【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433736

新1年生にアドバイスを!

0 名前:名無しさん:2005/02/18 19:36
来春から、入学が決定しました。本当に行きたい学校だったので、すごくワクワクドキドキしています。フレッシュマンキャンプや履修登録のことなど、なにかアドバイスをください。ちなみに、フレッシュマンキャンプはどこでどういうことをするのですか?
139 名前:名無しさん:2005/04/07 11:24
落ちたのはスーツ着てないやつだけだろ。
140 名前:名無しさん:2005/04/07 11:37
明日野田キャン行く人いますかー?
141 名前:名無しさん:2005/04/07 11:47
オレオレ
142 名前:141:2005/04/07 11:57
おう、ありがとう
143 名前:名無しさん:2005/04/07 12:19
服装なんかどーーでもいいぞマジで
144 名前:名無しさん:2005/04/07 12:24
>137
私服。138みたいにスーツ姿は見なかった。
無地もいればロゴ入りもいる。プリントありすぎるとレントゲンで
うまく写らないとか書いてあった。どうなんだろ?
それと生協に入会(後でも可)するには一万払うみたい。

>140
145 名前:名無しさん:2005/04/07 14:30
>>144
サンクス
146 名前:名無しさん:2005/04/07 14:42
タンクトップはダメ?
147 名前:名無しさん:2005/04/07 23:41
乳首立ってたら乙です
148 名前:名無しさん:2005/04/08 02:25
書類提出日にスーツはいなかった
いたら生暖かいまなざし注いだのに
149 名前:名無しさん:2005/04/08 05:42
茶髪も少なかった
150 名前:名無しさん:2005/04/08 07:25
早いかもしれないけど…
みんな教職免許取る?
教職やると法学とか体育実習とかやらんといけないんだけど
それで専門のほう疎かになるといけないと思うから、迷ってんだよなぁ…
151 名前:名無しさん:2005/04/08 07:26
免許ろくなの取れないし…最悪orz
152 名前:名無しさん:2005/04/08 10:21
オレが取れるの工業とかいう意味わかんねーのだし。とってもつかわなそうな科目・・・。
153 名前:名無しさん:2005/04/08 10:25
サークルとかかけ持ちしてる人ってどのくらいいるの?サークルと部活両方やってる人っている?
154 名前:名無しさん:2005/04/09 10:17
>154
友達でいるから余裕だよ。
155 名前:名無しさん:2005/04/10 12:02
今年入学です。
選択科目の教科書は12日にならないと販売しないようですが、12日から授業が始まってしまいます。
教科書が間に合いそうにないのですが・・・。どうすればいいですか?
156 名前:名無しさん:2005/04/10 13:22
最初の授業はお遊びみたいなもんだから無くても平気じゃなーい?
157 名前:名無しさん:2005/04/11 13:58
いらない。先輩からもらうべきだよ
必修の教科書もなくて平気なのが実は多い
担当教授の書いてる教科書買わされるわけだが使えない
ある意味金儲けだな
数学なんかは特にそうだと思う
生協でもっとわかりやすい参考書あるしね
158 名前:名無しさん:2005/04/11 14:02
一年でどれ位単位取っておけば大丈夫でしょうか?
いまちょっと数えてみたら46単位(必修込)でしたが少ないほうでしょうか?
159 名前:名無しさん:2005/04/11 14:06
60とればいいんじゃん
ちなみに漏れは50だったのだが
周りより少ないし
160 名前:名無しさん:2005/04/11 14:09
そんなに取れます?努力次第と言っちゃそこまでですが...
ちなみにISです。
161 名前:名無しさん:2005/04/11 14:13
般教をとりあえずあいてるコマ全部に入れるのが
おすすめ。基本的に授業はでなくて大丈夫だからね
くわしくはサークルの先輩とかに聞けば大体教えて
くれるよ 楽して取れる教科とかね
162 名前:名無しさん:2005/04/11 14:25
時間割の白抜きになってるコマは何も入れられないということですか?
163 名前:名無しさん:2005/04/11 14:27
なってるとこに一番下の欄にある一般教養いれる
んだよ。
164 名前:名無しさん:2005/04/11 14:31
建築の先輩に聞きたいのですが、絵画ってどうですか?
とったほうがいいですか?
165 名前:名無しさん:2005/04/11 15:36
前期のうちに後期で使う教科書もかっとかないといけないんですか?
166 名前:名無しさん:2005/04/11 17:46
買いたいときに買えばいいじゃん。
167 名前:名無しさん:2005/04/12 08:59
教科書販売って4月28までじゃないの?それ以降でも変えるの?
168 名前:名無しさん:2005/04/12 09:51
生協で注文すれば買える。

>165
工学部の建築だから分からんな@絵画
169 名前:名無しさん:2005/04/12 09:57
新入生なんだが、11日の新歓に行かなかった。
もうサークルに入ることは無理ですか?またどうすれば入れますか?
170 名前:名無しさん:2005/04/12 10:10
新歓は1ツのサークル辺り2~3回はあるし、テニサー
以外ならいつでも入れる。テニサーは確か、男は登録で
きる期間が決まってるから注意!女はいつでも入れるみ
たいよ 
171 名前:名無しさん:2005/04/12 10:27
どうもありがとう。
階段に貼ってある広告の教室に行っても無駄ですよね!?直接部室に行かなくてはいけませんか?
172 名前:名無しさん:2005/04/12 10:54
俺いきなり創価学会のとこに連れて行かれたし。
どう見てもおっさんに人生の意味を一緒に探そうって言われた。
173 名前:名無しさん:2005/04/12 12:49
選挙近くなると電話かかってくるんで気をつけてくださいw
174 名前:名無しさん:2005/04/12 13:49
野田の学校のロッカーってどう借りればいいんですか?
175 名前:名無しさん:2005/04/12 13:56
クラスシステムでやるんじゃない?

俺もいまからやってみる
176 名前:名無しさん:2005/04/12 14:01
できた。5階になっちゃった。まあいいや
177 名前:名無しさん:2005/04/13 09:14
ロッコロは出席とかとりますか?あと、練習とか厳しい方ですか?
178 名前:名無しさん:2005/04/16 05:47
今村先生のドイツ語って厳しいですか?
シラバス見ると厳しそうだけど・・・
179 名前:名無しさん:2005/04/16 12:55
体育はAとかBとかあるんですけどどこに履修申告すれば良いんですか?
両方ではないと思うんですけど・・・。同一時間に2つあってまよってます。
180 名前:名無しさん:2005/04/16 15:40
サッカー、バスケみたいな集団系のスポーツがBでテニス、卓球、
バドミントンの個人のスポーツがAだったと思う。
間違ってたらゴメン
181 名前:名無しさん:2005/04/16 23:20
ゴールデンウイークって大学どうなんの?講義あんの?
182 名前:名無しさん:2005/04/17 00:12
先生によっては休講にする場合もあります。
183 名前:名無しさん:2005/04/17 04:00
みどりの日などの国民の休日の日にも大学はあるのですか?
184 名前:名無しさん:2005/04/17 04:03
ない。 休み。ゼミは除く。
185 名前:名無しさん:2005/04/17 04:04
あざーす
186 名前:名無しさん:2005/04/17 09:46
では今年のゴールデンウィークは基本的には3,4,5日しか連休じゃないんですかね
187 名前:名無しさん:2005/04/17 13:55
自分は1年じゃないけど質問
他学部履修したことあります?
時間割の関係でどうしても必要で、
簡単にみとめられますかね?
188 名前:名無しさん:2005/04/17 13:55
5月2日は臨時休校とかにならないんですかね?日大とかはなるみたいですが・・・

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)