NO.10438276
どこ落ちて帝京はいった??
-
0 名前:名無しさん:2004/11/27 07:37
-
ちなみにおれは,
法政 法×
成蹊 法×
明治学院 法×
明治学院 政治×
成城 法×
専修 法×
東海 法○
帝京 法○
はぁ,,もうおわりだ
-
224 名前:匿名さん:2007/01/28 22:25
-
日大商○
国学院法○
亜細亜法×
神奈川経営○
帝京法×
浪人中です。赤本やらないと落ちるのね・・・
-
225 名前:匿名さん:2007/02/18 21:37
-
帝京と東海だったら
どっち入るのが普通?
-
226 名前:匿名さん:2007/03/08 11:09
-
理工系学部なら120パーセント東海
文系学部なら五分五分。
-
227 名前:匿名さん:2007/03/08 11:39
-
帝京入るのと東海入るのでは名誉的にはどうなの?
-
228 名前:匿名さん:2007/03/10 08:15
-
それは東海のが断然いい。
-
229 名前:匿名さん:2007/03/10 08:21
-
学院
-
230 名前:匿名さん:2007/03/10 12:39
-
大学生の割合分布
「ニューグリーンキャンパス2006」による結果。
早慶レベル・・・・・・・・3パーセント
マーチレベル・・・・・・・4パーセント
成成明学レベル・・・・・・5パーセント
日東駒専獨國武レベル・・・15パーセント
大東亜帝国レベル・・・・・28パーセント
これ以下の大学生45パーセント。
-
231 名前:匿名さん:2007/03/14 08:42
-
法政社会×
専修経営◎
神大人間×
帝京経済◎
こんなつもりじゃなかったのに・・・
-
232 名前:匿名さん:2007/03/15 05:22
-
駒澤経済(経済)×
駒澤経済(商)×
帝京経済○
-
233 名前:匿名さん:2007/03/15 14:44
-
専修法×
東洋法×
帝京法○
1年後退学再受験
早稲田社学×
明治政経×
立教経済×
青学経済◎
東洋法○
ガチ。今思うとまじ辞めてよかった
-
234 名前:この投稿は削除されました
-
235 名前:匿名さん:2007/03/20 16:56
-
俺の高校のクラス40人
国公立大7人
早慶0人
マーチ3人
関関同立2人
成成明3人
日東駒専5人
産近甲龍2人
大東亜帝国2人
他私大9人
浪人4人
専門・短大3人
-
236 名前:匿名さん:2007/03/23 20:13
-
成蹊×
日本×
東洋×
神奈川○
亜細亜×
帝京◎
拓殖○
獨協×
-
237 名前:匿名さん:2007/03/25 00:44
-
早稲田生涯教育【×】
文教大学特殊教育学【補欠×】
明治大学日本史学【×】
國學院大學史学科【×】
帝京大学史学科【○】
※帝京は、どんな劣等生でも受け入れてくれる聖母様♪(爆)
-
238 名前:匿名さん:2007/04/07 20:20
-
↑こんなやつが入るから駄目になるこの大学。浪人すればいいのにww
-
239 名前:匿名さん:2007/04/08 12:33
-
中央法×
法政法×
明学法×
専修法×
東洋法×
帝京法◎
東海法○
-
240 名前:匿名さん:2007/04/14 18:18
-
これからは医学部があるか理工系の学部があるかじゃないと生き残れない。
中堅クラスなら日大、東海、帝京なんて資本力あるしいいんじゃないかな。
-
241 名前:匿名さん:2007/04/18 09:24
-
早慶レベル【SAグループ】・・・・・・・・3パーセント
マーチレベル【A1、2グループ】・・・・・・・4パーセント
成成明学レベル【A2グループ】・・・・・・5パーセント
日東駒専獨國武レベル【B、Cグループ】・・・15パーセント
大東亜帝国レベル【Dグループ】・・・・・28パーセント
これ以下の大学生【E、F、G、Nグループ】45パーセント。
-
242 名前:匿名さん:2007/04/26 12:32
-
目白×
東京富士×
帝京◎
-
243 名前:匿名さん:2007/04/27 12:09
-
清和×
共栄×
平成国際×
帝京◎
-
244 名前:匿名さん:2007/04/28 15:27
-
東京大学×
京都大学×
東北大学×
帝京大学◎!!
