NO.10423082
中央大学構内の喫煙マナーについて
-
0 名前:名無しさん:2005/02/18 09:50
-
たまにルール守ってないやつがいるが目障りだから消えろ。てか退学しろ
-
1 名前:匿名さん:2005/02/18 11:34
-
そういう奴いるけど無視したほうが良い
そんな奴に苛立って人生を嫌な気分で過すのはもったいない
-
2 名前:匿名さん:2005/02/24 05:02
-
無視じゃなくて注意
-
3 名前:匿名さん:2005/03/08 07:05
-
煙草を吸う権利は、憲法13条で保障されています。
正当な理由無くこれを制限しないように気をつけるべきである。
-
4 名前:匿名さん:2005/03/08 07:24
-
他人の健康を害し、ポイ捨てで公共の場を汚すことまで保障されているのか?
分煙が当たり前になってきてる時代に不釣り合いなレスだな。
今じゃ会社では禁煙当たり前だぞ。
-
5 名前:匿名さん:2005/03/08 15:39
-
喫煙所も校舎内に作るな。外だけでいい。吸わない人にとってはウンコの臭いと同じだよ
-
6 名前:匿名さん:2005/03/09 01:14
-
うんこよりひどいよ。体に悪いんだから。
-
7 名前:匿名さん:2005/03/09 14:22
-
運子も体にためとくと悪いぞ
-
8 名前:匿名さん:2005/03/09 16:31
-
いやいや、臭いの話だから(笑)
-
9 名前:匿名さん:2005/03/09 17:25
-
ここで、タバコ一本分の主流煙の成分をお知らせします。
ベンツピレン ...50ng 遺伝毒性。強力な発ガン物質。
ヒドラジン ... 32ng 有毒物質。生体への腐食性を有する。発ガン性も
キノリン ... 1700ng 発ガン物質。
ヒ素 ... 25μg 発ガン物質。5~50mgで中毒症状を起こす。
ダイオキシン ... 6pg 言わずと知れた猛毒。体外に排出されにくい。
ニトロソアミン類 ... 8ng~10ng 発ガン物質
アンモニア ... 0.16mg 有毒物質。
ニコチン ... 0.46mg 猛毒。致死量は30mg程度。
一酸化炭素 ... 31.4mg 有毒物質。ヘモグロビンの活動を阻害。
ダイオキシンやヒ素以外は比較的早く体外に排出されます。
が、喫煙によって補給し続けるとそれも間に合わなくなり、どんどん蓄積されていきます。
ちゃんと理解した上で元気よく喫煙しましょうね。
-
10 名前:匿名さん:2005/03/09 17:30
-
悪臭を放つ口。 ヤニで汚れた歯。 臭い手と衣服。 黄色く変色した壁。
焼け焦げたタタミ・絨毯。 止まらない咳と痰。 胸部レントゲン検査の時、
脳裏によぎる一抹の不安。 診断書を開くときの恐怖と冷や汗。
タバコを切らさぬよう、本数を数え続ける人生。 奴隷の一生。
真実から目をそらし続ける人生。 都合のいい解釈。
ほら、もうタバコが残り少ない…
黒い肺の写真
http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
喉頭癌でのどに開けた穴
http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld014.htm
子どもたちの口の中に何が起こっているか
http://www.synapse.ne.jp/~iichiki/index5.htm
左がタールまみれ、右が肺ガン
http://www.smokehelp.org/html/picture_this.html
さまざまな喫煙肺
http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld030.htm
-
11 名前:9:2005/04/19 15:35
-
ds
-
12 名前:匿名さん:2005/06/30 03:26
-
タバコすう学生と吸わない学生で1部と2部に分ければいいんでない?
んで吸う学生の部ではどこでも吸っていいと・・。
-
13 名前:匿名さん:2005/07/17 16:58
-
91 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/07/15(金) 00:57:09 ID:???
