NO.10422857
千葉大学って
-
0 名前:名無しさん:2004/08/11 01:34
-
頭いいの??偏差値は低いよね。
-
51 名前:匿名さん:2005/07/27 02:44
-
医は河合などで70あるが、あそこは
二次科目数少なめで水増し偏差値だからな。
面接点操作で、気に食わないと判断された
性格の持ち主なら学力十分でも落とされるし、
逆に、学力不足してても、可愛げのある奴だと
入れてもらえるかもしれない、そんな不透明さのある
田舎入試をやってるとこだ。
-
52 名前:匿名さん:2005/09/07 14:56
-
今年千葉大の文系を受験しようと思ってるんですが、実は二次の国語のことがよくわかりません。
何でもいいんで、恐縮ですが知ってる方提供してもらえませんか?お願いします。
-
53 名前:匿名さん:2005/09/10 16:56
-
千葉大には編入の学生はいますか?
私は千葉大に編入したいと考えているのですが、
学内の編入生の様子が知りたいです。
情報お願いいたします。
-
54 名前:匿名さん:2005/10/04 13:39
-
http://daigaku.nikki.ne.jp/
-
55 名前:匿名さん:2007/08/22 02:16
-
この間、TOEICの模試監督をやっていてMARCHクラスの文系を出た銀行員の方と
話したが、千葉大とMARCHじゃ比較にならないな。ぶっちあげ銀行員なんて青学の
経済とかそこらへん出た人くらいじゃねえ?たいしたレベルじゃないでしょ??
てかMARCHと千葉大比べてどうすんだよ??
ついでに46へマジスレしておくと東大の法人経営費は100億円に上がってます。
COEでトップに立ったので。千葉大は10位へ浮上でござる。
-
56 名前:匿名さん:2007/08/22 06:30
-
>>55
ぶっちあげwwwwwwwwwwwwww
-
57 名前:匿名さん:2007/08/22 08:23
-
千葉大を第二、第三志望で受ける人は第一志望はどこなんですか?
-
58 名前:ろん:2007/08/28 00:41
-
千葉大学行きたいけど・・・
偏差値が足りないです。泣
二次は小論なので大して気にしなくていいですかね・・・
ちなみにマーク模試もヤヴァいんです。。
-
59 名前:匿名さん:2007/08/28 03:09
-
まだ半年あるんだし、センターの過去問やりまくるのがいい。
-
60 名前:ろん:2007/08/28 04:04
-
記述悪くても、二次小論なら
さほど気にしないでいいですか?
-
61 名前:匿名さん:2007/08/28 08:08
-
ダメです。
気にしましょう。取れるとこで点とらなきゃ受かるわけがない
-
62 名前:投稿者により削除されました
-
63 名前:匿名さん:2007/11/07 16:11
-
千葉大学・・
【概説】総合大学、大学としては昭和24年に設立した。医薬系を別にすれば、
大正時代設立の東京工専が中核になったというべきか。
芸術的要素もある学校でもあった為、現在でもその傾向が学科などに反映している。
それだけではない、看護、園芸学部も珍しいし、法経という名も少ない。
【難易 65】やや高い、法経と行動科学は2次数学必修で低く見える事が多い。
教育は2次負担が軽く、かなり高く見える事が多いのは、ほとんどの国立に共通である。
【実績】普通。仕方の無いことだが、文系は弱い。
【実力】普通。大学としては明治立教水準。だが学部による差はわりと大きい。
薬はその水準を超え、理、工はその水準内ではややよく、文、法経はその水準で早や弱く
教育、看護、園芸はその水準に達していない。
【学部】省略
【経済界】普通だが、今後は今より強くなるだろう。関東の製造業などに入るとよさそう。
【競争相手】明治、立教、学習院、東京理科大など。この中で前3校は文系中心で、
理工系なら一般には千葉大を選ぶ。だが、立教、学習院を選んでくれても反対では無い。
東京理科大と比べると、理以外なら千葉が良く、理ならほぼ同等か。
位置は遠いが中央も良き競争相手でしょう。法なら中央、文、理工系なら千葉が良い。
【おススメ度】~前半略~
難易は違っても、数学を活かすなら他校、例えば横浜国大などがある、学科には関わらず、
横浜市大もある。東京都立大や横浜市大とも実力差ほど難易差は大きくない。
-
64 名前:匿名さん:2007/11/17 01:12
-
某書による解説;千葉大学というと日本人にどれ位のイメージがあるであろうか。
理系の大学、学生数、大学の規模、見かけの実績、超一流の医などが挙げられる。
看板学部は薬学部
-
65 名前:投稿者により削除されました
-
66 名前:匿名さん:2008/07/26 12:07
-
たどり着いたら、総武線のはずれ、赤い灯がつく、最果て千葉大。
-
67 名前:匿名さん:2009/11/12 15:00
-
>>66
それは西千葉だよ。終着駅の千葉はMARCHなど遥かに夢のまた夢の
千葉大医学部キャンパスだよ。
-
68 名前: 名無しさん:2013/01/26 01:25
-
>>68
67は北の旅人だよ。 石原裕次郎
-
69 名前:匿名さん:2013/02/09 07:08
-
今年で千葉大医学部卒業。。来年からは大学院で医科歯科に行く。
-
70 名前:匿名さん:2018/07/07 02:06
-
おれ前期横国で後期千葉大だった。別にどっちを貶めたりとかするつもりもないけどおれの周りもそんな感じだった
-
71 名前:匿名さん:2020/01/01 14:16
-
自分教育なんだけど教育はどの大学も難易度同じくらいだったから北海道、東北、筑波、横国、千葉、学芸で迷ったけどやっぱり教員養成とか採用率とかディズニーランドのこと考えると千葉が圧勝だった(=´∇`=)
-
72 名前:匿名さん:2020/01/18 15:11
-
最高・最高
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同
-
73 名前:匿名さん:2020/03/20 11:46
-
日本育英会は、
一部の者には利子を付けて奨学金を返還させ、
一部の者には返還免除している。
これは不公平、不平等、非民主的だから、全員返還させよう。
-
74 名前:匿名さん:2020/03/20 11:46
-
ダイガクイ入試の英語試験は自大学で出題しましょう。
-
75 名前:匿名さん:2023/10/28 11:41
-
院試でFOEFLの試験は止めよう。
外部業者を儲けさせるばかりだ。
守山文正
-
76 名前:匿名さん:2024/06/17 02:12
-
国立大授業料値上げに反対しよう。