【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■電気通信大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10883949

電通いこうとおもうんだが

0 名前:名無しさん:2007/05/20 15:07
夜間と昼間どっちにしようか迷ってる
入試は夜間のほうが楽なんだろうけども
やはり学習内容などがおとるのでしょうか
1 名前:匿名さん:2007/05/20 23:41
楽に入学すると、入学後、困りますよ。
英数国理社はちゃんと勉強して入学してください。
2 名前:匿名さん:2007/05/21 23:58
昼間は主に大学院受験用、夜間は主に国家試験用に利用したらよいでしょう。
働く必要がなければ、昼間のほうが良いでしょう。
特に、国家公務員試験1種を狙うには、専門科目以外の文理科目ももちゃんと
勉強しておく必要があります。
3 名前:匿名さん:2007/05/22 13:34
弁理士試験(論文式)は7月、情報処理試験は10月、
電験二種試験は8月です。
4 名前:匿名さん:2007/05/22 15:42
電気通信主任技術者試験(伝送交換、線路など)は7月です
5 名前:匿名さん:2007/05/23 08:10
DD一種(電気通信工事担任者)試験は5月、11月(年2回)です。
6 名前:匿名さん:2007/05/23 11:51
技術士試験(電気系)は10月です
7 名前:匿名さん:2007/05/26 16:35
陸上無線技術士試験は7月、1月(年2回)ですよ。
8 名前:匿名さん:2007/05/30 11:50
国家公務員試験一種(一次)は4月です(H19は終わり)。
9 名前:匿名さん:2007/06/03 02:55
最初から電通大を狙う奴は馬鹿です。
東大を目指して勉強し、東大に通らなければ、
電通大を受験したらよい。
10 名前:匿名さん:2007/08/04 14:56
国家一種とっても官庁訪問でおじゃんじゃないのか??
11 名前:匿名さん:2007/08/04 15:22
11さんの言ってる意味不明?
国家公務員一種は価値があります。
12 名前:匿名さん:2007/08/05 01:53
だから試験受かっても採用されないってこと。
13 名前:匿名さん:2007/08/05 05:00
東大ムリなら東工だろ。差がどんだけ~
14 名前:匿名さん:2007/08/05 05:01
一種に通るだけでなく、実力をつけることが大切。
研究職につくには、更に、大学院に行ったほうが良い。
15 名前:匿名さん:2007/08/05 08:23
14==>>東工大は大した大学ではないよ。
劣等感を持つな。
16 名前:匿名さん:2007/08/12 22:52
14>>>
TK大は大学院裏口入学教官が沢山居る。T大のものまね?
17 名前:匿名さん:2007/09/08 15:54
>>16
>>17
妬みはよくないなw東京底辺国立大w
18 名前:匿名さん:2007/09/09 15:52
東京底辺国立大→東大、東工大?
19 名前:匿名さん:2008/01/12 07:10
東大と電気通信大学はかなりの差があると思うのは自分だけでしょうか?
東大落ちたとしても電気通信大学に来る人はいないと思われる(例外除きw)
偏差値の実態として東工大は電通よりも上なんですから、>>14さんは正しいw
>>16さん。。電通を誇りに思っているようですが、>>14さんは間違ってないですよ?東工大を大した大学じゃないとか。。どんだけぇw
20 名前:匿名さん:2008/01/12 12:20
20
りかだいさん、勝手にそう思えばよい。大学は最終学歴ではない。
21 名前:匿名さん:2008/01/16 14:33
大学入試のような低レヴェルの話しはしないで、
大学院入試以上のような高レヴェルな話しをしましょうよ
22 名前:匿名さん:2008/01/20 12:07
>>22 君、場違いwwスレッド名しっかり読みましょうねww

>>21 別に最終学歴のことで言ってたわけじゃなくて・・・w他の大学を否定してた事をを指摘してたんです><
理解してください。
23 名前:匿名さん:2008/01/21 06:58
大学は大学院予備校だ!
どこの予備校に行こうとも目的の学校に合格すればよい!
24 名前:匿名さん:2008/03/28 01:09
「電気通信大学」である限り、電気・通信系の人材を出さなければ、
機械系や経営系の人材を出しても、「電気通信大学」の評価は上がらない
25 名前:匿名さん:2008/04/19 19:43
20→
「電気通信大学」は「電気通信」に関しては日本一だというプライドを持って
勉強しなければダメだと思う。人生の一時期の高卒時代の大学受験のみの偏差値は
学問研究とは関係ない。大学以後の学力・実力が研究では問題になる。ちょっと油断すれば
追い抜かれる。東大に入っても後悔して他大学の医学部などを受け直す学生も多いと聞く。
26 名前:匿名さん:2008/04/21 15:25
政界と同様、学界、実社会でも、学力・実力だけでは、出世は決まらない。
電気・通信分野で、多数派でなければ、電通大は天下を取れない。
27 名前:匿名さん:2008/04/26 17:46
学長さん、「知能機械工学科」よりも、「電気工学科」を早く新設してください。
「電気通信大学」の名前が鳴きますし、受験生が入学して失望しますよ。
28 名前:匿名さん:2008/06/06 15:22
25"電気通信大学"になぜ機械系や経営系の学科を設置したんでしょうか?
29 名前:匿名さん:2008/07/09 23:54
「電気通信主任者試験」想定学科=「通信工学科」、プログラミング含まず、電力一部含む
「電気主任者試験」想定学科=「電気工学科」、量子力学・統計力学含まず、プログラミング含む
「情報技術者試験」想定学科=「情報工学科」、電子工学・通信工学含まず
これ以外の学科所属の学生は独学する必要がある。
30 名前:匿名さん:2008/07/12 01:19
「電気通信主任者試験」想定学科=「通信工学科」;プログラミング含まず、伝送・交換、線路、無線、法規等、電力一部含む
「電気主任者試験」想定学科=「電気工学科」;量子力学・統計力学含まず、電力、機器、応用、制御、材料、電子工学、情報伝送処理、プログラミング、法規含む
「情報処理技術者試験」想定学科=「情報工学科」;電気工学・電子工学・通信工学含まず、初等数学・離散数学含む
31 名前:匿名さん:2008/07/12 13:15
「電子工学科」に適切な国家試験=「????」→なし
「電気主任者試験」を受けたらよい。ただし、電気・電力関係も勉強すべし。
32 名前:匿名さん:2008/10/30 02:35
電気通信大学学生なら、制御、論理回路、C言語の他、電力関係科目の
「直流機、誘導機、同期機、変圧器、パワエレクトロニクス」
は最低学ぼう。「電気主任技術者試験」には必ず出題される。03_3552_7691
33 名前:匿名さん:2012/03/27 15:45
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/denki/1145238638/l50 

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)