てか中大理工ってもっと真面目で堅実な学校だと思っていたのだが、
食堂の中とかでタバコ捨てるやつ見たらそうでもないことがよく分かった。
タバコって頭悪そうに見えるし、てか実際そうだし。
そういうやつが堂々としてる中大って凋落しても仕方ないなと思う。
この前、私服で見学に来てた高校生と思われる2人組が売店の前の禁煙マークの前でタバコ吸ってるやつらを指差して
「ありえねー」とか言って笑ってた。もうその2人は中大受けることはないんだろうなw
ttp://hotei.parfait.ne.jp/dstyle/img-box/img20050715005242.jpg
↑5号館地下の食堂で堂々とタバコを吸ってるやつ(指先に注目)
-
14 名前:匿名さん:2005/07/18 14:39
-
そういう、喫煙がどうしたとかでゴタゴタ言ってる奴は、不満があっても結局直接は言えない、根暗な元・いじめられっこのカスに違いない。文句があるなら帰ってママに言いな。
-
15 名前:匿名さん:2005/07/18 17:05
-
本来どこで吸ってもいいもんなんだよ。タバコってのは。ただ非喫煙者がうるさいから
限定されたとこで吸ってあげてるんだぞ。
未成年が吸うわけじゃないんだし、それなりのリスクがあることも承知して
すってるわけだ。子供の吸うタバコと大人の吸うタバコは違うものなのさ。
なんてねw
-
16 名前:匿名さん:2005/07/18 17:20
-
非喫煙者からすれば・・・
我慢して吸わせてやってるんだから
邪魔にならんようにしてくれ、と思う。
自分は煙い・臭いでひとつも楽しくないのに
他人の快楽のために有毒物質に巻かれるストレス考えれ。
知らん奴がいきなり気分よさげに一昔前の撥水スプレー(有毒)
巻いてたらかなり嫌なもんだろ、そんな感じ。
-
17 名前:匿名さん:2005/07/18 20:39
-
直接注意もできないへタレがいるスレはここですか?
-
18 名前:匿名さん:2005/07/19 00:57
-
いやならいやって言わなきゃいかんよ。
吸う吸わないは自由なのだ。吸わない自由があるなら、吸う自由もある。
だから我慢して吸わせてやってるってのは驕り。んでもって、
吸ってほしくないならちゃんと言ってくれ。言わないってのは認めてる
と受け取る。僕らは自由にタバコ吸うけど、嫌がられてまで吸おうとは
思わない。普通は。
-
19 名前:匿名さん:2005/07/19 05:36
-
言ってみたら後から追っかけてきてボコす椰子と
そんなことしない椰子の区分が難しい昨今。
-
20 名前:匿名さん:2005/07/19 10:30
-
まっおまいらがいくら騒いだところで、煙草がこの世からなくなることはないから安心しろや。
それにしても、何で航空会社は禁煙にしてんのかな~。飛行機に乗ると煙草が吸えなくて、すげーイライラすんだけど。
-
21 名前:匿名さん:2005/07/19 12:17
-
おまいがいくら騒いだところで、飛行機の禁煙がこの世からなくなることはないのと同じだな。
まぁたんまり税金納めてくれ。俺らもそれなりに紫煙から逃げるから。
-
22 名前:匿名さん:2005/07/20 04:48
-
口で言わないとわからないような馬鹿が多いのが中大でしょ★
-
23 名前:受験生@湘南の星:2005/08/07 16:41
-
喫煙豚がマーチ中で一番多いようなんで受験校から外したよw
-
24 名前:匿名さん:2005/08/07 18:02
-
掲示板の情報を鵜呑みにする人って本当にいるんだねw
-
25 名前:受験生@湘南の星:2005/08/08 04:20
-
>>24
自分の目で確かめて判断したことなんですけど。
中大が一番歩き煙草が目に付いたけど。明大には一人もいなかったw
-
26 名前:匿名さん:2005/08/08 04:43
-
>>25
明大は狭いからな。歩きタバコするとぶつかって危ない。
それに対し、中大は無駄に広いので、ちょっとやそっとじゃタバコの火がぶつかったなんてことは起きない。
-
27 名前:匿名さん:2005/08/08 05:52
-
>>25 好きにしろ
-
28 名前:匿名さん:2005/08/08 06:04
-
高一から吸ってる俺からしてみれば、まったく気になりません。
-
29 名前:匿名さん:2005/08/08 11:42
-
確かに誰かがすってたとしても気にならないな。広いから。
-
30 名前:匿名さん:2005/08/08 15:09
-
(一部の)喫煙者ってホントに盲目的だな
「吸ってほしくないなら直接注意しろ」とか言うけど
注意される以前に周囲に気を使うのが常識じゃないのか?
