【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433707

理科大相談室。

0 名前:ななし:2005/01/20 10:07
理科大生の色んな相談に乗りたいと思う。
恋愛、童貞、試験、勉強など、
私の力を試したい。どれだけみんなを励ませるか。
585 名前:ななし:2006/02/28 20:23
>580
死ぬ気で勉強してください!!
死にませんから。
地道にコツコツとですよ。
基礎から完璧にしていけば、合格できます!!
がんばってね!
586 名前:名無しさん:2006/03/01 02:17
>>579
とりあえず、数学は教科書とニューアクション(α以外)かチャート青か解法のテクニック(進学校などが使ってる数学参考書)
物理は教科書と物理のエッセンス(河合出版)、化学は教科書とリードα(数研)かセミナー化学(?)
英語は学校でやってることやってればいい。それほど難しくないから。
このくらいが進学校とかで1年間くらいに買わされる問題集

それと数学?Cと理科の?が心配だが。
587 名前:名無しさん:2006/03/01 04:58
>583

回答ありがとうございました。
ロボット関係に興味があるのですが、理科大、北大でどのように違うのかパンフレットを
見ただけでは良く分かりません。
やはり、設備、講師などは国立の方がいいのかなと漠然と思っていますが、私立と国立では
そんなに差があるものでしょうか?
今の住まいが関東なので、北大(受かってればの話ですが)に行くとすると、生活費+授業料を
考えると、理科大の方が割安です。下に弟がいますので親にあまり負担をかけたくありません。
でも、自分の将来を考えると北大に行きたい気持ちが強いです。

それと、本来は東工大を目指していましたが、センターで失敗して受験を断念しました。
ですので国立の工学部で可能性があったのは北大くらいでした。
早慶もある程度自信があったのですが失敗。受かったのは、理科大と明治です。
本来、どちらの大学も希望している大学ではないのですが、浪人は出来ませんので
北大の発表を待って結論を出さなければなりません。
何のためにこの3年間頑張ってきたのか、ずっと気持ちの整理ができません。
辛い選択です。愚痴ですみません。
588 名前:名無しさん:2006/03/01 05:14
よくセンターとか入試で失敗って言葉を使う人がいるけど
失敗なんかじゃなくてそれが実力なんだと思うよ。
589 名前:名無しさん:2006/03/01 10:14
そうそう。
東工大なんてセンターの割合低いから合否に関係ない。
「あしきり」のみに使用。
590 名前:名無しさん:2006/03/01 12:00
>>587
理科大も良い大学だけど北大は腐っても旧帝大だから企業推薦枠がけっこう多いからうかれば北大をオススメします。
ただ北大にいくと就職で北海道に閉じ込められる危険性もあります。
親に負担をかけたくないとのことならば理科大で良いのではないでしょうか?
理系研究職ならば企業に入れさえすればそれほど大学は関係ありませんし。
591 名前:名無しさん:2006/03/01 12:17
>591
理科大二部でもいいかな?
592 名前:名無しさん:2006/03/01 13:36
夜だと秋葉原とか店閉まってるからつまんないよ
593 名前:名無しさん:2006/03/01 13:46
工学部電気工に入学予定なのですが大学1,2年の生活はどうでしょうか。
大体でいいので一日どのくらい自由時間が出来るか(バイト等したいので)ご存知の方いたら教えてくださいm(_ _;)m
594 名前:名無しさん:2006/03/01 13:51
>>591
二部は基本的に社会人の方が入りなおすといった感じなのであまりオススメしません・・・
595 名前:名無しさん:2006/03/01 17:32
サークルとかやらなければかなり暇
596 名前:名無しさん:2006/03/02 02:39
>>590
ただ道内経済の現状が暗い今、北大に行って道内企業に就職となると
先行きは不透明だよ
国立といっても一人暮らしとなると費用はかさむしね
597 名前:名無しさん:2006/03/02 04:32
>589
>590
おっしゃる通りですね。自分に実力が無いことを棚に上げ
愚痴ばかりですみませんでした。