-
245 名前:匿名さん:2007/05/06 15:22
-
松本大×
創造学園×
帝京◎
-
246 名前:匿名さん:2007/05/07 15:15
-
●過去20年間における現役生の大学入学者上位校
国立大学 群馬大学・高崎経済大学・新潟大学・茨城大学・筑波大学・
埼玉大学・千葉大学・宇都宮大学・東北大学・山形大学・
信州大学・静岡大学・電気通信大学・横浜国立大学・
東京学芸大学・東京外国語大学・福島大学・名古屋大学・
東京大学・金沢大学
私立大学 日本大学・明治大学・中央大学・法政大学・専修大学・
早稲田大学・東洋大学・青山学院大学・神奈川大学・
帝京大学・文教大学・獨協大学・東海大学・東京理科大学・
芝浦工業大学・立命館大学・駒澤大学・東京電機大学・
慶應義塾大学・立正大学・上智大学・立教大学
-
247 名前:匿名さん:2007/05/07 21:14
-
これからは医学部があるか理工系の学部があるかじゃないと生き残れない。
中堅クラスなら日大、東海、帝京なんて資本力あるしいいんじゃない。
-
248 名前:匿名さん:2007/05/08 07:06
-
大學の価値は旧制か新制かで決まるのが世の中だよ!意味わかるだろ。
-
249 名前:匿名さん:2007/06/16 19:07
-
日大経済・× 専修経営・× 拓大経営・× 立正経済・◎ 帝京経済・○
-
250 名前:匿名さん:2007/07/19 20:17
-
神奈川×
帝京○
-
251 名前:匿名さん:2007/10/02 07:43
-
× 成蹊
× 創価
× 拓殖
× 明星
○ 帝京
-
252 名前:匿名さん:2007/11/03 21:54
-
チャルメラ工作員乙
-
253 名前:匿名さん:2008/01/06 05:41
-
明星人文落ちますた
-
254 名前:匿名さん:2008/01/09 09:19
-
立教×
法政×
明治学院×
成城×
日本×
亜細亜○
帝京◎
-
255 名前:匿名さん:2008/01/09 09:27
-
日本文化落ち、山梨学院の法学部落ち、関東学院落ちて帝京です~
-
256 名前:匿名さん:2008/01/09 12:07
-
法政×
日本×
駒澤×
立正×
亜細亜×
帝京◎
-
257 名前:匿名さん:2008/01/09 13:43
-
早稲田 ×
中央 × 法政 ×
日本 × 東洋 × 専修 ×
関東学院 ○ 和光(センター) ○
東経(センター) × 京都産業 ○
帝京(一般後期) ○
まぐれで受かった京産は関西行きを反対されたためあきらめた
-
258 名前:匿名さん:2008/01/15 21:03
-
東大文一×
慶応法◎
早稲田法○
早稲田商○
早稲田社学○
やっぱ東大コンプがなおらねえ…
人生終わりにするか…
-
259 名前:匿名さん:2008/01/18 15:32
-
法政経済二部=帝京法=東京経済=大東文化法>日大経済二部=関東学院法
-
260 名前:匿名さん:2008/01/23 15:22
-
留学生はたくさんいます
就職は企業や職種を選ばなければ本人次第
別に大学構内に入っても一向に構いません本館広報課に訪ねていただければ
担当者がご案内させていただきます。
-
261 名前:匿名さん:2008/02/05 15:21
-
日本文化×
明星×
帝京◎
-
262 名前:匿名さん:2008/02/29 02:05
-
慶應蹴って帝京入った。まじで。
-
263 名前:匿名さん:2008/03/14 23:05
-
1987入学のマジネタ
大阪学院法(推薦)×
中央学院法(推薦)×
帝京 法 (推薦)◎
数字は判らんが受験のときの倍率は推薦入試もすごかった。
一般で入ってきた人は「日大や東洋も落ちた」っていって嘆いてる人が多かったよ。
-
264 名前:匿名さん:2008/03/30 19:22
-
↑本当にネタだなw
-
265 名前:匿名さん:2008/03/31 14:53
-
大東亜帝国の中では帝京以外は倍率低下してるみたいだね。
-
266 名前:匿名さん:2008/03/31 22:01
-
駒澤か迷ったけど、帝京に特待生で受かったから帝京にした。
そして、激しく後悔した
-
267 名前:匿名さん:2008/04/02 02:51
-
東海と落ちて、亜細亜か帝京で迷いましたが、大学の大きさで帝京にしました。
-
268 名前:匿名さん:2008/04/11 21:43
-
●…広末の第1志望とされる早稲田大学の教育学部と社会科学部では、
高校で一定の優秀な成績を収め、学芸やスポーツなどに秀でた生徒を対象とした自己推薦入試制度がある。
すでに出願は締め切られ、入試日は11月22日。
しかし、早大内部では、広末の受験を歓迎する声がある一方で、反対派の学生も少なくないため、
「すでに騒動を避けて、早大受験はあきらめたようだ」と語る大学関係者も。
その場合、入学するのが濃厚なのが、帝京大学だといわれているが…。
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/yufuji981027/
-
269 名前:匿名さん:2008/05/24 04:35
-
国学院落ちて帝京へ。
オープンキャンパスくらい行けばよかった
-
270 名前:匿名さん:2008/05/24 14:25
-
大東大(政治)、帝京(法)どちらか迷ってます?
-
271 名前:匿名さん:2008/06/06 19:57
-
どこ落ちて法政はいった?
どこ落ちて明治はいった?等は大学の人気を落とし、在校生やOBが可哀そう。
-
272 名前:匿名さん:2008/06/14 18:24
-
立正×
国士舘×
拓殖×
東京国際×
明星×
帝京◎
-
273 名前:匿名さん:2008/06/16 00:17
-
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人
同大197人
法政194人
中央165人
関大158人
青学155人
関学152人
立教147人
立命140人
学習127人
成蹊116人
成城49人
東海40人
関東21人
拓殖13人
帝京12人←なんだ、これw