【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433387

地方理科大(野田、長万部、諏訪、山口)集合!

0 名前:名無しさん@理科大:2004/01/02 21:56
「東京」理科大の名を持ちながら地方に存在する理科大生達で、
東京では味わえない田舎校の良さ・悪さ・ユニークさを熱く語ろう!
101 名前:山口:2004/06/30 21:53
噂でしか知らんのだが、一部の学生に対するいじめがあるな。
小さいところだからそういった話はすぐ知れ渡る。

それと勉強が(普通に)できる奴はけむたがれるという話もちょっと耳にしたが、
かわいそうだな。
102 名前:諏訪人:2004/07/02 06:07
きょう神楽坂の電気工学科の(たぶん)一年が学科研修旅行みたいので
諏訪のキャンパスに来ました。わざわざ東京から来たのがこんなとこで
結構かわいそうな気がします・・・
103 名前:山口@理科大:2004/07/02 06:09
山口はぁ~
人数少なすぎてサークルつまんない。
車持ってる学生多くて遊ぶことに不自由ナシ。
自然が綺麗で海でも山でもサクサク行ける。
施設が新しいので綺麗。
コンパはやり放題。(近所に短大、専門、看護婦多し)
104 名前:山口@理科大:2004/07/02 06:10
104の追伸…
電車は一時間に一本の世界なので自分or友達に車がないと生きていけない。
105 名前:名無しさん@理科大:2004/07/03 08:54
山口偏差値なかなかあがんねーな。
やっぱり田舎だからだろーな
106 名前:皆へ:2004/07/04 03:31
陰口叩く位なら学校来い引きこもり2chねらーのばかものどもめ。
107 名前:名無しさん@理科大:2004/07/05 23:59
コンパいいなあ~
108 名前:山口遠征組:2004/07/07 05:14
神楽坂や野田への3年次編入を考えた人間が、増えていますね。
実際、東京電機大以上芝浦工大以下(未満?)ぐらいのレベルの人が、増えているのが頼もしいです。

>>102
勉強する人間が煙たがれることは、減少傾向のような気がします。
ただ、できる学生とできない学生の格差が激しいですから、そこらの対立は生まれますね。
109 名前:山口遠征組:2004/07/07 06:16
>>94
頼むから風呂入ってください。
ちゃんと石鹸で体あらうのですよ。冗談抜きで、あなたのいる教室はホントに臭います。
宇部興産の化学煤煙も真っ青です。

あなたが、来てから毎年後輩に、なんとかしてください!って言われるんですよ。
あるサークルの後輩が、せっかく立ち上げたのに君のせいで部員が逃げてつぶれそうです!と泣きつかれた時は、さすがに殺意を感じたぞ君に。
110 名前:偽モーフィアス@りかd:2004/07/07 08:32
君のせいで僕と間違えられて困ってます。
そのせいで体臭とか臭くなくても、君じゃなくて自動的に僕になっちゃいます。
(僕は臭くないのに・・・。)

はっきり言って迷惑です。宇部興産じゃなくて君の匂いです。周りの工場じゃなくて君の匂いです。
ギャッツビーのCMは再現しなくてもいいです。(充分臭いから。)
ネット談話室が君の匂い一色に染まっています。
111 名前:東夷@理科大:2004/07/07 10:58
山口たち落ち着いてください。彼の話をすると、山口のレベルがさらに落ちます。
彼はほっときましょう。あの太り方は異常です。そのうち、糖尿病でいなくなりますよ。
112 名前:長州@理科大:2004/07/07 23:53
山口は勉強にはいいところだと思います。
神楽坂は東京のど真ん中だし、野田は近くに柏がありますから誘惑が多いと思います。

山口はなにもありませんからね、勉強するには最高だと思います。
教授たちも丁寧に教えてくれますから、真面目に勉学に励めばそこそこいけるのではと思います。
なにもないと言う点では、神楽坂や野田以外ではどうなんでしょうか?
113 名前:名無しさん@理科大:2004/07/08 03:06
意外にいますね。山口のひとたち。
114 名前:皆へ:2004/07/08 10:17
2chのひきこもりは人を一人二役で陥れるのが好き。誰も相手にしねーよ。引きこもりのいうことなんか。さっさと消えろ!引きこもりめ
115 名前:102:2004/07/08 13:13
>>109 何故ここに書くのですか?それじゃ全然解決になりません。まず直に言いなさい。

