NO.10423575
広告会社電通に入れるかな
-
0 名前:名無しさん:2007/03/28 11:57
-
同じ名前だね
-
1 名前:匿名さん:2007/03/28 13:08
-
そんなこと言ったら、国際キリスト教大学出たら、集中治療室逝きか?
-
2 名前:匿名さん:2007/04/11 14:19
-
広告会社と間違われるので、他大学と合併して、
改称したほうが良い。
-
3 名前:匿名さん:2007/04/13 02:04
-
居酒屋でバイトしている俺。
大学生がコンパに来ていたときの出来事。
電通くん「○○ちゃんは理科大か!理科が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
理科大♀「あたし等が電通にかなうわけないじゃーん、からかわないでよ~(笑)」
電通くん「あー、ちょっと店員さーん!」
俺、注文を受ける。
電通くん「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え~っ?どこ大なの~?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォ明治くん「日東駒専だろ?な?当たりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。東工大っていうところです。」
(ここで男子一同凍りつく)
理科大♀「キャハハそれどこにあるの~?都内じゃないよね~?○○ちゃん知ってる~?」
5流女子大♀「しらな~い」
(ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして電通くんの顔色が変わった。)
電通くん「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォ明治くん「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、くせえアフォ明治の体力バカのバカでかい声にうんざりしていたからせいせい
したw
帰り際、目を充血させた電通くんと目があった。
-
4 名前:匿名さん:2007/04/13 13:21
-
東工大程度で驚くな。東工大は大した大学ではない。
-
5 名前:匿名さん:2007/04/14 03:25
-
じゃあ何大で驚けばいいの?
-
6 名前:匿名さん:2007/04/14 11:52
-
電気通信に関する我国唯一の大学、電気通信大学に決まってるじゃないの
-
7 名前:匿名さん:2007/04/14 12:06
-
我国唯一の単一宗教大学は?
-
8 名前:匿名さん:2007/04/15 16:27
-
オタクぎり
-
9 名前:匿名さん:2007/04/16 16:45
-
DD一種(電気通信工事担任者試験)を受験。
年二回試験有り。
-
10 名前:匿名さん:2007/04/17 00:55
-
大学名だけで威張ったりしてはダメネ。
資格と実力が大事です。
-
11 名前:匿名さん:2009/01/15 19:00
-
>>10=高卒w
実力がなきゃ有名大学に行けないだろボケ
本物のアホだな
-
12 名前:投稿者により削除されました
-
13 名前:投稿者により削除されました
-
14 名前:匿名さん:2010/12/03 18:15
-
「電気通信大学Univ.Electro-Communications」は何の大学、何を主目的とする大学でしょうか?存在価値は何でしょうか?
答え:
「電気主任技術者試験」・・・・・経済産業省管轄
「電気通信主任技術者試験」・・・総務省管轄
「(電気通信)工事担任者試験」・総務省管轄
「陸上無線技術士試験」・・・・・総務省管轄
「情報処理技術者試験」・・・・・経済産業省管轄
などの電気+通信関係を主に学び研究する大学です。
加地他二
-
15 名前:匿名さん:2010/12/04 14:37
-
電気通信に関する我国唯一の大学、電気通信大学に決まってるじゃないの
MILKCAFEは口封じをしましぇん
-
16 名前:匿名さん:2010/12/12 09:39
-
あの”電気通信大学”は何の大学?
何のための大学、何の目的の大学?
常陸
-
17 名前:匿名さん:2010/12/13 13:16
-
milkcafeは投稿拒否したりせんゼヨ。
-
18 名前:匿名さん:2010/12/15 14:39
-
DD一種(電気通信工事担任者試験)年二回試験有り。
電験三種は年一回しかない。
これらの試験を馬鹿にする人がいるが、文句あるなら合格してみろ。
無銭工
-
19 名前:匿名さん:2010/12/17 04:55
-
最近の電気通信大学の楽聖は国家公務員試験や弁理士試験合格者数が少ないそうだが?
