【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423049

中大駿河台回帰

0 名前:草野緑:2004/02/28 10:08
の情報が聞こえてきますが、どこまで進んでいるのでしょうか。
209 名前:名無しさん:2004/10/08 16:31
383 :エリート街道さん :04/09/28 01:07:10 ID:UOuXlJrG
俺は明治から中央の院に進学したんだけど、
中央の学生は好く勉強してる感じがする。
何か資格試験に強いのが分かる気がする。
まあ、確かに時間があったら図書館で勉強するしかないんだけどね。
青学の友人がいるけど、まさに青学のイメージ通りの奴w
210 名前:名無しさん:2004/10/08 16:34
いい加減
211 名前:名無しさん:2004/10/08 16:43
15 名前:名無しさん [2004/10/08(金) 16:44]
文京第三中学の入学者数 16年4月は,僅かに12名
ちなみに文京第七中学は,なんとゼロですよ。
三中と七中は,間違いなく廃校になります。
今から中央大学は,三中の買収交渉を始めましょう。

ここか。これが買えれば、中央の都心展開問題はほぼ解決だな。
http://map.yahoo.co.jp/print?nl=35.42.20.790&el=139.45.5.606&sc=2&memo=%c5%ec%b5%fe%c5%d4%ca%b8%b5%fe%b6%e8%bd%d5%c6%fc1%c3%fa%cc%dc%a4%ce%bc%fe%ca%d5%c3%cf%bf%de&mode=0
212 名前:名無しさん:2004/10/08 16:45
学員時報の最新号にも都心移転の必要性が改めて宣言されていたね。
213 名前:名無しさん:2004/10/08 16:47
>>211
確かに文京三中の入学者少ないな。
廃校も時間の問題。
売却または介護センターになるのか?
今のうちに大学当局、手をうっておけ!
近隣の大学に売却するのに、あまり反対なさそうだし。
願ってもいないチャンスだろ!敷地もずいぶん広い。
でも、多摩拡張の一点張りなんだろうな・・
チャンスを生かせないダメ大学中央
http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/service/education/kyoiku-gakumu/sentakusei-new.html
214 名前:名無しさん:2004/10/09 01:14
ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~daisan-jh/
ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~daisan-jh/REKISHI.HTM
文京三中の歴史

昭和22年 新制中学校として 分散校舎で開校
昭和24年 三井邸敷地を譲り受けた現校地に校舎落成
       <生徒数1.780名の区内最大規模校>
昭和33年 心身障害学級設置

区内一の校地、文教地区、 恵まれた環境の中で 教育活動を展開
卒業生総数 11.269名

区内一の広さだ!
今から交渉しておけ!
215 名前:名無しさん:2004/10/09 04:06
こりゃ買い取るしかない罠
216 名前:名無しさん:2004/10/09 14:40
文京区役所には、中央OB多いそうですね。
三中を買収しましょう。
217 名前:名無しさん:2004/10/09 17:32
確かに文京3中と中大高校は提携が結ばれているからね。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~daisan-jh/RENKEI.HTM
218 名前:名無しさん:2004/10/10 03:42
三中の買収、その次は、筑波大大塚養護学校の敷地買収ですね。
219 名前:名無しさん:2004/10/10 16:24
そういえば、どこかの廃校になった中学を帝京大学が67億で買ったという記事が
あったな。あそこだと200億くらいには(いやもっとかな)なるかな。
市谷ビルと駿河台記念館は叩き売ってもここが買えるなら買ったほうがいいよね。
理工と付属校と法科大学院と会計大学院と行政大学院か
文系の学部は多摩でいいとしても二ヶ所に集約すればかなりイイ
220 名前:OB:2004/10/11 01:43
市ヶ谷校舎は元アジア経済研究所(旧通産省の外郭)で1200坪くらい。
建物が確かその4倍くらい。42億円で買い取ったと聞いています。
駿河台記念館は大学の施設ということで固定資産税は払わず、利用料は
しっかり取っているから随分儲かっていると聞きますよ。
駿河台記念館はしっかり儲けてもらいましょう。
221 名前:名無しさん:2004/10/11 14:24
市ヶ谷ビルは、売却に異論はないけど、駿河台記念館は反対!
駿河台に存在する唯一の中大が存在したことの証明物。
絶対反対!
利用料儲けの話は、知らないけど、就職活動の時、リクルーター
面接などで随分役に立った。
あと、学部生も多摩は多摩で素晴らしいけど、都心で学ばせるべき!
とりあえず、法学部の3,4年は後楽園か市ヶ谷へ引越しだー。
222 名前:名無しさん:2004/10/11 15:37
>法学部の3,4年は後楽園か市ヶ谷へ引越しだー。

