NO.10422991
ゼミでの困ったちゃん
-
0 名前:名無しさん:2008/06/23 07:31
-
2年になってゼミに入って、最初はなんか簡単なこと調べてレポートで発表するんだけれど…
なんかグループになったヤツがえらく困ったちゃんなんです。
特にいい文章が書けるわけでもなく
資料が調べられるわけでもなく
いい観点を持っているわけでもなく
考えを持ってるわけでもなく
一般常識があるわけでもなく
得意分野があるわけでもなく
教わっていることを身につけているわけでもなく
大人な感情を持ち合わせているわけでもなく
世間をしっているわけでもなく
やる気があるわけでもなく
ようするに煮ても焼いてもどうにも処理できないような人と
グループ組まされちゃったわけです。
グループってわけでその人が悪ければ連帯責任で悪くなるのに
全然、自覚とか無くってマジガキだなとか思っているのにそれも察することができないくらいで…
とにかく、せめて常識はずれな感情と行動だけはやめて欲しいのに。
どうにかなりませんか? といいますか何か対抗策みたいなのないですか?
人の足引っ張ってるのに気づいてもらうだけでもいいんですけれど…
-
1 名前:匿名さん:2008/06/23 15:53
-
商学部?
-
2 名前:匿名さん:2008/06/25 11:44
-
3年でゼミ変更も視野にいれた方がいいかも。
グループワークは自分がやらないとね。
頼っててもしょうがないじゃないですか。
本当自分は自分でやるしかないですよ;
-
3 名前:匿名さん:2008/07/10 02:16
-
残念だけど商大にはそういう人多いよ。
-
4 名前:匿名さん:2010/07/22 13:50
-
こんご社会にでれば、当然そういう人がでてくる、
自分に余裕があれば、そんなのあまり気になりません。
自分に余裕を持ちましょう、たとえば、
その人がなんにもやらなくても自分だけでやっちゃうとか・・・
人ってそういうとこちゃんと見てますよ。
前ページ
1
> 次ページ