誰野責任
-
20 名前:匿名さん:2010/12/26 13:12
-
実力がなきゃ有名大学に行けないだろボケ
本物のアホだな
>
”電気通信大学=電気+通信関係の大学”の目的をはっきりさせんと、ダメじゃ。
中途半端じゃ有名にならん。それが嫌なら、多摩国大連合遷都有名にならんゼヨ。龍
-
21 名前:匿名さん:2011/01/04 05:24
-
昼間部が情報理工学なら、夜間部(2部)は電気通信学部の、
2学部制に仕様。そうでなければ、多摩地区の国立大学に合併を申し込もう、
に参政。目黒甲斐
-
22 名前:匿名さん:2012/03/12 00:09
-
↑情報理工学部、電気通信学部(夜間休祭日型)、の2学部制、に参政。
または、情報理工学、理工学部(夜間休祭日型)、の2学部制、に参政。
それが嫌なら、農耕大に合併統合を申し込む。
-
23 名前:denki+tuusinn+daigaku:2012/03/14 14:54
-
「電気通信大学Univ.Electro-Communications」は何の大学、何を主目的とする大学でしょうか?存在価値は何でしょうか?
答え:
「電気主任技術者試験」・・・・・経済産業省管轄
「電気通信主任技術者試験」・・・総務省管轄
「(電気通信)工事担任者試験」・総務省管轄
「陸上無線技術士試験」・・・・・総務省管轄
「情報処理技術者試験」・・・・・経済産業省管轄
などの電気+通信関係を主に学び研究する大学です。
kikai_daigaku_dewa_nai
加地他二
-
24 名前:MilkCofe:2012/03/18 14:25
-
↓削除が多いのは一流の証拠
電気+通信関係の我国唯一の国立在京一流大学、電気通信大学
-
25 名前:匿名さん:2012/03/25 00:46
-
「悪について」
税金と人をうまく使って政火を挙げるのが優秀な組織
\_____ ______/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
/, -、, -、l /、 ヽ 先生頭だいじょうぶ?
_ -○ ○ ・ ―-、
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ
-⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー
 ̄ ̄/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` /
ヽ ` ,.  ̄ O=====
`- ´ _ /
-
26 名前:匿名さん:2012/03/27 02:07
-
「悪について」
単科大学じゃだめ。理学部を新設し、総合大学化すれば、
優秀な組織
\_____ ______/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
/, -、, -、l /、 ヽ 先生大学だいじょうぶ?
_ -○ ○ ・ ―-、
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ
-⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー
 ̄ ̄/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` /
ヽ ` ,.  ̄ O=====
`- ´ _ /
-
27 名前:匿名さん:2012/03/27 02:07
-
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/denki/1145238638/l50
-
28 名前:匿名さん:2022/07/05 02:21
-
「電気通信大学Univ.Electro-Communications」は何の大学、何を主目的とする大学でしょうか?存在価値は何でしょうか?
答え:
「電気主任技術者試験」免許・・・・・経済産業省管轄
「電気通信主任技術者試験」免許・・・総務省管轄
「(電気通信)工事担任者試験」免許・総務省管轄
「陸上無線技術士試験」免許・・・・・総務省管轄
「情報処理技術者試験」検定・・・・・経済産業省管轄
「技術士試験」免許
「旧帝大大学院入院試験」 文科省管轄
などの電気+通信関係を主に学び研究する大学です。
機械は農工大、人間コミュニケーションは外語、経営は一橋に入学しましょう。
それがだめなら、都内国立単科大学は、合併統合しましょう。
-
29 名前:匿名さん:2022/07/05 10:54
-
電気+通信関係の我国唯一の国立在京一流大学、電気 通信 (メッカ、本山)大学のはずだが、
電気が専門でない、電気を教えられないセンセイが増えたようだ。
電気と関係ない学科が増えたようだ。
機械情報大学に変節、宗旨替え?
電気系以外を教えたいなら、電通+農工+外語+一橋+学芸+医科歯科+海洋+東工を合併させ、
総合大学化し、人事を融通、流動化すればよい。例えば経営をやりければ一橋でやればよい。
(文系)コミュニケーションなら、外語、一橋でやればよい。
電気通信大学≠通信大学
国家公務員試験には、電磁、回路、計測、電子工学、通信工学、制御工学、電力工学、電気機器、情報工学などが出題される。
-
30 名前:この投稿は削除されました
-
31 名前:この投稿は削除されました
-
32 名前:匿名さん:2022/08/14 02:44
-
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工
は合併統合決定。
野 田楽長
-
33 名前:匿名さん:2022/08/14 09:52
-
「電気通信大学Univ.Electro-Communications」は何の大学、何を主目的とする大学でしょうか?存在価値は何でしょうか?
