NO.10423117
指定校推薦?2
-
0 名前:名無しさん:2005/10/13 10:28
-
指定校関係の話題はこちらでどうぞ。
前スレ http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1034239400/l50
※できるだけ学部や学科を書いた方がいい回答が来ると思います。
-
751 名前:春から中大生☆:2006/01/22 00:07
-
うちも今日来るかなぁ?きっと速達だよね!
-
752 名前:匿名さん:2006/01/22 03:27
-
ですね☆
入学手続きの資料ってどのくらいは言ってるのでしょうか
かなり分厚いのかな?
-
753 名前:春から中大生☆:2006/01/22 04:38
-
名無しさんは何学部ですか?
-
754 名前:匿名さん:2006/01/22 07:04
-
俺今日届いたー^^
-
755 名前:春から中大生☆:2006/01/22 07:24
-
え、私はまだ…地域によって違うのかな?
-
756 名前:匿名さん:2006/01/22 07:40
-
俺は商学部だが、2月16日に入学手続き書類を郵送って書いてあるけど。
みなさんは何学部の話をしてらっしゃるのですか?
-
757 名前:匿名さん:2006/01/22 08:15
-
俺は法学部です。
今日の昼ごろに入学手続き書類が到着しました。
-
758 名前:匿名さん:2006/01/22 10:59
-
私は総政です☆さっき届きました。課題でてる(笑)
-
759 名前:757:2006/01/23 13:55
-
総政は、今から課題開始なんですか。商学部はすでに3か月分の課題が
届いています。
法学部の人はいいですね。なんたって「法科の中央」ですからね。
俺なんか「どこの大学入ったの?」ってよく聞かれるのですが、
「中央」と言うと、「すごいね、法学部か」って言われますよ。
もちろん法学部といったら伝統も格式もあるし、それこそ今の
時代でいう勝ち組だと私は思いますが、商学部も総合政策も他の
学部もがんばっていて、最近では色々と成績をのこしているんですから
評価してほしいものです。中央は法学部がすごすぎるんですよね。
だから中央=法学部のイメージが定着しちゃっているんですね
-
760 名前:匿名さん:2006/01/23 15:25
-
商学部は宿題多くて大変と聞きましたが、総合政策はどうでしたか?
-
761 名前:匿名さん:2006/01/23 15:26
-
オリエンテーション時にTOEFL受けるから自分で対策をする事と、読書をする事が課題ですよ。大変ではないかな(^^;)
-
762 名前:匿名さん:2006/01/23 15:28
-
そうなんですか。
それなら法学部とほとんど変わらないですよ。
法学部は指定された本を読み、その感想を教授にメールするというものですから。
あと法学部のみTOEIC受験と書いてあったので総合政策はどうなのか気になりましたが、TOEICではなくTOEFLなんですね。
-
763 名前:匿名さん:2006/01/24 11:57
-
英語のクラスわけはTOEFLで分けられるみたいですね。法学部もクラス分けあるんですか?実はわたし推薦は推薦でもAOなんですけどね(^^;)
-
764 名前:匿名さん:2006/01/24 12:01
-
凄いですね~
AOで総合政策合格ということは英語を使った入試か何かをされたのですか?
私はTOEIC初めてなので受験英語と違うところを楽しみながらリスニング対策などをやっています。
-
765 名前:匿名さん:2006/01/24 12:53
-
私もTOEICは受けた事ないです。AOは、プレゼンとか留学の経験や国連英検や英検の資格などのアピールを一応しました(-.-;)でも入学したらすごい人がたくさんいそうで怖いです笑
-
766 名前:匿名さん:2006/01/24 13:28
-
みなさん選択外国語どれにしますか??
-
767 名前:匿名さん:2006/01/24 17:32
-
俺経済学部だけど、フランス語とドイツ語と中国語で迷ってる^^;
ドレがいいのか先輩方教えてください><
-
768 名前:ゴ=:2006/01/25 16:34
-
センタームズっ!!
-
769 名前:匿名さん:2006/01/29 04:10
-
一応センター行ってきたけど、なかなか簡単だった(^^)v
-
770 名前:匿名さん:2006/02/01 13:00
-
キャンパス超寒くなかった?
