NO.10423559
【京王線】調布って何があるんでつか?【渋谷新宿】
-
0 名前:名無しさん@受験生:2004/03/17 04:50
-
調布ってなんかありまつか?
それとも、京王沿線らしく渋谷・新宿に逝きまつか?
-
1 名前:名無しさん@受験生:2004/03/19 13:28
-
パルコ
-
2 名前:名無しさん@受験生:2004/04/25 19:46
-
シャネルクラブ
-
3 名前:名無しさん@受験生:2004/05/15 07:57
-
サイゼ
-
4 名前:匿名さん:2004/05/30 12:59
-
げんきや
-
5 名前:匿名さん:2004/05/30 14:07
-
まるたか
-
6 名前:投稿者により削除されました
-
7 名前:匿名さん:2004/10/02 07:27
-
SEIYU
-
8 名前:匿名さん:2004/11/08 11:24
-
おれんち
-
9 名前:名無し:2005/01/18 12:31
-
電通大生もっとがんばってくれ
-
10 名前:匿名さん:2005/07/31 13:46
-
養老乃瀧
-
11 名前:匿名さん:2005/12/09 14:25
-
けんたっきー
-
12 名前:匿名さん:2006/02/11 16:54
-
パルコ
-
13 名前:匿名さん:2006/02/14 01:33
-
日活撮影所。
映画「電車男」もここで作られた。
-
14 名前:匿名さん:2006/02/16 03:53
-
調布だけで自給自足できまつ
-
15 名前:匿名さん:2006/12/03 01:11
-
石原プロが布田にある。味の素スタジアムもある。縁結び神社の深大寺は有名じゃん
-
16 名前:匿名さん:2006/12/07 09:59
-
白百合女子大、宍戸錠、浅丘るりこ、ゲゲゲの鬼太郎、近藤勇など
-
17 名前:匿名さん:2006/12/08 03:37
-
白百合女子大はいいな 付き合いたい
-
18 名前:投稿者により削除されました
-
19 名前:匿名さん:2007/02/19 13:13
-
桐朋学園大学も調布だわよ。
-
20 名前:匿名さん:2007/03/08 18:57
-
競輪場もあるよ。
-
21 名前:匿名さん:2007/03/14 20:02
-
東大電気電子系学科には未受験大学院入学教官が多数居るそうですが、
電通大には未受験大学院入学教官は居ないはずです(居たら辞職すべきですが)。
-
22 名前:匿名さん:2007/03/17 12:50
-
電気通信大学は院試合格した一流教官ばかりです。
-
23 名前:匿名さん:2007/03/28 15:14
-
T大の大多数の教官は良い先生だそうだす。
-
24 名前:匿名さん:2007/03/28 22:08
-
電通大が広告会社電通と間違われることがあります。
早く改称しましょう。
-
25 名前:匿名さん:2007/03/28 22:13
-
国家公務員天下り禁止法案が可決されそうだ
-
26 名前:匿名さん:2007/03/29 06:59
-
全電通(労組?)と間違われることもある
-
27 名前:匿名さん:2007/03/29 09:08
-
深大寺は日蓮宗らしい
-
28 名前:匿名さん:2007/03/29 11:43
-
桐朋学園大学も調布だわよ。
-
29 名前:匿名さん:2007/03/29 12:01
-
日活は今も調布で映画を作っているの
-
30 名前:匿名さん:2007/03/29 15:09
-
電通大は最小の税金で最大の成果を上げ納税者に奉仕してます
-
31 名前:匿名さん:2007/12/16 09:58
-
味の素スタジアムがある!
ビバFC東京!
-
32 名前:匿名さん:2008/01/08 02:42
-
「理工系夜間大学院」に入学したい。
情報を下さい。社会人
-
33 名前:投稿者により削除されました
-
34 名前:投稿者により削除されました
-
35 名前:匿名さん:2009/10/29 05:25
-
いくら論文数があっても、外部資金稼げなきゃ大学運営成り立たない。
・・・・>
国民は税金に苦しんでいます。
年収200面円以下の国民が沢山います。
多数の国民の犠牲の上に飯を食わせてもらってることを忘れないでほしい。
托鉢に行って外部資金を大いに稼いでください。
独立行政法人は自前で資金調達して運営するのが本来の趣旨です。
ポケットマネー、私財を投じて研究するような気概がほしいものです。
悶 負傷
-
36 名前:匿名さん:2009/10/29 15:36
-
飯島澄男先生(現、名城大学教授)は、電気通信大学卒、東北大学大学院修了、
でノーベル賞候補です。皆で応援しましょう。
一 石
-
37 名前:匿名さん:2010/02/14 15:49
-
教授定年後14年も経ってれば天下り、渡りもOK?
山鳩 静
-
38 名前:匿名さん:2010/02/16 04:43
-
電気電子系(ましてや強電系)は何か獲ったのですか?
→
文化勲章受賞者の飯島澄男氏は、[旧]電波通信学科・陸上通信専攻の卒業生だそうだ。
ノベル賞候補にもなっている。朝日賞の池地氏も電気通信大学の同学科の卒業生だそうだ。
谷風誠之助
-
39 名前:匿名さん:2010/02/23 15:50
-
国家公務員試験1種試験案内
受付期間:4/1-4/3
一次試験:5/2
二次試験:筆記5/23、人物5/27-6/11
国家公務員試験2種
受付期間:4/10-4/14
一次試験:6/20
電話:03-3581-5311
-
40 名前:匿名さん:2010/02/24 00:36
-
電気通信大学=電気・通信大学のことを、
電気・通信が非専門の教員、他大学出身の教員、
が理解できるかな?