答え:
「電気主任技術者試験」免許・・・・・経済産業省管轄(電気機器、電力、電力応用、制御、電磁、回路、電子回路、計測、半導体真空電子工学、法規等)
「電気通信主任技術者試験」免許・・・総務省管轄(線路、伝送、交換、無線、通信方式、通信電力、法規等)
「(電気通信)工事担任者試験」免許・総務省管轄(電磁、回路、電子回路、交換、線路、法規、等)
「陸上無線技術士試験」免許・・・・・総務省管轄(アンテナ伝搬、電磁、回路、電子回路、計測、半導体真空電子国学、通信方式、法規等)
「情報処理技術者試験」検定・・・・・経済産業省管轄
「技術士試験」免許 (電磁、回路、電子回路、制御、計測、電気機器、電力、通信、情報、等)
「旧帝大大学院入院試験」 文科省管轄(TOEFL、数学、電磁、回路、電子回路は最低必要)
「国家公務員試験」 人事院(電磁、回路、計測、電子回路、半導体、通信方式、制御、電気機器、電力、等)
などの電気+通信関係を主に学び研究する大学です。
機械は農工大、人間コミュニケーションは外語、経営は一橋に入学しましょう。
それがだめなら、都内国立単科大学は、合併統合しましょう。
-
34 名前:匿名さん:2022/08/20 04:02
-
電気+通信関係の我国唯一の国立在京一流大学、電気 通信 (メッカ、本山)大学のはずだが、
電気が専門でない、電気を教えられないセンセイが増えたようだ。
電気と関係ない学科が増えたようだ。
機械情報大学に変節、宗旨替え?
電気系以外を教えたいなら、電通+農工+外語+一橋+学芸+医科歯科+海洋+東工を合併させ、
総合大学化し、人事を融通、流動化すればよい。例えば経営をやりければ一橋でやればよい。
(文系)コミュニケーションなら、外語、一橋、私立東京通信大学、広告会社電通でやればよい。
電気通信大学≠通信大学、情報大学
国家公務員試験、技術士試験、電気主任者試験、などには、
電磁、回路、電子回路、計測、電子工学、通信工学、制御工学、電力工学、電気機器、情報工学などが出題される。
-
35 名前:匿名さん:2022/08/20 23:23
-
電通+農工+外語+一橋+学芸+海洋+医科歯科+東工は全部合併統合
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工大
合併統合決定
科研費は大学ごとでなく、個人ごとに与えるべきである。
何故なら、t大でも科研費貰って、機器を買い込んでも、ほこりをかぶってるものもある。
有名大学でも全員の教官が優秀とは限らない。無試験入院、こね学閥人事も多い。
他 脳覚
-
36 名前:匿名さん:2022/08/21 13:47
-
電気 通信 大学、が有名、一流になれない理由は何か?
名前に電気が付いているのに、電気を教えられないセンセイが増えた、
じゃくてん、情報ばっかに片寄っている、
電気を差し置いて、電気以外の学科が増えた、
授業料が私大に近づいた、
東大と試験日が重なっている、
卒業生の数が少ない、
ユニーク性、特徴がなくなった、
強電電力関係学科、がない、等。
対策:電通+農工+外語+一橋+学芸+海洋+医科歯科+東工は全部合併統合。
「電気工学科」、「通信工学科」、「(応用)物理学科」、などを新設。
「夜間休祭日理工系大学院」新設。年齢、性別、国籍、出身大学に関わらず門戸開放。
「教員人事は公募公開入札」、業績は入出力効率で判断。
-
37 名前:匿名さん:2022/08/25 10:37
-
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工
は合併統合決定。
->
医科歯科+東工+外語+一橋+農工+電通+学芸+海洋合併統合
之 他楽長
-
38 名前:匿名さん:2022/08/30 13:04
-
「電気通信大学Univ.Electro-Communications」は何の大学、何を主目的とする大学でしょうか?存在価値は何でしょうか?