-
771 名前:340です:2006/02/01 13:05
-
センターを受けた方は、プラス1をめざしてうけているんですかね?
-
772 名前:匿名さん:2006/02/01 13:57
-
高校の指導というところもあるよ
-
773 名前:匿名さん:2006/02/02 00:52
-
センター行ってきたみなさんお疲れさまです。今年は国語と英語が簡単で日本史や現社が難しいらしいですね。明日解いてみます。最近勉強のやる気が出ないなぁ…。みなさん勉強やってます?
-
774 名前:匿名さん:2006/02/02 01:00
-
センター簡単だった。推薦で中大はいったけど・・・国立挑戦すれば
よかったかな。でも中大に入りたくてはいったんだから・・・
明日行きたくないなあ。みんな、どうしてる?
-
775 名前:匿名さん:2006/02/02 02:39
-
>>774
推薦って指定校推薦ですか?
ちなみに何学部何学科に入学することになったのですか?
-
776 名前:匿名さん:2006/02/02 04:38
-
>>775
そうですが。学部は内緒。みんなもセンター受けてる?
志願者数減ってるって載ってるけど、偏差値、下がったらいやだな。
中大にあこがれて入ったのに・・・中大の批判ばっかり。もう、
うんざり。本当は中大って、どんな大学なのかな。山奥だの、そんな
ことばっかり。今まで頑張ってきたのは、一体なんだったのかな。
早慶や一流国立じゃないと、認められないっていうんなら、最後まで
頑張ればよかったのかな。
-
777 名前:匿名さん:2006/02/02 07:59
-
法じゃなかったら国立目指せば良かったなんて口にするな、
-
778 名前:匿名さん:2006/02/06 01:02
-
中大に入りたくて入るやつっているのか?
あっ、マゾですか?
-
779 名前:匿名さん:2006/02/06 01:32
-
かまって君は放置で
-
780 名前:OB:2006/02/07 01:49
-
中大への批判が多いのは、色々な面で実績が凄く上がっているから
妬まれるからでしょう。
貴方が卒業する頃には更に入学の難しい大学になっている事でしょう。
-
781 名前:匿名さん:2006/02/09 08:03
-
>>780
オナニーは済んだか?
-
782 名前:匿名さん:2006/02/09 10:23
-
>>778
ごめんなさい。
サドマゾヒズムです。
-
783 名前:カンカン:2006/02/09 11:14
-
久しぶりにのぞいてみました~。トントンさんやランランさん、それにホンベイさんは元気でしょうか~??センターを受けた人達はお疲れ様でした。
あと少しで大学に入学できると思うとやっぱうれしいですね。早く大学生になりたいな(^ー^)ノ
776さん→たぶんこの掲示板に書き込んでいるということは何回か掲示板見てるってことですよね??見てるという仮定で考えると、掲示板というのは概して批判ばっかだと思います。だからここでの発言を気にしてたらきりがないと思います。特に中大は特定の
人物による誹謗、中傷が横行しているようですが。だからあんまり気にしないで考えればいいんじゃないかと思います。大学入ったら後は自分次第。やるかやらないか。その点で中大は実績も残してるし、他大学よりも雰囲気はよいと思います。
今は大学入った後の生活を考えたらいいんじゃないですか。きっと楽しい生活が待ってると思いますよ。
-
784 名前:匿名さん:2006/02/09 11:30
-
商学部の方に質問があるのですが、みなさんは、毎月提出を要求され
ている課題をだいたい何日くらいに提出いますか?私はだいたい28日
くらいに提出しているのですが、これじゃ大学に届くのは、提出期限すぎちゃ
いますかね?
ちなみにLesson1は12月30日が提出期限でしたよね
-
785 名前:匿名さん:2006/02/11 23:59
-
>>774
私も推薦で入って、ぶっちゃけ3ヶ月勉強してなかったけど
センター8割取れちゃった。。。ある意味悔しいな。
まあ、今更どうにもなんないし、いいんだけどさ。
友達は失敗しちゃった人が多くて;頑張ってる奴らに点をあげたいよー!!
