NO.10423060
英語運用能力特別入学試験を受験する人のためのトピ
-
0 名前:名無しさん:2004/09/09 09:57
-
英特入試を受験する人 情報交換をしましょう。
-
51 名前:匿名さん:2006/08/15 07:59
-
470~730らしい。
でも2級で受けたやつ500くらいしかとれてなかったから実際そのくらいだと思う
-
52 名前:匿名さん:2006/08/27 07:05
-
今年受ける人いるー?
-
53 名前:匿名さん:2006/08/30 10:18
-
英語運用能力で経済学部の国際経済学科を受験しようと考えています。それで質問なんですが、ぼくはこの前TOEICで850をとったんですがこの成績で受かるでしょうか?
-
54 名前:匿名さん:2006/08/30 14:43
-
>>53
合格基準満たせばTOEICどんだけ取ろうが一緒らしいぞ。
だから面接と小論文次第
-
55 名前:匿名さん:2006/09/13 09:37
-
試験内容を見たところ1時間でおよそ1600字の小論文をかかなきゃいけなかったりして結構難易度が高いながらも国際経済の合格者が多いのはなぜなのでしょうか?
また、面接ではどのようなことを聞かれたりするんでしょうか?
-
56 名前:匿名さん:2006/09/17 07:44
-
みんな頭いいんじゃない
-
57 名前:匿名さん:2006/09/18 19:25
-
一時間で1600字も書けるかな。
ところであと一ヶ月もきったわけだが、みんなわ英語の点数いくら?
-
58 名前:匿名さん:2006/09/19 03:46
-
英語ってなんの英語ですか?
-
59 名前:匿名さん:2006/09/19 04:03
-
トーイックとかトーフルとか。
-
60 名前:匿名さん:2006/09/19 10:56
-
>>57は?
俺TOEIC680ギリギリ。正直あせってる
-
61 名前:58:2006/09/19 12:50
-
正直640だよ。出願資格最低点だ。
一年向こうに住んでたんだけど、あせってるどころかもう無理かと思ってる。
-
62 名前:匿名さん:2006/09/19 14:10
-
出願資格最低点を取っていれば大丈夫なのでは?
ただ問題は小論文と面接ですよね
面接ってどのような事が聞かれたりするんでしょうか
-
63 名前:58:2006/09/19 14:56
-
そうはいっても、本音では英語の点数を評価するでしょう。
面接内容はどんなんでしょうね。経済や商のは倍率が低いのでなんとかなることを願っていますが。
-
64 名前:匿名さん:2006/09/20 00:53
-
確かに。。
ただ小論文はどの大学に比べても特に中央は難しいですよね。。
-
65 名前:58:2006/09/20 03:48
-
経済しか見たことないですけど、あまり簡単じゃないですよね。
大体1時間に1,200字も書けない気がする。
-
66 名前:匿名さん:2006/09/20 06:28
-
1200字+400字以内の小論文ですもんね。。
難しすぎる。
-
67 名前:匿名さん:2006/09/20 09:58
-
僕は一応TOEICで800点以上とりましたが、小論文を始めて1ヶ月ぐらいです。国際経済学部を受験しますが正直受かる気がしません。そういう意味では小論文が書ける皆さんの方が有利なのでは?
-
68 名前:匿名さん:2006/09/20 10:07
-
みんなは経済学部志望ですか?
-
69 名前:匿名さん:2006/09/20 10:26
-
いや、国際経済学部です。
-
70 名前:匿名さん:2006/09/20 11:23
-
私も小論文を始めて1ヶ月くらいです。 正直大変だと思っています。
同じく国際経済学部志望です
-
71 名前:匿名さん:2006/09/20 12:43
-
小論今日始めたんですけど・・・orz
-
72 名前:匿名さん:2006/09/20 15:08
-
自分も国際経済学科ですね。
経済学部は第二志望まで選択できるようになってますが、第一が駄目だった場合は勝手に第二の審査もしてくれるんですよね?
