【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423215

法職多摩研究室について

0 名前:名無しさん:2008/06/15 08:17
入室試験はどのような問題が出るのでしょう?
択一の問題集とかやっておくべきだろうか?
1 名前:名無しさん:2008/06/15 20:32
>>0
択一の問題集は必要ない。
夏にやる基礎ゼミの内容をおさえておけばおk。
重要なのは論文対策。論文の出来でほぼ決まる。
条文について聞く問題なので重要条文の論点を模範解答を作って覚える。

ま、このスレは重複だから削除だろうけど頑張れw
2 名前:名無しさん:2008/06/23 02:21
でも今年は夏の民法基礎ゼミの参加資格確認試験=多摩研入室試験なんだよな... あと多摩研入室試験の適正試験ってなんでしょうか??
3 名前:名無しさん:2008/06/24 01:07
過去問ってどっかにないのかな?
4 名前:名無しさん:2008/06/25 10:19
研究室の友達いないかい?そいつらに貰えばいいよ。適性試験は読解、推論、分析等じゃないかな。
あと多摩研入室試験は非常に不明瞭、ブラックボックス、配点など非公表だから
落ちても気にしないほうがいい。法科大学院の入試に似ている。
つまり実力者がそのまま受かる試験じゃないんだと。
研究室の人間は過去問持ってるしね。その時点で公平じゃない
たしかに多摩研でも上位にいる奴は非常に優秀だと思うよ
実際旧試に受かったり、東大一ツ橋ローに受かってるから
しかし真中から下位の奴らは惰性でやってる
こいつらが邪魔。モチベーションが下がる
中大ローだけに行きたいなら多摩研に入ってたほうがいいよ
5 名前:名無しさん:2008/06/25 21:43
去年受けたけど適性試験なんてなかったぞ
6 名前:名無しさん:2008/06/26 02:14
>6
今年は民法択一と適性試験がある。
あっこれはAコース(1年生中心)の話ね

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)