答え:
「電気主任技術者試験」免許・・・・・経済産業省管轄(電気機器、電力、電力応用、制御、電磁、回路、電子回路、計測、半導体真空電子工学、情報、法規等)
「電気通信主任技術者試験」免許・・・総務省管轄(電磁、回路、電子回路、線路、伝送、交換、無線、通信方式、通信電力、法規等)
「(電気通信)工事担任者試験」免許・総務省管轄(電磁、回路、電子回路、交換、線路、法規、等)
「陸上無線技術士試験」免許・・・・・総務省管轄(アンテナ伝搬、電磁、回路、電子回路、計測、半導体、真空電子工学、通信方式、法規等)
「情報処理技術者試験」検定・・・・・経済産業省管轄(ハード、ソフト(電気電子は出ない))
「技術士試験」免許 ・・・・・ (電磁、回路、電子回路、制御、計測、電気機器、電力、通信、情報、等)
「旧帝大大学院入院試験」 文科省管轄(TOEFL、数学、電磁、回路、電子回路は最低必要)
「国家公務員試験」 人事院(電磁、回路、計測、電子回路、半導体、通信方式、制御、電気機器、電力、等)
などの電気+通信関係を主に学び研究する大学です。
機械は農工大、人間コミュニケーションは外語、経営は一橋に入学したほうがよい。
それがだめなら、都内国立単科大学は、合併統合しましょう。
-
39 名前:匿名さん:2023/05/14 13:30
-
電気通信大学は、電気+通信関係の我国唯一の国立在京一流大学、電気 通信 (メッカ、本山)大学のはずだが、電気が専門でない、電気を教えられないセンセイが増えたようだ。
電気と関係ない学科が増えたようだ。こね学閥人事をやるから先生の質が下がるのだ。公募入札せよ。
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日図書館」開設せよ。
機械情報大学に変節、宗旨替え?
電気系以外を教えたいなら、電通+農工+外語+一橋+学芸+お茶+海洋+を合併させ、
総合大学化し、人事を融通、流動化すればよい。例えば経営をやりければ一橋でやればよい。
(文系)コミュニケーションなら、外語、一橋、私立東京通信大学、広告会社電通でやればよい。
電気通信大学≠通信大学、情報大学
国家公務員試験、技術士試験、電気主任者試験、電気通信主任などには、
電磁、回路、電子回路、計測、電子工学、通信工学、制御工学、電力工学、電気機器、情報工学などが出題される。
-
40 名前:匿名さん:2023/05/15 13:07
-
電通+農工+外語+一橋+学芸+海洋+お茶は全部合併統合
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日開館図書館」開設、で他大学にない特徴を出せ。
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工大
合併統合決定
研究費、科研費は大学ごとでなく、個人ごとに与えるべきである。大学ごとだと、税金の無駄使い。
何故なら、T大でも科研費貰って、機器を買い込んでも、ほこりをかぶってるものもある。
有名大学でも全員の教官が優秀とは限らない。無試験入院、こね学閥人事も多い。
他 脳樂
-
41 名前:匿名さん:2023/05/16 12:19
-
電気 通信 大学、が有名、一流になれない理由は何か?
>
名前に電気が付いているのに、電気を教えられないセンセイが増えた、
じゃくてん、情報ばっかに片寄っている、
電気を差し置いて、電気以外の学科が増えた、
授業料が私大に近づいた、
東大と試験日が重なっている、
卒業生の数が少ない、
ユニーク性、特徴がなくなった、
強電電力関係学科、がない、等。
夜間部が足を引っ張ってる?
