【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423166

【石原】横田飛行場軍民共用化を応援するスレッド【頑張れ】

0 名前:名無しさん:2006/06/12 15:55
削除依頼厨による削除依頼で削除されてしまったため立て直します

中大生にとって非常に利便性の高い横田空港について語るスレです
1 名前:名無しさん:2006/06/12 15:56
横田基地 軍民共用化へ検討委
知事、都議会で所信表明

都議会定例会が六日に開会し、石原慎太郎知事は所信表明演説で米軍横田
基地の軍民共用化に向け、首都大学東京と連携して検討組織を発足させた
ことを明らかにした。

検討組織の名称は「軍民共用具体化検討委員会」で、先月、第一回会合が
開かれた。杉山武彦一橋大学学長をトップに基地への民間機の乗り入れの
具体化を検討し、年度内には報告書をまとめる。

軍民共用化は先月、日米両国が合意した在日米軍基地再編の最終報告で、
「具体的な条件や態様に関する検討を実施し、開始から十二カ月以内に終
了する」との内容が盛り込まれた。

都議会定例会の会期は二十一日まで。

(東京新聞 6/7)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20060607/lcl_____tko_____004.shtml
2 名前:名無しさん:2006/06/13 15:45
横田は滑走路長いから国際線用になるんじゃないかな
羽田が国内線中心、横田・成田が国際線中心の使い分けかと
3 名前:名無しさん:2006/06/16 00:48
まあたしかに中大そのものの話題ではないが、横田の民間利用が実現すれば
多摩地区の発展と学生の帰省や教職員の出張などの面で利便性が向上するだろう。

横田飛行場の民間航空利用
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/minkan/minkan.htm
4 名前:名無しさん:2006/06/16 01:03
多摩もかなり国際的な都市になるだろうね
5 名前:名無しさん:2006/06/16 01:50
ならないよ。当面は国内線だけ。
国際化はあるとしてもまだまだ先の話。
6 名前:名無しさん:2006/06/16 13:34
>>3
そもそも空港なんか無くたって立川みたいに発展する所は発展するし、空港ができたって周辺が寂れていく可能性も十分にある。

それに横田と中大の多摩キャンじゃあまり近いとは言えないし・・・・・
釣り臭いな。
7 名前:名無しさん:2006/06/16 14:11
>>6
もともとモノレールスレの箱根が崎伸長の関連で
ちょろっと出てすぐに終わった話を使った単発のスレ建て
学歴ネタ削除が早くなってから他スレや他板でちょろっと出た話題で
スレ建てするのが"彼"のやりかた
8 名前:名無しさん:2006/06/16 15:55
>>6-7
彼とは全然関係ないと思うけどな
中大生にとってメリットになる話を彼がわざわざするはずが無い。

それから多摩キャンと横田はかなり近いよ
空港から30分の大学なん場所にある大学は現状ではほとんど無い
近すぎてもうるさいからベストな距離だね
広報部門の職員とか学会主張の多い教員にとっては特にメリットが大きい
9 名前:名無しさん:2006/06/16 15:59
むしろ>>6-7が荒らしによる嫉妬の書き込みのような気がしてくる
都の試算によると横田の軍民共用化による経済効果は1240億円とのこと
>>6なんて明らかに空港が出来ることに難癖付けたいだけだと思う
10 名前:名無しさん:2006/06/16 16:18
そもそも横田の周辺の昭島や福生、羽村はベッドタウンだし
経済効果が見込めたって周辺の住民の環境を考慮に入れれば諸手を挙げて支持できないでしょ。
とにかく空港に近いキャンパスなんて自慢にもならない。
11 名前:名無しさん:2006/06/16 16:27
>>10
空港が近く、かつ近過ぎはしない大学ってのは大きなメリットだろう
全国入試をやるのだって少子化の時代だから地方の受験生を積極的に獲得する戦略
これと連動して中大と地方とのアクセスが向上するのは大きいよ

それから石原慎太郎は全体主義的な傾向が強い政治家だから
個別地域の環境よりと全体の利益を優先するだろうな
その考え方の良し悪しは別として来年の開港は十分に実現可能性のある話
12 名前:名無しさん:2006/07/16 09:04
来年のオープンキャンパスの時期までに
実現すれば良いね
13 名前:名無しさん:2006/07/29 21:20
商用で三沢市を訪れたこともあるという瑞穂町のハイテク部品加工会社「東成エレクトロビーム」の
上野保社長(66)は「三沢と多摩では空港に対する需要も経済波及効果も全然違う」と強調する。
三沢市の人口は約4万人、対して多摩地区の人口は約400万人(都道府県との比較で全国10位)、
製造品出荷額は約6兆1014億円(2003年)で部品製造などで世界に通じる自社製品を持つ企業も多い。
というのがその理由だ。