>>111 ほっとくのか、煽るのかどちらかにしてはどうですか?
日本語に乏しいから、無理ですか?
116 名前:名無しさん@理科大:2004/07/08 14:47
理科大は貧乏なんで都内に土地が変えないので山口や長野に学校建てたんでしょう?
117 名前:名無しさん@理科大:2004/07/09 14:24
>>116
違うよ
学力レベルの足りない痴呆の人たちに大学で学べる機会を与えたかったから・・・
118 名前:名無しさん:2004/07/10 03:42
明らかに土地だろう。地方人に学ぶ機会を与えるなら出張講座や通信授業みたいに
土地がなくてもいろいろできるはず。
山口は遠すぎたから多少近い長野を手に入れたのでは?片道二時間で行けるしね。
119 名前:神楽坂:2004/07/10 03:49
神楽坂以外の理科大は必要ないと思います。
理科大のレベルを下げているのは地方にある理科大だ。
昔のように優秀な理科大を取り戻すために閉校すべき。
120 名前:名無しさん@理科大:2004/07/10 04:58
神楽坂厨Uzeeeeeeeee!
121 名前:名無しさん@理科大:2004/07/12 04:36
むしろ神楽坂に負けないように地方が頑張ってるおかげで
理科大は今の地位を保っていられるのでは?
神楽坂が理科大のトップだと思ってるのはかなりの思い違い。
122 名前:名無しさん@理科大:2004/07/13 05:56
何故短大ができたのか?は不明だが、
短大→四年制大学は生き残りのためと、県が助成(要請?)したからでは?

液晶の小○先生すごいね。
123 名前:おたく理科大生:2004/07/14 03:14
諏訪や山口は神楽坂より教育レベルが低いのかなあ?
124 名前:名無しさん@理科大:2004/07/14 10:22
低いねぇ!
在籍学生の成績の格差が激しすぎる。
出来るやつはかなり出来る(マーチクラスかそれ以上)だが
できないやつはカスばっかり…。
だから上位学生は本校(神楽、野田)の引き抜き(引き抜かれ)要員って感じかな。
125 名前:名無しさん@理科大:2004/07/16 04:09
        エログロワッショイ!!
     \\  ブラクラワッショイ!!  //
 +   + \\ ウイルスワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      (Φ_Φ∩(= ゚仝゚∩ (;´~`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
126 名前:名無しさん@理科大:2004/07/19 04:14
>>121
別に神楽坂がえらいわけではない。でも何年か後には神楽坂のほうの学科もすべて野田に移るから
そうなると確実に理科大の人気なくなり今よりさらにくそ大学になってしまう。
理科大神楽坂の魅力は場所がいいだけ。地方はいいとこなし。だからこそ神楽坂だけを残すべき。
山口や諏訪は論外。
127 名前:名無しさん@理科大:2004/07/20 08:06
>>126
神楽坂の学科が野田にすべて移ることはありえない!!
教授からの情報筋なので間違いない。現に新しい校舎も神楽坂に建設中だし。
128 名前:おたく理科大生:2004/07/21 06:24
>>128 新しい神楽坂校舎が建設中なんですか?

今度、見にいってみようかな
129 名前:名無しさん@理科大:2004/07/23 01:37
上位学生は本校(神楽、野田)の引き抜かれ要員、ということは確かですね。
しかし、引き抜きに備えた学生が、全体の底上げをしているのも事実ですね。

