【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■帝京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10438266

帝京平成大学

0 名前:名無しさん:2004/03/04 09:14
ないので立てマスタ
THUに関するありとあらゆること書いてくんなまし
さぁ、はりきってどーぞー
51 名前:匿名さん:2005/02/07 08:49
>>50
ありがとうございます。
数?Cが未習なんですが、
前期試験の数学の範囲を教えて頂けますか?
心配性なんです。
52 名前:匿名さん:2005/02/07 16:48
笑い学:
笑う門には自然治癒力? お年寄り20人、脳波と心拍数測定 /千葉
 ◇帝京平成大で実験
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/01/31/20050131ddlk12040054000c.html
53 名前:匿名さん:2005/02/07 16:51
元気が出る商売の話:
「ビジネスサロン365」から/195 1本3役の… /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/01/27/20050127ddlk26070661000c.html
54 名前:匿名さん:2005/02/07 22:25
入学後は在学生による新入生歓迎レイプが始まりまぁす。
いゃん♥しっかり先輩の愛を感じて頂戴♥
55 名前::2005/02/08 06:36
僕は男の子なんですけど男の子もレぃぷされるって本当ですか?(┰_┰)
56 名前:匿名さん:2005/02/08 06:45
作業うかりますた。
57 名前:匿名さん:2005/02/09 10:38
看護もクラスわけのテストありますか?あるなら科目と範囲教えてください
58 名前:匿名さん:2005/02/09 13:17
>>51
えっと偶数奇数にわかれてたので
前期、後期はそれによってかわりますが、
片方は数学と全く関係ないことをやってレポート
もう片方は数3の微積。
といっても授業中にめっさ解説したし、2Bの微積に毛が生えた程度でした。

多くの人が3Cやってないのでそんなに心配しなくていいかも。

あくまでうちらの学年はそうだっただけで
違くなる可能性も大いにありうるので参考までに
59 名前:匿名さん:2005/02/09 13:48
>>58
なんとなく感じがわかって、安心しました。
クラスによって、違うんですね~!
本当にありがとうございます。
60 名前:匿名さん:2005/02/10 01:36
>>55
いゃん♥本当ょん♥お姉さんたちが可愛がってあ・げ・る♥
61 名前:匿名さん:2005/02/10 03:32
最悪…
62 名前:匿名さん:2005/02/10 08:32
帝京平成なんて低脳な生徒が集う幼稚園だから仕方ない。
63 名前:匿名さん:2005/02/10 08:41
帝京平成は大学のしての意義が全くないため潰されました。
64 名前:匿名さん:2005/02/10 10:54
とりあえず帝京よりずっと低レベルなのに帝京生と同等だと勘違い
してるヤツはウザイ。しかし帝京の名を手に入れたところで世間に
も悪評判で軽蔑されまくりで就職も不利でやっぱり馬鹿大学生代表
なのでどちらにしても救いようがない。
65 名前:匿名さん:2005/02/10 16:15
>>50
これは薬学部の書き込みですよね?
パソコンは何やるんでしょう。
ExcelとかWordは使ったこと無いです。
UNIX、C、BASIC、COBOL、一太郎といった、講義には関係なさそうなものは少々。
66 名前:匿名さん:2005/02/11 05:12
>>65
そうです。パソコンの授業は前期は必修でワード、エクセル
後期は選択でワード、エクセル、パワーポイントでした。
67 名前:匿名さん:2005/02/11 05:56
>>66
ワード、エクセルの、テキストは何を使用しましたか?
一般に市販されてるような本でしょうか?
よろしくお願いします。
68 名前:匿名さん:2005/02/11 06:52
市販されてるのかな?市販されてそうな感じだけど
前期は30時間でマスターWord&Excel2003 900円
ttp://www.jikkyo.co.jp/search/detail.jsp?book_id=45066
後期は30時間でマスターOffice2003 1100円
ttp://www.jikkyo.co.jp/search/detail.jsp?book_id=45043
共に実教出版
69 名前:匿名さん:2005/02/11 07:47
>>68
今度、どんな内容か見てみます!
ありがとうございます。

TOEIC検定なんですけど、やっぱり必修ですよね?
単位を取得する最低点は何点位でしょうか?
もしわかるならで、よろしいのですが..。
70 名前:匿名さん:2005/02/11 09:35
うざい
71 名前:匿名さん:2005/02/11 10:46
TOEICは必修じゃないです
72 名前:匿名さん:2005/02/11 22:48
>>71
感謝しています。
73 名前:匿名さん:2005/02/13 05:15
教科書って、クラスわけされたときの先生によるだろ?
人によるよ。