こういうこと言うから、他から付けこまれるんだよ。
223  名前:投稿者により削除されました
224 名前:名無しさん:2004/10/12 02:54
伸びてねージャン。いいかげんなことカクからたたかれる。
会計士なんて増えたって駄目。
225 名前:名無しさん:2004/10/12 04:34
>会計士なんて増えたって駄目。
会計士増えるってすごいことだと思うけど。

多摩キャンパスの充実ぶりは知ってます。
確かに素晴らしいキャンパスです。

でも、大学院/社会人教育の充実のためには、都心展開以外
考えられないですよね。
学生時代は多摩の広々としたキャンパスでいいけど(欠点では
なく、他校との差別化でいい)、社会人は会社の近くに通う
よね。
なら、学部生も都心に行かせてしまえばと思いました。
中大の弱点(人による)が消滅して、他から付けこまれることも
なくなるし。
とえあえず、全学生が、都心・多摩の2キャンパスを有効に利用
できるといいね。
なんとか、土地入手だ!
226 名前:名無しさん:2004/10/12 06:05
駿河台記念館が儲かっているなら無理に売る事はないが、もし本当に中学や
擁護学校の土地が買えて金が足りないなら躊躇なく売るべきだ。
かつて駿河台に中央があった事の証明は三井住友海上のビルにある記念碑で充分だ。
ノスタルジーに囚われて取り返しのつかない機会損失を出すべきではない。
日大だって発祥の地である飯田橋のところには記念碑がひとつあるだけ。
そして駿河台記念館は売りに出しさえすれば日大がいい値段で買ってくれると思う。
日大はあの辺りに最集約を進めているからね。
227 名前:名無しさん:2004/10/12 10:51
>>226
感情的に嫌だ。
228 名前:名無しさん:2004/10/12 11:48
確かに駿河台を手放すのに抵抗感はあるが、駿河台って中大発祥の地では
ないんだよね。
発祥の地である神田錦町が人手に渡っている以上、必要以上に駿河台に
固執する意味はないと思う。
229 名前:名無しさん:2004/10/12 11:51
>>228
そのとおりだと思います。但し,駿河台売却には相当の反対意見(理事会,学員会等)
が出ることでしょうね。後楽園周辺に集約できれば,やはりベターでしょう。
あと,中大付属と杉並高を多摩に集約する。出来れば附属中学を開設して。
多摩に残すのは,総合政策と文学部のみ新設のスポ-ツ科学部,こうすればスポ-ツ振興
にもなるし,総政と文学は学問領域が似ている。仮に可能ならば段階的に,
総政と文学も後楽園周辺に移転を考える。
というのはどうでしょうか?
230 名前:名無しさん:2004/10/12 11:57
>>229
付属中まではいらないな。高校からで充分でしょう。
個人的に中学受験というものが好きくないもので。
やっぱり多摩は文系全学年全学部が集約というのが売りなので
学部・学年の分割は私は反対だな。
ただ、マスコミ講座みたいのとか専門大学院と兼任教授のゼミとか
特定著名人の講座なんかを後楽園に設けたらいいと思う。

雑感ですが、特に法律系の学員なんかが駿河台マンセーとか言い過ぎるのが
中央のガンだと思っています。後楽園大拡張は当分先の妄想計画として
推進するとして多摩の環境整備は重要だと思っています。

直接に大学そのものではありませんが、モノ駅のところに法律会計の予備校
を引っ張ってきてまた引っ張ってこれたのはマスの力だということも
忘れてはならないと思います。これら予備校は都立帝京あたりからも
人を集め教室も拡張しています。帝京から年1・2名でも司法合格者
が出ているのはこのせいだと思います。

ないものねだりの駿河台音頭は適当にして前に進むことこそ重要かと。
231 名前:OB:2004/10/12 12:07
付属中学はやめたほうが良いかと思います。
中大の職員や講師に聞くと一般のうわさとは反対に
非常に優秀なのだそうです。