悪名高い指定校推薦も枠が毎年減っていますから・・・。
本校の人も長い目で見てもらいたいと思います。
130 名前:名無しさん@理科大:2004/07/24 07:41
神楽坂なんて都会の真ん中にある以外なにも利点はない。
建物狭いし汚いし、屋上は鳥かごだし。キャンパスライフなんて言葉は
神楽坂の生活には当てはまらないね。まだ野田や地方校のほうが大学らしい
大学生活送れるよ。
131 名前:名無しさん@理科大:2004/07/26 07:35
社会出たら、理系のエンジニアたちは現場かそれに近い立場で働くことになるんだよ。実際、会社を動かしていくのは文系の経営学や経済学を理解していく人たちだし、その人たちがいなきゃ会社の雇用体系だってうまくいかないし、もし経営のプロがいなければ理系のエンジニアは今頃ホームレスよあれだよ、理科大だから経営学部がバカにされるだけであって(私はまだこの風潮が理解できない)、ほかのちゃんとした総合大学においては文系とくに経営・経済はメインとして重要視されているんだよ。理科大は閉鎖的だし、偏見持つやつが多いと感じる(私個人の意見だが)。経営学部が10年後20年後必ずや注目され、最先端の学部として大きく取り上げられることは必至だよ。なにしろ、経営陣がいなければ理系のエンジニアは雇われることすらされないんだから。その辺よく考えとけ理系の頭でっかちども。これはねたみとかじゃなくて、一般論だからね。
132 名前:名無しさん@理科大:2004/07/27 04:14
>>131
スレ違いだよ
133 名前:名無しさん@理科大:2004/07/28 11:50
>>131
あんたのいうことは否定しないがその逆も言えるのではないかね?
世の中は文系だけでも成り立たないよ。
それに大学でやる程度の経営学なんて自分でちょっと努力すれば誰でも理解できます。
偏見持っているのはあなたなのでは?
134 名前:名無しさん@理科大:2004/08/02 01:00
>>133
正論、132はコンプの塊
135 名前:名無しさん@一橋:2004/08/02 04:29
てすと
136 名前:名無しさん@理科大:2004/08/03 01:50
>>134
その二つこぴぺ
137 名前:名無しさん@理科大:2004/08/04 09:04
132は久喜生か?
138 名前:名無しさん@理科大:2004/08/06 03:36
運河に住んでるけどなんかカブトムシが飛んでくる。
田舎だな~
139 名前:名無しさん:2004/08/06 04:37
諏訪にはモスラが大量発生です(--;
140 名前:名無しさん@理科大:2004/08/16 18:29
>>139
まじ?!
すげー諏訪w
運河(野田)に勝ったな
でも今日洗濯物にカマキリついてて焦った・・・
141 名前:名無しさん:2004/08/16 18:39
東武野田線が単線っていう美学w
142 名前:名無しさん:2004/08/17 10:45
諏訪のある茅野駅は複線だぜ!それから先は単線だけどな。。。
143 名前:名無しさん@理科大:2004/08/17 10:48
諏訪、山口は理科大のうちに入るのか。
ていうか、俺がみとめねぇ。
144 名前:名無しさん@理科大:2004/08/17 12:56
>>143
入りません。
145 名前:名無しさん@理科大:2004/08/17 18:47
俺も認めね~
146 名前:名無しさん@理科大:2004/08/20 04:45
そもそも東京(神楽、野田、久喜、なぜか長万部)と諏訪、山口は
別々の独立経営だからね。法人は一緒だけど、大学としては別個。
ただ教授は法人に雇われてるから、兼任が多いけどね。
147 名前:名無しさん@理科大:2004/08/20 05:04
北海道の旭川には「日本大金玉教団(おおかねたまるきょうだん)」があるそうですが、

どんな感じですか?
148 名前:薬学部生:2004/08/28 02:28
山口、諏訪のヤシは理科大を語らないでほしい。。。
149 名前:名無しさん@理科大:2004/09/02 02:46
別にどこでもいいじゃん、やる気があれば。
エリート意識って傍から見てるとかっこ悪い
150 名前:名無しさん@理科大:2004/09/04 13:45
そうそう、べつにどこでもいいじゃん。理科大卒程度は
世の中を動かす歯車の一部程度だ!でも、歯車ないと世
の中っていう全体は動かないから中途半端な歯車でも立
派な働きするんだよ、たぶん。そんな歯車になりたくて
論文書いてたら帰宅が今になった徹夜明けのボンクラ院
生です。エリート意識は理科大入ったら消えちゃうかも!?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)