キャンパスに魅力がない。
対策:電通+農工+外語+一橋+学芸+海洋+お茶は全部合併統合。
「電気工学科」、「通信工学科」、「(応用)物理学科」、などを新設。
「夜間休祭日理工系大学院」新設。年齢、性別、国籍、人種、職業、出身大学に関わらず門戸開放。
「教員人事は公募公開入札」、業績は入出力効率で判断。
「夜間休祭日開館図書館」に改組。
-
42 名前:匿名さん:2023/05/16 19:07
-
お茶+外語+一橋+農工+電通+学芸+海洋合併統合
授業料は私大の半額以下に押さえよう
入試期日を東大と重ねないようにしよう
「電気工学科」、「通信工学科」を新設しよう
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日図書館」を新設し、特徴、ユニーク性を出そう
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工
は合併統合決定。
之 他楽長
-
43 名前:匿名さん:2023/06/13 05:47
-
電通ってたしかブラック企業ではなかったかな
-
44 名前:匿名さん:2023/06/13 15:38
-
電気系は、他分野に比べて、国家試験の数が一番多い、電通大は、国立、在京、理系というメリットがあるのに、その特徴を生かし切れていない。楽長、享受会の方針が定まってないからだと思う。電通大の存在価値を考えよ。
電気通信大学は、電気+通信関係の我国唯一の国立在京一流大学、電気 通信 (メッカ、本山)大学のはずだが、電気が専門でない、電気を教えられないセンセイが増えたようだ。
電気と関係ない学科が増えたようだ。こね学閥人事をやるから先生の質が下がるのだ。公募入札せよ。
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日図書館」開設せよ。
機械情報大学に変節、宗旨替え?
電気系以外を教えたいなら、電通+農工+外語+一橋+学芸+お茶+海洋+を合併させ、
総合大学化し、人事を融通、流動化すればよい。例えば経営をやりければ一橋でやればよい。
(文系)コミュニケーションなら、外語、一橋、私立東京通信大学、広告会社電通でやればよい。
電気通信大学≠通信大学、情報大学
国家公務員試験、技術士試験、電気主任者試験、電気通信主任などには、
電磁、回路、電子回路、計測、電子工学、通信工学、制御工学、電力工学、電気機器、情報工学などが出題される。
-
45 名前:匿名さん:2023/06/17 09:41
-
電通+農工+外語+一橋+学芸+海洋+お茶は全部合併統合,他学部との融合、文理両刀使い。(電通+農工+海洋の合併を早急に進めよ。)
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日開館図書館」開設、で他大学にない特徴を出せ。
「電気 通信 大学=Univ Electro-Communications(所謂、弱電、強電、通信、電力も含む)」の存在価値、目的を明確にしよう。
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工大
合併統合決定
研究費、科研費は大学ごとでなく、個人ごとに与えるべきである。大学ごとだと、税金の無駄使い。
何故なら、T大でも科研費貰って、機器を買い込んでも、ほこりをかぶってるものもある。
有名大学でも全員の教官が優秀とは限らない。無試験入院、こね学閥人事も多い。
他脳樂調
-
46 名前:匿名さん:2023/06/18 03:56
-
電通ってたしかブラック企業ではなかったかな>教員人事はブラックかもしれない?>公募入札すべし。
電気 通信 大学、が有名、一流になれない理由は何か?
>
名前に電気が付いているのに、電気を教えられないセンセイが増えた、
じゃくてん、情報ばっかに片寄っている、
電気を差し置いて、電気以外の学科が増えた、
授業料が私大に近づいた、
東大と試験日が重なっている、
卒業生の数が少ない、
ユニーク性、特徴がなくなった、
強電電力関係学科、がない、等。
夜間部が足を引っ張ってる?
キャンパスに魅力がない。
対策:電通+農工+外語+一橋+学芸+海洋+お茶は全部合併統合。
「電気工学科」、「通信工学科」、「(応用)物理学科」、などを新設。
「夜間休祭日理工系大学院」新設。年齢、性別、国籍、人種、職業、出身大学に関わらず門戸開放。
「教員人事は公募公開入札」、業績は入出力効率で判断。
「夜間休祭日開館図書館」に改組。
-
47 名前:匿名さん:2023/06/19 08:31
-
お茶+外語+一橋+農工+電通+学芸+海洋合併統合、同一名を名乗ろう。別名では合併の意味がない。多数派が重要。
授業料は私大の半額以下に押さえよう
入試期日を東大と重ねないようにしよう
「電気工学科」、「通信工学科」、「電子工学科」、「情報工学科」を最低を別々に新設しよう
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日図書館」を新設し、特徴、ユニーク性を出そう
電気系のメッカ、本山に使用。無線飲み、情報処理飲みでは、かたわ、になる
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工
は合併統合決定。
多 之楽長
-
48 名前:匿名さん:2023/06/20 09:01
-
電通ってたしかブラック企業ではなかったかな>享受会?