中学から受験高校に入っていればそのまま東大に簡単に
受かるような人も中大の付属に入ってくるのだそうです。
でも中学からだとどうですかね?小学生の時点で選抜するのは
早すぎると思います。
232 名前:名無しさん:2004/10/12 13:33
例えば早稲田実業が,附属中学を設けましたね。これに限らず,
東京圏の傾向としてどんどん低年齢化して青田買いする傾向が見られます。
何故か? 答えは,親御さん親族からの寄付金です。そして企業の後継者
作りのために早くから或る程度の学校に入れて安心したい。という親の心理
につけ込んでいるからです。
もちろん,本人の能力(将来の経済能力)は,小学六年の時点で決まるとはいいませんが,
能力の器(学習能力)は,充分に測れますよ。
中央大学としては,中央ファン(中大教徒)を少しでも増やしたいと思えば,
設置するのが,当然ではないかと。
233 名前:名無しさん:2004/10/12 13:42
234  名前:投稿者により削除されました
235 名前:名無しさん:2004/10/12 14:46
>>234
また話しがループするから過去ログ読んでね
必要な場合は自動引用してください
236 名前:名無しさん:2004/10/12 22:49
>>232
中央はさ、学習院・成蹊・慶応みたいに坊ちゃん教育の伝統がある訳じゃないし
宗教系でもない
自己決定能力の低い小学生に受けさせる必要無し
受験産業に煽られてバタバタすると泣きを見るのは子供と親と大学
正直早稲田はやり過ぎ
237  名前:投稿者により削除されました
238 名前:名無しさん:2004/10/13 02:07
>>237
だから後楽園の隣の廃校寸前の区立中学用地を買おうとココで皆で妄想している
わけよ。オレモナー

あと、付属中学の話は買って欲しいという話はたくさんあるが内容を見ると
どこもいまいちという感じの話だったかと思う
239 名前:名無しさん:2004/10/13 02:19
早稲田も戸山中を狙っているらしい。
中央は警視庁富坂庁舎いただきます。
240 名前:名無しさん:2004/10/13 04:40
>>239
やはり早稲田もか。これは負けていられないな。
富坂警察の隣に廃校寸前の小学校があるよ。
ここも買収候補だ。
241 名前:名無しさん:2004/10/13 04:42
法OBだが、都心回帰をするなら法、商よりむしろ総政、文を優先すべきと思う。
法、商については専門職大学院を都心に展開している現状で一応満足すべき。
なぜ法、商より他学部を優先するかといえば、中大の弱点は資格試験のみが
売りという単品経営の弱さ(実際はそうではないが社会的認知がそうなっている
ことこそ問題)、および法と他学部との偏差値の格差にあるから。
都心回帰で偏差値が簡単にアップするか疑問もあるが、女子の比率が高い
総政、文のニ学部は都心回帰効果が偏差値にそっくり跳ね返る公算大だと考える。
もし、総政、文の偏差値が2~3アップすれば、大学受験生の中大に対する認知は
立教以上、上智とほぼ同格の大学ということになろう。

企業のリストラであれば、得意分野(法、商)を伸ばし不得意分野(他学部)は
切り捨てるのが常套であるが、総合大学の長期的発展の視座からはそうはいかない。
中大は今まで散々法学部にのみ注力してきたがその限界が露呈している。
そのようないびつな構造が早慶などと比して受験生に魅力の乏しい大学と認知
させる原因となっているのも間違いない。
242 名前:名無しさん:2004/10/13 05:12
>>241
いい意見ですね。総合大学としての魅力アップのために総政,文を優先させて
後楽園キャンパスに移転させる。
しかし,私は,これから時代,より効率的な大学経営が求められるような気がします。
より得意分野に選択と集中させる。すなわち,得意分野の社会科学系に特化して
法,経,商,総政に特化する。文学と理工は,高い値段で他の大学に売却する。
というのはどうですか?
243  名前:投稿者により削除されました
244  名前:投稿者により削除されました
245 名前:名無しさん:2004/10/13 11:52
>>242
学部切捨てはまずありえない。
もし実行したら、対応する学部のOBが大学に嫌悪感を示し、
マイナスの言動を振りまくだろう。移転も難しいと思う。

考えてみな。極端な話、仮に、都心に広い校地を購入し、
多摩のすべてを製薬会社などに売却したとしたら、多摩校舎が消滅し、
多摩で過ごした思い出の地が実質的になくなることになるんだぜ?
駿河台のように小さな碑が建つだろうけど。

そして、新キャンパスの学生にとっては、
「多摩時代?ああ、中央大学の低偏差値暗黒時代ですか。
別大学だと思ってますよ。
僻地でしたから、有能な人材をほとんど出しませんでしたしね。
立地的な会話も合わないので、これ以上OB顔しないでくださいね」
などと言われかねないんだぜw
学部削減や部分移転も、これと同じようなことじゃない?