共用化推進の立場の中央大の細野助博教授(公共政策)も、
「多摩には約80の大学・短大キャンパスが存在する。産学官の人的交流が促進される」と期待する。
14 名前:OB:2006/07/30 00:58
東京も西へ西へと発展して来ている。
遠からず中大の広大な敷地は羨ましがられることでしょう。

ハイテク企業も集積し始めているようだし、
理工系の研究所の用地を今のうちに確保しておいた方が良いと思うのですが。
15 名前:名無しさん:2006/07/30 01:05
東京の人口はあと20年後にも増え続けてる見通しだと言うしね
ところで5年後に多摩国体があるけど、遅くともそれまでには作るべきだ思うなぁ
16 名前:名無しさん:2006/08/02 02:14
多摩キャンパスに国際会議も出来る施設を作る計画らしいから、
日本中から、場合によっては海外からも学者が集まることになるんだろう
そのとき空港から近いという立地は大きなメリット
17 名前:名無しさん:2006/08/02 03:38
それって、都心に作る専門職大学院統合練と勘違いしてる
また、横田も今のところの予定は国内線のみ
     
18 名前:名無しさん:2006/08/02 17:33
軍民共用化と言っても「旅客機を飛ばす」って石原が明言した覚えが無い。
このスレは脳内の話か?
19 名前:名無しさん:2006/08/02 23:28
>>18
来年から国内定期便を飛ばすと明言している<石原都知事
航空会社から要望書も出ているそうだし
東京都HPの知事記者会見のところに動画とフルテキストでばっちり出ている。
20 名前:名無しさん:2006/08/03 04:40
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2006/060526.htm
都知事記者会見 横田基地エアライン要望書関連
21 名前:名無しさん:2006/10/29 17:51
日米両政府、「横田空域」2割返還で正式合意

日米両政府は27日、米軍横田基地が航空交通管制権を持っている「横田空域」について、
全体の2割を2008年9月までに日本側に返還することで正式合意した。

同空域は現在、東京都の西側の1都8県の上空で
高度約3650メートル~約7000メートルに段階的に設定されている。
返還により同空域南側の高度が約2450メートル~約5500メートルに下げられるため、
東京・羽田空港から西日本に向かう民間機が緩やかに上昇することが可能になる。

国交省では飛行時間が2~3分短縮され燃料費などが節約できるため、
年間約130億円の経済効果があるとしている。

(2006年10月28日1時30分 読売新聞)
22 名前:名無しさん:2006/10/29 18:08
横田空域の南側4割を返還 北側も高度規制を緩和

米軍横田基地(東京都)が航空管制している横田空域の一部返還問題で
27日、日米の民間航空分科委員会が開かれ、対象空域が決まった。
民間機の運航の障壁となっている空域南側が容積で約4割返還されるほか、
北側の一部も最高高度が下がる。
東京湾から同空域にかけての飛行ルートの混雑緩和と、飛行時間の短縮が実現する。
国土交通省は、燃料削減や利用者の利便性向上による経済効果は年間約130億円と推測している。

また航空自衛隊は、管制官を教育訓練や調査研究のために在日米軍が管制している横田基地の航空管制施設に派遣する。

(2006年10月27日21時14分 朝日新聞)
23 名前:名無しさん:2007/01/09 05:52
石原慎太郎都知事 新春インタビュー
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070105/wdi070105005.htm

-軍民共用化を公約にした横田基地の空域が戻る
「ロードマップができて来年7月まで、いつ何回飛ばすかという話をしてます。
 国内旅行するとき、特に山梨・長野の人たちは飛行機をあきらめて電車を使っていますから。
 ものすごく経済効果があります。来年、やっと横田から飛行機が飛びますよ」
24 名前:名無しさん:2007/01/09 06:03
横田空港~中大多摩キャン・・・約30分(480円)
羽田空港~中大多摩キャン・・・約1時間30分(1100円)
成田空港~中大多摩キャン・・・約2時間30分(1700円)
25 名前:名無しさん:2007/01/10 05:22
横田近いな~
仙台との路線ができたら嬉しいよ
26 名前:名無しさん:2007/01/25 16:35
中大って都内の私大では一番地方出身者の比率が高いらしいから
キャンパスの近辺に空港ができれば大きいね

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)