-
31 名前:匿名さん:2005/08/08 19:16
-
たしかに所かわらず吸うのはよくないよな。気をつけるわ。
-
32 名前:匿名さん:2005/08/09 02:35
-
タバコ吸ってた人間が禁煙すると嫌煙になるよ。
タバコやめてから気づいた他人の煙の不愉快さ
-
33 名前:匿名さん:2005/08/15 02:31
-
多摩キャンにも「歩行禁煙」の文字が読めないバカが結構いるな。
なんかあれは吸いたいから吸ってるって要素よりもプチ度胸を勘違いして見せようとしているようにしか思えない。
駅出てから喫煙所までの2~3分を我慢できないニコチン中毒者が果たしているのかも疑問だし、社会不適応者の予備軍にもなりかねない。
もう、ペデ近辺の喫煙所以外の道端でしかめ面して煙避けるのもめんどいし、歩行喫煙者見るたびにハイハイかっこいいねって言ってやるのもめんどいからルール守れよな。
「学校の敷地の持ち主である中央大学が歩行喫煙を主張してるんだから、歩きながらタバコ吸う権利なんか保障されてない。
=歩行喫煙するやつは学校敷地内に入る権利がない」
喫煙の権利とか偉そうにほざくやつは最低限このルール守れよ。鬱陶しいったらありゃしない。
-
34 名前:34:2005/08/15 02:34
-
「 」内が誤植
×中央大学が歩行喫煙
〇中央大学が歩行禁煙
-
35 名前:匿名さん:2005/09/07 05:56
-
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
健康増進法第25条違反で訴えてくれ
-
36 名前:某OB:2005/09/11 11:31
-
歩きタバコは止めろよ。タバコは火、灰はゴミ。道徳とはそういうものだ。
-
37 名前:匿名さん:2005/09/11 12:29
-
34の言うとおりだね。
大学生として幼稚だし、恥ずかしいよ。
つっぱり中学生っつうか、いまごろ反抗期なのか?
-
38 名前:匿名さん:2005/09/11 15:40
-
とにかく中大の喫煙マナーには耐え難いものがあるね。特に理工。
なぜだか知らないけど、偏差値の高い低いより、理系の学校は喫煙マナー
が良くない。
てか校内全面禁煙にしてほしくない?
-
39 名前:匿名さん:2005/09/12 00:57
-
確かに今の世の中、大学敷地内全面禁煙くらいしてもいいだろう。
違反者には厳しい処分を。
-
40 名前:匿名さん:2005/09/12 18:12
-
貴様らは比例原則というものを知らんのか?
たかだか「煙で不快になる者がいる」というくらいで、厳しい処分やら全面禁煙なんて措置をとるのは、避けるべき害悪に対する手段の点で均衡を失している。
-
41 名前:匿名さん:2005/09/13 16:07
-
タバコのポイ捨てほど大学の外観を損なうものはないと思う。単に煙だけでなく、
ポイ捨て等最低限の喫煙マナーを守れないひとの権限を認めてやる必要はないだろう。
-
42 名前:匿名さん:2005/09/15 12:24
-
>>41
「権限」と「権利」の使い分けがわからないようなバカが法律みたいなことを語るな。
-
43 名前:匿名さん:2005/09/15 23:25
-
禁煙セラピーって本でタバコは簡単にやめられる。
-
44 名前:匿名さん:2005/09/15 23:48
-
俺なんか「禁酒」、「禁煙」、「禁欲」を続けてるぞ。
煙草はもともと吸わないし、お酒もここ2年間飲んでない。SEXとオナニーも1年近くしてない。
ようはやめれるかやめられないかは自分の意志次第だ。
-
45 名前:投稿者により削除されました
-
46 名前:匿名さん:2005/09/16 16:30
-
>>44
かなりスゲエと思うよ
覇気に満ちてそうだ。
-
47 名前:匿名さん:2005/11/04 00:58
-
>>42死ねよ
-
48 名前:匿名さん:2005/11/04 13:34
-
あげます
-
49 名前:匿名さん:2006/02/05 12:17
-
こちら卒業生ですが、
図書館前の外のテラスは憩いの場だったな~。
今でも灰皿ある?
まあ、たばこ止められたからもう良いけど。
-
50 名前:匿名さん:2006/02/08 14:20
-
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?visit=8&mode=vst&topics=929
おまいら見ろ!やはり愛煙家の生きるみちは確実に少なくなっているぞ!