NO.10441135
推薦入試について
-
0 名前:名無しさん:2004/02/22 08:09
-
医学類の推薦を考えてる新高3です。なんだか、
推薦の試験については異常に情報量が少ないので、
このまま選択肢の中に入れていて良いのかなぁ、と
不安です。どなたか、どういう試験傾向か、とか、
なにに気をつけたらよいのか、とかアドバイス下さい!
お願いします!!
-
1 名前:おかあちゃん:2004/05/05 09:58
-
医学専門の推薦合格した生徒の親です。
基本的な問題を確実にとく力をつける、評定平均は4.7以上。あと授業を欠席していないこと
英語力は高いほどよい。推薦試験の問題は、駿台予備校の個別メディカルなどでとりよせてもらうといいです。
-
2 名前:匿名さん:2004/05/16 06:41
-
図書館情報学群への推薦を考えている新高2です。
↑も医学類と同じで評定平均4.7以上無ければいけないのでしょうか?
私のほうも情報量が少ないので、情報等、くださればと思います。
>1さん
受験頑張ってください(>_<)
-
3 名前:匿名さん:2004/12/04 04:14
-
今年、医学類の推薦受けました。
1さんも受けましたか?
今、結果待ちです。
俺は評定4.8、欠席0です。
去年から、理科が化学、物理、生物のなかから2科目選択になりましたよね?
その前の年までは物理、化学指定でしたが・・・。
俺は物理、化学で受けたのですが、物理は毎年難しいと言われてますが、生物はどうなんでしょう?
その辺の格差がどう合格に影響してくるのか心配です。
-
4 名前:4:2004/12/20 00:41
-
12月9日が発表でしたが受かってました。
-
5 名前:投稿者により削除されました
-
6 名前:匿名さん:2011/09/02 21:06
-
2012年のやつは赤本ありますよ。
-
7 名前:匿名さん:2014/12/22 03:48
-
推薦イラナイ
-
8 名前:匿名さん:2014/12/22 03:48
-
妥当。
前ページ
1
> 次ページ