-
786 名前:匿名さん:2006/02/12 00:18
-
>>785
3ヶ月で8割かwww
やっぱ推薦ってあほ丸出しなんだなw
特別な勉強ゼロで9割普通はいくが。
推薦は入学後、大変そうだなw
-
787 名前:匿名さん:2006/02/12 03:37
-
>>785
さんは法学部?私は違うけど、センターで8割とれました。
この涙はなんなのか・・・もうがんばるしかないね。
-
788 名前:匿名さん:2006/02/13 07:14
-
>>787
9割とったら東大かんがえるって。
-
789 名前:匿名さん:2006/02/13 07:41
-
>>787
法じゃないです。経済です;そちらは?
-
790 名前:匿名さん:2006/02/13 12:42
-
語学どうしよ・・・
-
791 名前:匿名さん:2006/02/14 00:00
-
センターで8割とか中央無理だろ…
-
792 名前:匿名さん:2006/02/14 02:53
-
指定校の法の方、指定された本何冊くらい感想送りましたか?
-
793 名前:匿名さん:2006/02/14 04:08
-
送らない
-
794 名前:現役中大附属生:2006/02/14 23:26
-
法学部法律に内定もらったんですけど、推薦だと課題とかあるんですか?
学校で何も聞かないんですけど
センターの英語を解いてみたら6割もとれました(笑)
やっぱ附属ってダメですね
毎日高校で法学部の先生の講義を聞くのがかったるい…
-
795 名前:投稿者により削除されました
-
796 名前:匿名さん:2006/02/17 13:29
-
ホルプかよ
くんなよ
お前は立教受けるんだろ?
-
797 名前:投稿者により削除されました
-
798 名前:匿名さん:2006/02/18 01:03
-
777
中央大はいい大学だと思いますよ。山奥っていっても立川まで20分程度
都心までも30~40分でいけるしね。
あと炎の塔ができてその実績がようやく出てきたのか
公認会計士の二次試験合格者も大幅にふえてる。今後さらに期待できると思うよ。
自然豊かな広大なキャンパスで勉強、サークルに一生懸命になり、週末にちょっと
都心の方に買い物とか遊びに行くぐらいでいいじゃないか!
むしろ都心の大学で毎日繁華街に行き、毎晩夜もおそくまでその辺りをほっつき歩き、
悪い誘惑にの誘いもおおく、そんなとこで学生らしい暮らしができるか?
勉強する環境とは程遠い・・・
あと偏差値だが志願者の増減が多少でてくるけど中央大がこれ以上落ちることはないと思う。
すくなくとも法学部、商学部の質はかなり良い。
推薦が・・・とかいってる輩もいるが、意味のある推薦ならおおいに結構!!
スポーツ推薦は学校の広告塔だし、ある能力(簿記など)が突出してる人を採ると
公認会計士や税理士、なんかを目指してくれる。
-
799 名前:匿名さん:2006/02/18 02:30
-
商学部っていいんですねぇ
-
800 名前:匿名さん:2006/02/18 06:40
-
>自然豊かな広大なキャンパスで勉強、サークルに一生懸命になり、週末にちょっと
都心の方に買い物とか遊びに行くぐらいでいいじゃないか!
>むしろ都心の大学で毎日繁華街に行き、毎晩夜もおそくまでその辺りをほっつき歩き、
悪い誘惑にの誘いもおおく、そんなとこで学生らしい暮らしができるか?
自然が勉強に必要か?
冬は糞寒い夏は糞暑いで最悪だぞ。都会へのコンプ丸出しで恥ずかしい。
>あと偏差値だが志願者の増減が多少でてくるけど中央大がこれ以上落ちることはないと思う。
>すくなくとも法学部、商学部の質はかなり良い。
志願者の増減、ではなく減少だけ!しかも多少ではなく大・幅・減!!
増は一切無い!!ww
偏差値はこれ以上下がらないってのは一体どんな根拠だwwww
妄想ばっかしてんじゃネーヨww
志願者激減で偏差値も激減だwwww
過半数が推薦馬鹿ww質は最悪wwww
このスレッドのレス数が残りあと37件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。