電気系は、他分野に比べて、国家試験の数が一番多い、電通大は、国立、在京、理系というメリットがあるのに、その特徴を生かし切れていない。楽長、享受会の方針が定まってないからだと思う。電通大の存在価値、改組、合併統合を考えよ。
電気通信大学は、電気+通信関係の我国唯一の国立在京一流大学、電気+通信(メッカ、本山)大学のはずだが、電気が専門でない、電気を教えられないセンセイが増えたようだ。
電気と関係ない学科が増えたようだ。こね学閥人事をやるから先生の質が下がるのだ。公募入札せよ。
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日図書館」開設せよ。
機械情報大学に変節、宗旨替え?
電気系以外を教えたいなら、電通+農工+外語+一橋+学芸+お茶+海洋+を合併させ、
総合大学化、多数派化、し、人事を融通、流動化すればよい。例えば経営をやりければ一橋でやればよい。(文系)コミュニケーションなら、外語、一橋、私立東京通信大学、広告会社電通でやればよい。
電気通信大学≠通信大学、情報大学
国家公務員試験、技術士試験、電気主任者試験などには、
電磁、回路、電子回路、計測、電子工学、通信工学、制御工学、電力工学、電気機器、情報工学などが出題される。エネルギー管理士も同様に、電気機器、電力、電力応用が出題される。電気通信主任(通信電力)、無線(電源)、工事担任者(電源)が出題される。
-
49 名前:匿名さん:2023/07/09 21:20
-
国家公務員試験を「受けずに」、国家公務員となり、国立研究所に就職し、電通大教授になった教授もいます。ガクバツ人事、不公平は止めましょう。
電気系は、他分野に比べて、国家試験の数が一番多い、電通大は、国立、在京、理系というメリットがあるのに、その特徴を生かし切れていない。楽長、享受会の方針が定まってないからだと思う。電通大の存在価値を考えよ。
電気通信大学は、電気+通信関係の我国唯一の国立在京一流大学、電気 通信 (メッカ、本山)大学のはずだが、電気が専門でない、電気を教えられないセンセイが増えたようだ。
電気と関係ない学科が増えたようだ。こね学閥人事をやるから先生の質が下がるのだ。公募入札せよ。
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日図書館」開設せよ。
機械情報大学に変節、宗旨替え?
電気系以外を教えたいなら、電通+農工+外語+一橋+学芸+お茶+海洋+を合併させ、
総合大学化し、人事を融通、流動化すればよい。例えば経営をやりければ一橋でやればよい。
(文系)コミュニケーションなら、外語、一橋、私立東京通信大学、広告会社電通でやればよい。
電気通信大学≠通信大学、情報大学
国家公務員試験、技術士試験、電気主任者試験、電気通信主任などには、
電磁、回路、電子回路、計測、電子工学、通信工学、制御工学、電力工学、電気機器、情報工学などが出題される。
-
50 名前:匿名さん:2023/07/11 11:54
-
電通+農工+外語+一橋+学芸+海洋+お茶は全部合併統合,他学部との融合、文理両刀使い。(電通+農工+海洋の合併を早急に進めよ。)大学が合併統合できないなら、「大学院だけでも合併統合」しよう。
「夜間休祭日大学院」、「夜間休祭日開館図書館」開設、で他大学にない特徴を出せ。
「電気 通信 大学=Univ Electro-Communications(所謂、弱電、強電、通信、電力も含む)=電気系全般の総合大学」の存在価値、目的を明確にしよう。
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工大
合併統合決定
研究費、科研費は大学ごとでなく、個人ごとに与えるべきである。大学ごとだと、税金の無駄使い。
何故なら、T大でも科研費貰って、機器を買い込んでも、ほこりをかぶってるものもある。
有名大学でも全員の教官が優秀とは限らない。無試験入院、こね学閥人事も多い。
他脳樂超