実際、多摩移転で駿河台時代の人の多くは、寂しさと怒りを感じたと思う。
同じことを繰り返してはいけない。
やはり、20歳前後を過ごした学部の場所・校舎を消滅すべきでない。
中央は、郊外、地味、そして活気があまりないから、
それ相応の受験生で占められるけれど、
資格を取れる大学として定着したからそれでいいのかもよ。
総合大学として欠けている部分が多いけどな。
246 名前:名無しさん:2004/10/13 12:11
>>243
一般入試の受験生は毎年減少しているがな。
一般入試のおまけで提出できるセンター方式の選択肢を増やしたから、
無料というのもあって、増えたように見えるだけ。
センターのおまけ費用が無料なのは、名の知れた大学では中央ぐらい。
それほど受験生集めに厳しいようだ。
法化大学院は、学部推薦がないので、学部にはあまり関係ないと思う。
247 名前:名無しさん:2004/10/13 12:14
あれだけ投資した多摩を捨てることは絶対ないし、やっちゃいけないこと
だと思う。
学部切捨もありえん話。総合大学の象徴である文学部と理工学部を売却す
るなんてあまりにもひどい案。
理系の理科大みたいに、かなり地味な存在の大学になるよ。
(今の中大は普通に地味なレベル)。
早慶や、明治、法政などの昔からのライバル校とは別のカテゴリーの大学
になってしまうよ。
248 名前:OB:2004/10/13 12:32
法科大学院が始まる数年前から言われてきたのが、法科大学院がないと
その大学の法学部はだめになるだろう。
法学部の評価を落とすと大学全体の評価に影響する。
そして法科大学院の司法試験合格率が問題となってくる。

それで各大学はとりあえずなんとしても法科大学院を設置すべく
奮闘した。中大も例外でなく、都心になんとか校舎を確保できないかと
話題になっていた。
そして現実の都心にすばらしい校舎を入手したが、
たぶん単に売ってくれと言っただけで買えたとも思えない。
いろいろな大学が狙っていたと聞きますから、大学当局の
大変な努力があったと思う。

今後は多くの人の予想通り、法科大学院の司法試験合格率が
中央大学法学部の評価に影響し、やがて全学部にも影響する
のではないだろうか。

まずは第一回目の新司法試験に注目ですね。大学当局の更なる努力に
期待したい。
249 名前:名無しさん:2004/10/13 12:57
以前から考えていたことですが,他大学を吸収合併するのはどうでしょうか?
もちろん,売ってくれればの話ですが。
第一候補,順天堂大学(お茶の水に医学部があります),
第二候補,日本医科大学(千駄木に医学部あります)
この合併が成功すれば,慶應に並べます。
250 名前:名無しさん:2004/10/13 13:44
>>249
他大学にも他大学なりの歴史がある。
夢のまた夢の話だと思う。
合併できたとしても、対等合併に近いものになって、
「中央」大学の名前を継続できるか怪しいよね。

でも、これから、中央大学どうするんだろう?
都心展開する気があるのか?あったとして、どう活用するのか?
大学院だけか?学部生もか?全学部か?個別学部か?学年別か?
どう考えているのか知りたいね。
251 名前:名無しさん:2004/10/13 13:49
少子化の影響もあって、これからの大学は、
社会人教育や定年後の教養講座に力を入れざるを得ない。
多摩のような広い敷地はあまり意味を持たなくなり、
近県から偏りなく通学できる都心にあることが必須条件になるだろう。
現段階で郊外進出を狙っている大学など聞いたことないし。
おそらく、多摩の規模を縮小するのでは?
少子化が避けられない以上、これ以上多摩に設備投資するのは、
市場原理からいっておかしく、世間から間違いなく取り残されるだけだ。
252 名前:OB:2004/10/13 14:15
そもそも本当に多摩校舎ではダメなの?
アクセスの悪さは移転当初の話。
当時は新宿と八王子を結ぶ京王線だけしかなかった。