悶寡少
-
41 名前:匿名さん:2010/02/25 13:31
-
「在京国立理工系夜間大学院」に入学したい。
情報を下さい。社会人
-
42 名前:匿名さん:2010/06/02 04:41
-
電気通信大学楽聖、共管なら、電気主任技術者試験、電気通信主任技術者試験、[電気通信]工事担任者試験、無線技術士試験、情報処理技術者試験、などの資格を取ろうよう。
-
43 名前:匿名さん:2010/06/02 04:41
-
今年、息子が電通と東京理科大を受験しています。
電気電子情報学科は、どちらがお勧めですか?
>
「電気通信大学」には「電気工学科」も「電子工学科」もありません?
可児家摩子
-
44 名前:投稿者により削除されました
-
45 名前:匿名さん:2022/08/17 14:30
-
東京通信大学=文系私立大学
東京情報大学=文系私立大学
東京電機大学=電気系私立大学、元々は強電の大学だったが、現在は強電 +弱電の大学。電通大より幅広くやっている。
電気 通信=国立+電気+通信+大学
大学の目標は、綜合コミュニケーション科学、は、解釈の間違いで、「綜合 電気 通信 科学」が正しい。電力強電ネルギーの情報も教えよう。「夜間休祭日大学院」で特徴を出そう。
電 通 大+農 工 大+外大+一橋+学芸(理系大学教員も養成)+医科歯科+海洋+東工、は合併統合、総合大学化
-
46 名前:匿名さん:2022/08/17 17:44
-
ここでは調布について語ろうよ、ここでは合併については語らなくていいよ。
-
47 名前:匿名さん:2022/08/17 19:37
-
電気通信大学楽聖、共管なら、旧帝大大学院、、国家公務員試験、電気主任技術者試験、電気通信主任技術者試験、[電気通信]工事担任者試験、無線技術士試験、技術士、弁理士(左記は免許)、情報処理技術者試験(これは検定)、などの資格を取ろう。
「夜間休祭日大学院」を設置し(わが国で初めて)、ユニーク性をだそう。性別、年齢、国籍、を問わず、退職者などにも開放しよう。
電力強電エネルギーの情報も教えよう。「電気工学科」新設。
10大電力、日立、東芝、三菱、富士電などにも多数卒業生を送り込もう。
電通+農工+一橋+外語+学芸(理系大学教員も養成底上げ)+海洋+医科歯科+東工は、合併統合、総合大学化、多数派化。
-
48 名前:匿名さん:2022/08/17 21:12
-
ここでは調布について語ろうよ、→
「電気 通信 大学」なのに、
「電気工学科」、「通信工学科」はないようです。但し、レーザはよい。
また、電気通信以外の、システム、機械などが幅を利かしているようだ。
電力強電エネルギーに関する情報を教えられる先生はいないようだ。
正直に言うと、
電気、電子、通信、情報が揃っている大学は、東北大(仙台)。
電気、電子、情報通信が揃っている大学は、阪大(吹田)。
電気、電子、通信情報(宇治)が揃ってるのは、京大。
東大は電気電子は良いが、通信が弱いようだ。∵ガクバツ人事(電力システムは良い。)
-
49 名前:匿名さん:2022/08/18 02:42
-
調布って何があるんでっか?
>>
「電気 通信 大学」なのに、「電気工学科」、「通信工学科」がなく、
傍系の、情報、システム、機械、などに片寄ってるように見える。「電気工学科」、「通信工学科」は必用。
電気業界の約半数を占める強電電力エネルギー分に関するの情報も教え、このエネルギー分野にもにも人材を供給しよう。電気機器、電力工学、電力応用、制御は最低必要だ(前には電通大にもこの講義があった)。
電通大で賄えないなら、農工、東工などと合併統合し、教員を流動化し融通し合えばよい。
夜間部は需用がないので、調布キャンパスは、どこの大学にもない「国立在京理工系夜間休祭日大学院」に改組して、特徴、ユニーク性を出そう。
-
50 名前:匿名さん:2022/08/18 12:18
-
東京通信大学=文系私立大学
東京情報大学=文系私立大学
東京電機大学=電気系私立大学、元々は強電の大学だったが、現在は強電 +弱電の大学。電通大より幅広くやっている。
電気 通信 大学=国立+電気+通信+大学
大学の目標と言っている、綜合コミュニケーション科学、は、電気通信の解釈の間違いで、「綜合 電気 通信 科学」が正しい。電力強電ネルギーの情報も教えよう。「在京理工系夜間休祭日大学院」新設で特徴、ユニーク性を出そう。
電 通 大+農 工 大+外大+一橋+学芸(理系大学教員も養成)+医科歯科+海洋+東工、は合併統合、総合大学化、多数派化。
奈良女子大+奈良教育大、工学部新設
名大+岐阜大
静岡大+浜松医科大
小樽+帯広+北見工大
医科歯科+東工大
合併統合決定。