ところでみなさんは小論はどんなことやってますか?経済系の小論?
-
73 名前:匿名さん:2006/09/21 00:40
-
>73
恐らくそうだとおもいますよ
そうでなかったら第二志望まで聞かないと思います!
小論文は私もどのような勉強をすればいいかわかりません。
おそらく今年も経済関連のことを聞かれて論じなければならないと思うのですが、どのような事が聞かれるのでしょうかね。
-
74 名前:匿名さん:2006/09/21 13:20
-
TOEIC800以上って、かなり高いんじゃないですか?
-
75 名前:匿名さん:2006/09/21 13:25
-
私は655点なんですけどみなさん何点ですか?
-
76 名前:匿名さん:2006/09/21 14:07
-
私は640で出しましたね。
-
77 名前:匿名さん:2006/09/21 15:27
-
720で出しました
みなさんはどのような小論文の勉強方法をしているんですか?
-
78 名前:匿名さん:2006/09/21 16:19
-
すごいですね720。何学部ですか?
-
79 名前:匿名さん:2006/09/22 00:17
-
国際経済を受けるつもりです
-
80 名前:匿名さん:2006/09/22 07:58
-
僕も国際経済を受験するつもりです。ちなみにTOEICが840点です。でも小論が書けません↓
-
81 名前:匿名さん:2006/09/22 10:46
-
国際経済以外の人います~?
-
82 名前:匿名さん:2006/09/22 12:18
-
みなさんそんなに高得点なんですか!?
そのスコアがあれば他の大学もそれだけで受験できたりしますよね・・・・・・
-
83 名前:匿名さん:2006/09/22 13:28
-
恐らく得点ではなく面接小論文重視ではないでしょうか?
どのような小論文の課題が出るのでしょうか
皆様はどのような勉強してますか?
-
84 名前:匿名さん:2006/09/23 08:30
-
とにかく小論を強化しています。
-
85 名前:匿名さん:2006/09/23 15:43
-
去年の過去門しか見たことないんですけど、それ以前の問題見たことある人いますか?
-
86 名前:匿名さん:2006/09/25 11:27
-
国際経済学部は面接でどのようなことが聞かれますか?ちなみに、時事的なことは聞かれますか?
-
87 名前:匿名さん:2006/09/25 12:08
-
法学部今年受ける人誰かいませんかっ?
-
88 名前:匿名さん:2006/09/27 13:02
-
受験票みんな来た?
-
89 名前:匿名さん:2006/09/27 16:23
-
法学部受けますよw
法法フレB第一志望でw
受験票今日届いた…。
-
90 名前:匿名さん:2006/09/27 18:09
-
経済だがまだ届かないな。首都圏なのに。
-
91 名前:匿名さん:2006/09/28 01:49
-
まだ届いてない。
-
92 名前:匿名さん:2006/09/28 04:07
-
届いた。来週末だな。
-
93 名前:匿名さん:2006/09/28 07:56
-
届いた。受験生は果たして何人いるのであろうか。
-
94 名前:匿名さん:2006/09/28 08:36
-
法学部今年の英語のエッセイのトピックが気になる(>_<)
-
95 名前:匿名さん:2006/09/28 10:17
-
エッセイのトピック気になりますょねぇ↓↓
-
96 名前:匿名さん:2006/09/28 12:30
-
靖国以外だから憲法改正とかかなやっぱ。
-
97 名前:匿名さん:2006/09/28 15:44
-
経済の小論文が気になるよ。
-
98 名前:匿名さん:2006/09/28 17:47
-
経済受けるッ★☆
小論文って何書かされるんだろ…ゃばぃ(*´艸')
-
99 名前:匿名さん:2006/09/29 05:11
-
いよいよ来週かー
小論文を猛勉強しなきゃなー
-
100 名前:匿名さん:2006/09/29 11:36
-
小論文かけませーん。死ぬな。