:2006/06/01 14:51
鯨類学の加藤先生に憧れて海洋大に入学しました。鯨類の研究室
はかなり人気が高いと聞いています。1年のうちに何をすべきか
教えてください。お願いしますm(--)m
1 名前:匿名さん:2006/06/01 17:39
イルカさん!大学の予習は難しいので、まず復習を欠かさずする事!
1年次はアルバイト等せず
1年間しっかり授業に出て大学の雰囲気(様子)をつかむ事以上
2 名前:匿名さん:2006/06/02 02:40
>>0
あなたのように凄い意気込みの学生は多いのですが、
そういう学生が、いざ鯨のことを学ぶ高学年になった時に
クジラ、クジラと言っていたけれど、
「一体私は鯨の何を学びたかったのだろうか?」
ということがよくあります。
もう一度一体クジラの何に興味があるのかを
冷静に考えることが大切です。
クジラに関するあなたの興味によっては
カトウ先生とは別の研究室の方が
あなたに適している場合もあります。
ともかく、今あなたがするべきことは
生物学を中心とした基礎科学をしっかり
学ぶことです。
そして、冷静に考えることです。
3 名前:匿名さん:2006/06/02 23:08
わたしも同じことをいいます。
2・3さんが言われている様に1年次
大学の講義(基礎科学生物学等)をしっかり聴き
これが前提・何を学びたいのかを考えるチカラ
鯨の何を学びたいのか?考えるチカラを身につける事です!
4 名前:iruka:2006/06/06 15:40
ありがとございます(>。<)まずは1年のうちは視野を広く持って、
他の研究にも目をむけてみますo(^^)o
5 名前:匿名さん:2006/06/07 20:24
>>4
キミのように自らの目標や目的意識を持っている人は
勉強をすれば将来伸びる可能性が大だから、
今のうちに基礎をしっかり学ぶことだね・・・・
6 名前:匿名さん:2006/12/08 23:12
http://www.s.kaiyodai.ac.jp/fms/kyomu/syllabus/japanese/file/2006_115118001.html
7 名前:匿名さん:2007/03/16 09:59
8 名前:匿名さん:2008/01/07 13:52
>>7
人間が賢くなるのは、経験によるのではなく、
経験に対処する能力に応じてである。
経験は最良の教師でもあるが、授業料が高すぎるのが問題だ。
ともかく、経験というものは人が知識を得ればえるほど、
その必要を感じさせるものだ。
9 名前:匿名さん:2008/02/07 02:31
.
10 名前:匿名さん:2008/02/09 10:01
クジラの刺身が食べたい
11 名前:匿名さん:2008/02/09 14:12
>>10
そのような物を食べなくても
人類は生きていける!
12 名前:匿名さん:2008/02/09 15:47
>>11
まぁでも日本の食文化のひとつですから。
人によっては好物だったり懐かしい味だったりして
食べたいと思うんだよ。
たとえそれ無しで生きていけるとしてもさ。
13 名前:匿名さん:2008/02/09 23:04
>>12
個人的嗜好を満足させることを目的とした捕鯨は
独善であり、捕鯨再開の理由としては説得力が薄弱。
14 名前:匿名さん:2008/02/10 05:18
>>11
クジラの刺身が食べたい
15 名前:匿名さん:2008/02/10 16:26
>>13
食いたい奴がいるんだから捕鯨再開しろとか
そこまで言ったつもりはないんで、説得力と言われてもね。

>>12はあくまで鯨食に対する感想だけ。
16 名前:匿名さん:2008/02/11 03:29
>>15
てか、捕鯨の必要性の主な理由は一体何なのだ?
17 名前:匿名さん:2008/02/12 05:03
.
18 名前:匿名さん:2008/02/13 15:11
.
19 名前:匿名さん:2008/02/17 08:11
.
20 名前:匿名さん:2008/06/02 13:05
やっぱ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)