>591
>597
回答ありがとうございました。
昨夜、両親と話をして、仮に北大を受かったとしても、理科大に
進もうと思います。
先輩の皆様、4月からはよろしくお願いいたします。
598 名前:名無しさん:2006/03/02 13:19
>>597
ここで腐らないで頑張って!君の未来はまだこれからなんだから
599 名前:名無しさん:2006/03/02 18:26
600ゲット
600 名前:名無しさん:2006/03/02 18:45
>>598
人の価値なんて所詮学歴でしょ。
>>597
必ず理科大なんて来るんじゃなかったと後悔する日が来ます。
今ならまだ間に合う。再考したほうがいいでしょう。
601 名前:名無しさん:2006/03/02 19:45
>>597
匿名掲示板で人生決めんのかよ
602 名前:名無しさん:2006/03/03 04:03
>>600
まあ君くらい使えない人間は学歴がないと社会で生き抜いてはいけないだろうね
603 名前:名無しさん:2006/03/03 11:28
>>597
別にこの掲示板で決めたのではありません。
自分自身で総合的に判断して決めました。
604 名前:名無しさん:2006/03/03 20:45
北大受けなくていいじゃん
605 名前:名無しさん:2006/03/04 00:44
>>602
聞かされ上手かこいつww
そんなにお前有能なんなら何で理科大来たの?東大東工大逝けよw
606 名前:603:2006/03/04 00:48
>>何で理科大来たの?
他受けたところ落ちたから。君と同じ理由だよ^^

学歴なんて、理科大卒くらいなら充分だろ、あとは自分次第。
君も早くそういう思考から脱却できるように頑張ってね 
607 名前:603:2006/03/05 22:30
アンカー付け忘れた
上のは>>605に対してです
608 名前:名無しさん:2006/03/06 04:26
理科大生はみんな学校で選定されたパソコン
使ってるんですよね?
609 名前:名無しさん:2006/03/06 04:30
DELLだよ
610 名前:名無しさん:2006/03/08 01:28
びぶろだよ
611 名前:受験生:2006/03/08 01:48
質問です。
理科大の工学部 機械工学科に合格しました。
国立前期は先程発表を見ましたが×。後期で電通大の知能機械工学科を申し込みましたが、
気力がありません。
2つの大学を比較したとき、授業料は電通大が安いのは当然ですが、
社会的な評価、就職先などはどうなのでしょうか?
出来れば理科大に行きたいのですが、両親が反対するかも・・・
612 名前:名無しさん:2006/03/08 01:51
理科大で待ってるz
613 名前:名無しさん:2006/03/08 06:27
理科大スレで評価をきかれてもね。
来年から工学部は新校舎だしおすすめ。
614 名前:名無しさん:2006/03/08 07:56
電通大受けて白紙でだせばいいよ
615 名前:名無しさん:2006/03/08 08:03
理科大受かりましたって書いて来い
616 名前:名無しさん:2006/03/08 09:44
>>608
指定されるのは建築とか一部の学部だけだったような気がする。
617 名前:名無しさん:2006/03/08 10:27
理科大二部と山口理科大ならどこに進学する?
618 名前:名無しさん:2006/03/10 00:40
山口
619 名前:名無しさん:2006/03/14 11:15
みんなは高校何年で理科大の存在を知ったの
僕は2年の後期だな
620 名前:名無しさん:2006/03/14 13:01
あたしは3年でした。野田経営工なんですけど、物理やってないと痛いですか??
621 名前:名無しさん:2006/03/14 14:23
成績っていつ実家に送られてくるんですか??
622 名前:名無しさん:2006/03/15 15:13
そろそろじゃないかな
623 名前:名無しさん:2006/03/15 19:24
野田が痛い
624 名前:名無しさん:2006/03/16 14:21
トモダチできないかなあ
625 名前:名無しさん:2006/03/16 15:25
>>620
物理落とす奴けっこういるよ。
過去問とかしっかりやってがんばるしかぁない。
626 名前:名無しさん:2006/03/17 11:39
理科大ってかわいい子いんの?
627 名前:名無しさん:2006/03/17 12:11
基礎工学部の電子応用工学科に今年入学するものです。
でも2年に上がるときに理学部の数理情報科に転部したいと考えています。
そのテストはどのくらいの難しさなんですか??
そしてどのくらい勉強しなければいけないんでしょうか??
628 名前:名無しさん:2006/03/17 12:26
俺も転部したいんだけど、それって2年=一年の終わりごろにできるの?
629 名前:名無しさん:2006/03/18 00:34
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/03/11(土) 21:20 ID:Ah2PSSio
そんな君にプレゼント
http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka18.pdf
630 名前:名無しさん:2006/03/19 12:40
そのぐらぃにテストがあるみたい。
631 名前:名無しさん:2006/03/24 11:48
東京ラブストーリー
じゃなくて
アキハバララブストーリー(仮題)
ってあるかな?
人形に恋するおとこのこのお話。
それから、まん研に私達が考えた記事を依頼する事は出来るのでしょうか?
632  名前:投稿者により削除されました
633  名前:投稿者により削除されました
634 名前:ビバ☆留年:2006/03/27 15:42
健康診断は学年別で行なわれるらしいのですが留年した場合は
どうなるんですか



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)