【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433482

二つの数学科

0 名前:名無しさん@理科大:2003/10/31 15:39
今、理工学部数学科の一年です。元々私学では理学部の数学科にいきたかったんですが落ちてしまいました。転学部しようと思ってるんですが、する価値ありますか?どこがちがうとかできればおしえてもらえませんか?あと、同じ数学科でうつった人しっている人はおしえてください。
1 名前:名無しさん@理科大:2003/11/09 12:19
今、一部の理学部数学科の三年生してる学生です。
こっちの数学科は1,2年で解析、幾何、代数の基本を学び、3,4年生でその上の専門教科を学ぶという就職には全く効果のない授業をやってます。
ちなみに、情報関連の教科も結構あり、教職では数学免許と情報免許両方共とれるような形をとっていますよ。
後転部転科では、神楽坂は二部もあるので二部数学科から一部数学科に転部している人も結構います。でも成績全てAじゃないとムリと聞いてますが。
2 名前:名無しさん@理科大:2003/11/09 13:03
確かにそのまま就職するんなら他のこと勉強した方がいいっていうのばっかだね。
というか他のことを勉強すべき。
情報っていってもあんまりタメにならないものばかりだし。
教職取らないなら自分で参考書でも買って勉強した方がよっぽどマシ。

というわけで数学を本当に勉強したいんじゃなかったら
理学部の数学科に来てもあんまり面白くないよ。
3 名前:名無しさん:2003/11/10 04:49
 数学やってるだけだとフリーターになっちゃうよ。
大学院まで行くとさらに先行きが暗くなる。。。
4 名前:名無しさん@理科大:2003/12/09 09:05
理科大の理学部数学科出た方がうちの大学にはたくさんいます。
5 名前:名無しさん@理科大:2003/12/09 13:39
結局>>0さんはまだ神楽坂に来たいと思っているのかな?
理学部に苦労して移る必要もないと思うよ。
それだけの根性とやる気があるなら今のところで頑張った方が・・・。
6 名前:理学部数学科3年:2004/04/02 13:15
そんなに無理してまで転部するメリットってあんのかな?
理工は理工なりにいいとこあると思うけど。
強いて言うなら立地条件くらい?
7 名前:名無しさん@理科大:2004/04/03 08:09
1です。この先研究職につけたらいいなとおもってます。それでも理学部にいく必要ないですか?
8 名前:理学部数学科3年:2006/01/01 09:10
理工でも研究職にはなれるでしょ?
9 名前:名無しさん@理科大:2006/01/01 09:10
>>7
だとしたら理学部に落ちたっていうのが痛いね
研究職目指してる人が理学部落ちちゃダメだろ
これから挽回できなくはないと思うけど他の道を考えた方がいいかもよ
神楽坂に来ても岡沢にバカにされるのがオチ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)