NO.10433540
ロンダ組みだよ全員集合
-
0 名前:名無しさん@理科大:2004/03/26 16:07
-
ロンダ組みのみなさんつもる話まマタ~リと語りましょう。
-
1 名前:匿名さん:2004/03/27 02:18
-
>>0
どこ?
対策でもまったり語って
-
2 名前:匿名さん:2004/03/28 01:29
-
○阪大学大学院
-
3 名前:匿名さん:2004/03/28 01:38
-
学科書くとほぼユニークに特定されてしまうので...。掲示板で特定されるとろくなことはないので...。
余り対策とかも具体的にかけない。学科の独自性が出てしまうから。
ただ、基本的なこと(大学のカリキュラム程度)をキチンと理解していて、
過去問をきちんと分析していれば、特別なことはしなくても入れると思う。
東大京大はともかく、他の帝大クラスはどこでも。
問題は入った後で...。理学系(生物除く)だとどこ逝ってもろくな就職がない。
こういうのは偏見にみちた考え方だろうけど、匿名掲示板の利点に最大限甘えて謂うが...。
-
4 名前:匿名さん:2004/03/28 01:55
-
実質SEか教員か営業しかない。
SE:企業の依頼に応じてシステムの開発を統括する
教員:中学高校生を指導する
営業:物を売る
と謂う感じなんだけど...。SE:使い捨てかどうかはともかく、開発するシステムの内容は、大概自鯖立てれる人とPerlでBBS作れる人なら、
誰でも作れそうなぐらいのもので...。なんか、変なカタカナ語ばかり使ってるけど...。とても薄っぺらくみえますね。
やたらパワーポイントでアニメーション使いたがるのも...。
だいたいパワーポイントなんて4日あればオンラインプレゼンテーションの作成に至るまで凡そ使えるようになるだろうに...。
教員:学問的?なことといえば、毎年毎年おんなじようなこ
とを教えるだけ、あとは生徒指導...。まあ、生徒指導とかは好きな人は好きなんだけど...。
知的労働とはとても思えない。
営業:これも知的労働とはとても思えない。ただ、好きな人にはいいんじゃないの?
って感じかな。こういうのをB級職種とまでは謂わないけどただこの3つって大学院まで逝かなくても充分可能な仕事ジャン。
って思うのよ。研究開発(何をやりたいか書くと特定されそうなのでやめときますが)
に関わる職種はとても狭き門で...。特にアカポスは、東大京大のODを中心に各学科100~200
程度上がつかえています。そういう人たちのレベルがでは低いのかというと、そうは思えません。
-
5 名前:匿名さん:2004/03/28 01:56
-
まあ、院に進学を希望される方は、こう謂うこともよく考えてからにしましょう。特にこの時期は...。
俺の意見が全てじゃないけど...。長々とすまん。
-
6 名前:匿名さん:2004/03/28 06:14
-
薬学部はなんでロンダ少ないの?
-
7 名前:匿名さん:2004/03/28 13:12
-
>>6
もともと薬剤師狙いなのでは?
おれも阪大行きて-なぁ。英語どうすりゃいいっすか?
-
8 名前:匿名さん:2004/03/28 14:21
-
>>4
なんで生物系除く?
-
9 名前:3=4=5:2004/03/28 19:54
-
>おれも阪大行きて-なぁ。
お世辞でも嬉しい。阪大は、いいとこだよ。ただ、大阪がね。
北はいいよ。ミナミは...。ア=メイトがおしゃれに見える。
後、理学部は空港近いからその手のマニアには最高(頼むから特定しないでくれ細々と生きてるんだ。)
>なんで生物系除く?
生物化学系の間違いですね。生物化学はR&Dでの採用は結構ある。
俺の個人的見解だけど、
理学部で研究が進む⇒産業方向への応用で業績を出した学者は余り評価されない
⇒独立して工学部とか新領域とかに新しい専攻をつくる
⇒そっちのほうが就職で強くなる
⇒その時代のソルジャー(例えばSE)+高校教師しかなくなる。
-
10 名前:3=4=5:2004/03/28 19:59
-
>英語どうすりゃいいっすか?
先ず過去問を手に入る話はそれから。俺の学科の場合
下線部訳と簡単な作文だけ。俺は
中学時代(英語=2Or3)高校時代(英語偏差値30代)
だったけど、ほぼ万点近く取れた。他に受けた東北大も合格したが
中学から通算して生涯でとった最高記録に近い点数を出したよ。
まあ、そんなもん。自分の分野の洋書が読めれば余裕。
-
11 名前:匿名さん:2004/03/28 20:09
-
ついでに、俺の読み方は、いたって簡単。俺、結構早稲田にも友達多かったけど、理科大早稲田共に英語偏差値30代なんてごろごろ
いたからしかも優秀(というのは、絶対評価に立ってきちんと自分の分野がこなせてる)
別にそこをむきになって否定するよりも、素直に洋書読むことを考えたほうが建設的。
洋書よめないと、何も出来ないのは俺の分野だけじゃない。
-
12 名前:匿名さん:2004/03/28 20:18
-
一応あくまで俺のやり方を紹介しとく。あわない人もいるとおもうけど...・
結論から言うと、先ず名詞は訳しないこと。
これ訳しだすと時間が掛かりすぎるし、名詞を無理に日本語に直しても
ご利益はない。従って辞書は、最小限でいい。辞書来るのがめんどーぐらいおもってていい。
どーにもなんないときに引くと、びっくりするほど視界が開けるというのが辞書。
単語しかない辞書でもいい。どうせ、他の日本語の専門書と連携させなきゃ使えない。
次に論理関係を表す言葉(Since Hence If Iff(If and Only If) While)等
に注目せよ。名詞と名詞がどういう関係かが分かれば、意味はつかめている筈。
それで意味がつかめたと思うようになるまでに時間がいるかもしれないけど...。
それで、ノートに日本語とも英語とも着かない文章が書き写されるわけだけど、
意味が通らない箇所はどっちかというと、文章の意味がわからんと謂うよりかは内容がわかっていない
箇所で、つまり行間なわけで...。
まあ、他の見解をもっている人もいるだろうけど...。(又分野によっても事情が違ってくるだろうけど)
他の掲示板でこういうことを書いてたら、福崎ごろうという人が書いた
東進から出てるパラグラフリーディングの本におんなじようなことが書いてあった
あったらしいというカキコがあったが...。よんでないからしらん。
又長々とすまん
-
13 名前:匿名さん:2004/03/28 21:08
-
↑ 日本語破綻してるな。でもたまに英語でこれに近いのあったりするから...。
その辺は勘弁して適当に読んでくれ。俺の考えが絶対じゃない。
-
14 名前:匿名さん:2004/03/30 12:57
-
いろいろど-もでつ。
前ページ
1
> 次ページ