NO.10422858
千葉大薬学部
-
0 名前:名無しさん:2004/08/14 15:00
-
千葉大薬学部のスレッドです。
受験勉強でどんな問題集を使ったとか教えて下さい。
-
51 名前:匿名さん:2008/04/07 14:31
-
>>49
一般的には可愛くも美人でもないかもしれないけど俺の好みの女の子が入る。因みに茨城出身
-
52 名前:匿名さん:2008/04/08 09:34
-
背が高くて、美人で髪が長くて、スリムな人はいますか??
-
53 名前:匿名さん:2008/04/08 12:26
-
>>52
来年医学部入って告るから手出すなよ
-
54 名前:匿名さん:2008/04/20 08:29
-
え~!!どうしようかな。そんな女の子がいれば即自分の物にするよ
-
55 名前:匿名さん:2008/07/03 14:21
-
薬学部は亥鼻、それとも西千葉にあるの??
-
56 名前:匿名さん:2009/06/20 16:46
-
2088年度版データ
入試倍率 千葉大薬(13.0倍)>慶應薬(9.0~11.0倍)
伝統力 千葉大薬>慶應薬
薬剤師国家試験合格率 千葉薬(国立No1)>慶應薬(不明)
資金力 ???
よって千葉薬>>慶應薬
慶應薬が高いのは人気(倍率)のみ、、あとは糞!!
-
57 名前:匿名さん:2009/08/05 00:21
-
千葉薬って国家試験合格率が国立でNo1はホントなんですね。慶應とかって
話にならないよね?
-
58 名前:匿名さん:2009/08/05 03:47
-
慶応は歴史が全然浅いし、千葉大からは優秀な薬剤師・研究者が輩出されてる。
難易度も断然千葉大のほうが上だと思う。
センターの配点高いし。
あの国語の配点はどうにかしてほしい・・・
-
59 名前:匿名さん:2009/08/13 03:03
-
慶応は何だかんだ言って、私立大学だからね。臨床の慶応か研究の東大かで比較される
ものであって、たぶん慶応は研究に対してそんなに燃えてないと思う。千葉と慶応の
科研費の差は東大と千葉大の差にだいたい等しいしね。。
-
60 名前:匿名さん:2009/09/22 03:32
-
単純に考えて慶応には附属病院があるから、薬剤師を慶応ブランドから集めたいんだろうね。
今の現状はそんなに入るのは難しくないですが、10年、20年後はわからないです。
ちなみに千葉大は今年から4年制と6年制に分かれてますので(今の4年生)研究力は落ちていくと思います。
内部生に人気のない研究室や楽だからと6年制の生徒が大量に入る研究室は正直絶望しています。
まぁ他の私立も理学部や農学部から大学院の学生集めたりしていて、「研究」は大変そうですけど。
-
61 名前:匿名さん:2009/10/25 15:10
-
このサイトで幾度となく出没しているSFCについての話題だが、設立さた
当時はもの凄い人気だったな。。人気の理由は不明だが、現在の知名度と
設立当時のイメージの差がありすぎる。何故??
-
62 名前:匿名さん:2009/12/25 14:24
-
サンデー毎日より抜粋。薬学系大学について難易度ランキング。
東大理科?類(薬学部)および慶応大学薬学部が揃って67.5。
千葉大学薬学部65,0。と、これだけだと慶應勝利だが、注あり。
私立なので偏差値を-5程度すべき。これより千葉薬>慶應薬が
確定。
また慶應医=千葉医>千葉薬>慶應薬>慶應理系>千葉理系が確定。
これよりおおよそ千葉=慶應が成立。(千葉=慶應>早稲田)
-
63 名前:匿名さん:2009/12/25 16:12
-
慶応薬、千葉薬比べる前に合格してから言え!
慶応薬は共立薬、所詮しだい薬学。
慶応薬入れてもそのうち千葉に合格できるやつはほぼゼロだよ。
-
64 名前:千葉大医学:2010/02/14 07:32
-
当然。試験科目からして違う。慶應は二次のみでしかも英、数(?C抜き)、
理(一科目)、、だが千葉はセンターで全科目(85%)+二次で英、数、理。
格が違うのよ!圧倒的に千葉薬>>慶應薬でしょ!!
-
65 名前:匿名さん:2010/03/26 02:57
-
今年度の千葉大薬学部の倍率は凄まじいね。20倍を超えているよ。
-
66 名前:投稿者により削除されました
-
67 名前:匿名さん:2010/06/23 11:50
-
自分で考えましょう!!
-
68 名前:クララ:2010/08/05 05:15
-
やっぱり自分で考えるしかないですよね。
毎日決まった教科をやってたとかありますか?
-
69 名前:ban:2010/08/05 05:21
-
まぁ、数学やったり化学やったり英語やったりってとこかな・・・。
倍率高いから前期で行くつもりならセンター9割が安心(とも言えないけど)ラインかな。
-
70 名前:匿名さん:2010/11/30 14:35
-
たぶん、静岡県立大学薬学部と同じくらいの難易度だと思う。よく医学部受験生が併願して
いたけど、福島県立医科大学とか旭川医科大学、琉球大学医学部あたりだと、合格する前の年だと
薬学部も落ちているしね。実際の情報だからね。矢備考のデータ上の情報とは違うから。
千葉大学薬学部との受験の相性はどうですか・・・。
-
71 名前:匿名さん:2010/12/05 14:58
-
岐阜薬科大学も同じくらいだったよね・・・。
-
72 名前:匿名さん:2011/01/16 15:50
-
千葉薬って、男女比どれくらいか知ってる人いる?
-
73 名前:匿名さん:2011/01/31 10:47
-
確か2:1で女の方が多い。薬学はハーレムかと
-
74 名前:匿名さん:2011/02/01 17:22
-
>>73
おい待て、本当にそれ信じてるのか?
男:女:その他=3:1:6
だよ。
-
75 名前:匿名さん:2011/02/06 16:44
-
>>74
その他ってなんだww
ふつーに1:1だぞ
-
76 名前:匿名さん:2011/03/08 01:13
-
薬学部かわいい人多い?
-
77 名前:匿名さん:2011/03/11 01:58
-
普通。
髪黒い子多いかも。
-
78 名前:セダー:2011/05/22 07:20
-
高1です!
千葉大学薬学部に
いきたいのですが
何を中心に伸ばせば
いいのでしょーか?´`
また、千葉大学付近わ
都会ですか?∀
-
79 名前:匿名さん:2012/04/02 07:28
-
>>78
センター:二次試験=9:8
だった気がするので、センターのために国語、社会など、理系クンが苦手なものを伸ばすと良いかも
二次は数学、英語、化学だけなので、しっかりやろう。
どちらかというと田舎かなぁ・・・。
-
80 名前:匿名さん:2012/04/09 06:53
-
薬学部に有名なレズっ子がいるって本当?
-
81 名前:眞野:2016/03/30 00:36
-
高校1年生です
千葉大薬学部に合格するにはどのような勉強をすればいいですか?
また、おすすめな参考書などを教えて下さい。
-
82 名前:匿名さん:2016/09/30 13:10
-
>>81
とりあえず英語やっとけ
-
83 名前:匿名さん:2016/11/22 09:41
-
犯罪者育成大学w
-
84 名前:投稿者により削除されました
-
85 名前:投稿者により削除されました
-
86 名前:この投稿は削除されました