看護もクラスわけやるよ、確実に。一番上の英語のクラスはテストがかなり
難しいよ。
74 名前:匿名さん:2005/02/13 05:34
>>73
言葉遣いに気をつけろや!このちんこやろう
75 名前:匿名さん:2005/02/13 09:12
自分のほうが言葉遣い悪いのにねw
76 名前:匿名さん:2005/02/13 12:23
男は皆ちんこやろうだよねw
でもワロタww
77 名前:匿名さん:2005/02/19 12:59
何割とればここの理学療法うかる?
英語は去年と問題の傾向が変わってたから少し焦った
ちなみに理学療法
78 名前:匿名さん:2005/03/01 18:07
こんばんは、ちょっと聞きたいんですが、帝京平成大学って池袋に今キャンパス作ってますよね?あれってどこの学部が移動する予定なんですか?知ってる人教えてください!!お願いします!!
79 名前:匿名さん:2005/03/02 03:12
健康と現代が移るらしいです。
80 名前:匿名さん:2005/03/02 03:15
あとヒューマンもです。
81 名前:匿名さん:2005/03/02 09:55
薬学の授業はだいたい何時頃終わりますか?
通学1時間ですけど、5時~バイトって厳しいですか?
82 名前:匿名さん:2005/03/03 04:16
>>81
4限目で終わっても16:30
5限までだと、18:10

なかなか厳しい予感
83 名前:匿名さん:2005/03/03 09:45
>>82
ありがとうございます。
よく考えてバイト探します・・・
84 名前:匿名さん:2005/03/07 13:05
米田健三がTVタックルに出ていました。

自民党(新党結党のため離党)→自由党→新進党(除名)→自民党→落選から現職でしたっけ?
新進党→自民党は、現在は禁止されている「鞍替え」です。
世渡り上手なひとです。

何教えているんでしょう。
85 名前:匿名さん:2005/03/28 14:17
薬学部に在籍している人にお聞きします。来月薬学部に入学予定なのですが仮定の事情で4/22くらいまで通学できそうにありません。この期間絶対に学校に行かなくてはならない日というのはどのくらいありましたか?入学当初でも出席は厳しいのでしょうか?
86 名前:新入生:2005/03/29 02:46
>>85
自分が言うのも、どうかと思ったんですが…

入学式の翌日から始まるような感じですので、
入学式の前に、本部教務課(?)に行かれて、
よくご事情をお話にされた方がよろしいかと思います。
もしかしたら、手続き面で配慮してくれるかもしれませんし、
ご質問の内容についても、その詳細がわかるかもしれません。

最初が肝心です。
オリエンテーションツアー(?)で履修登録を済ませるようなことが、
去年の鶯鳴通信にのっていました。
それによると、4年間の担任制をとっているようですし、
最初に通学されないことで、担任の先生にも迷惑を掛けるかもしれません。
先生にも事前に、ご事情を話しておく方が無難かと思います。

大変失礼なことを言ってしまったかもしれませんが、
同じ新入生に免じて、どうかお許し下さい。
87 名前:匿名さん:2005/03/29 14:50
一年生の時の前期には必修科目というのは何科目あるのでしょうか?
88 名前:お願いします:2005/03/29 15:25
>>85
私も薬学部新入生です。
大学側に事情を伝えるべきです。
それなりの事情があれば配慮してくれるかもしれません。
逆に、事前に何も相談がなければ、大学側も対応に困るのでは。
89 名前:匿名さん:2005/03/30 09:46
履修申告をしなきゃならないから最初は行かないと本当に困りますよ。
4年間の担任制ですけど、4年間まったく同じ先生になる人もいれば
ならない人もいます。少人数制ですから先生が心配すると思います。
それに、クラス分けテストもあるし、最初の頃の授業で教科書とかの説明
をする先生が多いので気をつけてください。
たしか授業の出席が3分の2以上でないと前期、後期のテストが受けられなく
なります。薬学は学年制ですからね…必修の課目を1つでも落とすと留年ですから…
早めに相談するほうがいいと思いますよ。
90 名前:匿名さん:2005/03/30 13:26
科目は通年科目ではなく、前期、後期それぞれ半期ごとの授業なんですか?
91 名前:匿名さん:2005/03/30 13:28
通年のものもあるけど、ほとんどが半期ごと
92 名前:匿名さん:2005/03/30 13:37
必修を一つでも落とすと留年って本当?
93 名前:匿名さん:2005/03/30 13:43
はぃ。本当です。
94 名前:匿名さん:2005/03/31 18:53
だからあんで平成みたいな低学歴が紛れ込んでるの?
95 名前:匿名さん:2005/04/01 03:07
帝京も低学歴
96 名前:匿名さん:2005/04/01 05:43
帝京が学歴とか言って…笑わせるな
97 名前:匿名さん:2005/04/01 06:45
帝京グループって大学だったの?
実質はモラトリアムを味わいたい若者のための偽装集団では?
98 名前:匿名さん:2005/04/05 15:18
担任の先生って名前だけ担任としているだけではなくて、色々世話を焼いてくれたりするのかな。
99 名前:小泉総理:2005/04/26 10:52
お前ら、ちんこみたいな顔で学歴のないばかがこんな会話してマンコル
100 名前:小泉総理:2005/04/26 11:20
オレのマネすんな



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)