中央大学を中心にして周囲を地図で見ると今は通学圏がぜんぜん違う。
都区内に拘って限られた受験生を奪い合うことを考えるより、
多摩の優位性を調べて戦略を練った方が現実的。

小、中、高等学校の統廃合はこれからは沢山あるでしょうね。
大学の統廃合もあるでしょう。立ち行かない大学を吸収する
なんてことだってあると思います。

そういうとき中央大学が主役になる可能性だってある。

世の中なんて変わり行くもの。今年早稲田が司法試験合格者で
一番になったけれどそれは10年従来前の努力が実ったのでしょう。
現実を見据えて意見を言わないで、妄想で大学へ言い過ぎると
中大にとって悪い影響が生まれると思う。

10月24日はホームカミングデ-。母校の発展している様を
見るのを楽しみにしています。
253 名前:名無しさん:2004/10/13 14:32
都心キャンパスは、やっぱり必要だと思う。
多摩は多摩でいいけど、252の話は納得できるし、
都心は都心で必要だと思う。

やっぱり、文系全学部の1,2年は、広々とした多摩キャンで教養を
学んで、3,4年は、都心で社会人の人と一緒にいろいろ実学を中心
に学ぶっていうのが、いい流れだと思う。
そのなかで、総合政策学部は、全学部後楽園に持っていってもいい
と思う。あの学部は、現時点で、中大の中で浮いてるというか、独立
してるし。他学部は市ヶ谷希望。文学部とかは、上智とかと提携させても
らえないかな?かわりに法学部の講義受入可にして。
254 名前:名無しさん:2004/10/13 14:37
>>253
君は市ヶ谷キャンパス(キャンパスと表現するのは詐欺に等しい。
後楽園キャンパスの1/6以下の敷地にビルだけ)の狭さを知らないな。
市ヶ谷周辺に買収可能な土地もないから、市ヶ谷は無理だよ。
255 名前:242:2004/10/13 14:40
>>242
亀レスですみません。
「選択と集中」のための文と理工の売却、大胆な意見と思いますが
やはり賛同するのは難しいところでしょうか。
理由は他のみなさんとほぼ同じですが、加えてこれからの私大経営は
理系の研究・業績を重視すべきと考えるからです。

これまで私大の理系といえば、正直オマケ的要素が強かったと思います。
しかし、COEはじめこれからは入口の偏差値以上に大学の中身の実力が問われる時代が
来ています。国立大の法人化も大学という世界に激しい競争原理を持ち込む契機となっています。
その場合、大学の実力は外部から成果が比較的はっきりと分る理系の研究能力によって
判断されると考えられます。
理工学部にはがんばって政府補助金、民間からの外部資金をどんどん獲得して欲しいと
思います。

理系に限らずこれからは文系も中身の実力が問われるでしょう。
社会科学系では学部よりも専門職大学院の評価が大学の評価を左右します。
そのような時代は私大屈指の実力を誇る中大に追い風であると思っています。
たた、来るべき時代に備え優秀な学生を獲得するため、逆説的ですが
大学の見た目にあたる偏差値を今の内に上げておく必要もあると思います。
256 名前:名無しさん:2004/10/13 14:45
>やっぱり、文系全学部の1,2年は、広々とした多摩キャンで教養を
>学んで、3,4年は、都心で社会人の人と一緒にいろいろ実学を中心
>に学ぶっていうのが、いい流れだと思う。

学年ぶっちぎれの弊害の方がかなりでかい
俺は過去の意見もふくめて >>252 に賛成
多摩キャンパスほど郊外キャンパスとして成功しているキャンパスはない
都心に多摩の3割ほどの校地でもあれば何の問題もないがそうではないから
議論百出なわけよ
他の大学のキャンパスと冷静に比べてみよう
257 名前:名無しさん:2004/10/13 14:54
法学部を後楽園に移転。これは必須。やらないと未来はない。
おまいら都心のよさをしらなすぎ
258 名前:名無しさん:2004/10/13 15:02
>>252
多摩の優位性とは?
それだと、地域限定の閉ざされた大学という感じだ。
通学が最悪から悪に変わっただけにしか見えない。



このスレッドのレス数が残りあと42件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)