【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京海洋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428534

二次試験って

0 名前:名無しさん:2006/05/12 06:37
海洋大の二次って他の大学に比べてどうですか?(難易度)
例えば理科大とか…。
1 名前:名無しさん:2006/05/12 07:57
楽勝
船の勉強ばっかで一般の受験勉強をロクにしていない高校生が入れるように簡単にしてある
2 名前:名無しさん:2006/05/25 21:32
簡単にしてあるから高い得点を取らないと安心は禁物です。
現に不合格者はいる。
受験生に適当な事は言えません!頑張ってー
3 名前:名無しさん:2006/05/25 23:49
好きこそものの上手なれ・・・・
4 名前:名無しさん:2006/05/27 01:50
難易度は理科大よりかなり簡単かな。
教科書をしっかり勉強すれば大丈夫です
5 名前:名無しさん:2006/06/19 11:25
1さんが言ってる理科大なみに難しいですか?
6 名前:名無しさん:2006/06/19 11:28
模試では理科大はCなんですが模試なんてあてになりませんよね?
7 名前:名無しさん:2006/06/19 11:30
後、私立大学はどこの大学と併願するのが多いですか?
限界で明治位の実力しかないですが。
8 名前:名無しさん:2006/06/19 17:54
実際の所
前期は80%でA判、77%でB判て感じ
後期はセンター(英、数、理一科目)だから83%でA判75%切ってたらまず無理
 ていうか理系で、この三科目で80%切ってたら、いくら海洋に特化した特殊国立大学だからと言って
入学しても意味なし!!
ちなみに自分は前期:横市大理系×
       後期:海洋でA判→合格
       私立は理科大理工学部のみ→合格
   海洋環境、生物に興味あって首都圏の大学行きたいなら、
   絶対海洋大がオススメ!!
(ちなみに生物系は 埼玉、農工、千葉、首都大、東工、東大、お茶女大かな 
  後者の三校は自分には手が届きませんでした。)
 ナンダカンダ行っても国立はいろいろな部分で安い、
 かつ、生徒に対する教員比率が異様に高い!!立地条件最高

※社会的認知度は理科大、明治大農学部の方が上です。
 しかしあくまで一般社会ですけどね。
 知る人ぞ知る海洋大です。
9 名前:名無しさん:2006/06/19 18:04
あそうそう
併願先ですが、
東海大、北里大、近大などなど有りますが、
そんなとこ受けに行く暇があったらセンター後二次対策した方が
利口です。(はっきり行って上記の大学の水産、生物系は
      高校2年の二学期に受けて受かる!!)
理科大、明治は試験慣れの意味を込めて受けた方がいいですね。
10 名前:名無しさん:2006/06/19 23:34
2次対策なんて必要ないよ。問題みてみな
11 名前:名無しさん:2006/06/19 23:46
理科大とはかなりの差があるように思える。
実際理科大と併願している人はいないですから
12 名前:名無しさん:2006/06/19 23:54
9は海洋大よりもっと上に行けたよ!!
13 名前:名無しさん:2006/06/20 01:20
へたにMARCHとかいっても就職ないけどな
そのぶん海洋大は特定の分野では抜群に秀でているからその分野での就職はバリバリある
まぁ興味無くて勉強しなくなるなら別の大学池
14 名前:名無しさん:2006/06/20 08:01
>>11 >>13
皆さん、理科大やMARCHへでも行ったら?
ここへ無理して来る(入る)必要ないよ。
他大学の方が良いと思うのであれば、
そちらへ、どうぞ!
15 名前:名無しさん:2006/06/20 08:42
いきたいけど理科大には合格しなかった・・
16 名前:名無しさん:2006/06/20 08:47
代ゼミ偏差値42しかなかったけど海洋生物資源になんとか受かりました。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)